
車を走らせていたら、駐車場にコサギがいました。
そこで、ちょっと路肩に駐めて観察してみました。

ゆっくりゆっくりと歩いています。
じわりじわりと言ったほうがいいかも。そんな歩き方をコサギはします。
水辺では、歩きながら足を震わせて魚などを追い出し、一瞬で捕まえる、なんて器用なことをやってのける鳥でもあります。

でもここは陸上なわけで、何をしているんだろうなと思いながら見ていました。

脇を車が通っていきますが、ぜんぜん気にしません。
車は直接危害を与える相手ではない、と思っているみたい。

そうしたら、ふわっと羽ばたいたと思ったら側溝の中へ。
どうやら水が残った側溝の中でエサを探そうとしたようです。
なにもそんなところで探さなくても…と思いました。
しばらくの間、側溝の中を歩きながらエサ探しをしていました。
そこで、ちょっと路肩に駐めて観察してみました。

ゆっくりゆっくりと歩いています。
じわりじわりと言ったほうがいいかも。そんな歩き方をコサギはします。
水辺では、歩きながら足を震わせて魚などを追い出し、一瞬で捕まえる、なんて器用なことをやってのける鳥でもあります。

でもここは陸上なわけで、何をしているんだろうなと思いながら見ていました。

脇を車が通っていきますが、ぜんぜん気にしません。
車は直接危害を与える相手ではない、と思っているみたい。

そうしたら、ふわっと羽ばたいたと思ったら側溝の中へ。
どうやら水が残った側溝の中でエサを探そうとしたようです。
なにもそんなところで探さなくても…と思いました。
しばらくの間、側溝の中を歩きながらエサ探しをしていました。
今日は本当に寒くなったけれど、アキアカネはどうしているかしら?うちのカマキリは最近見かけません。冬鳥たちもやはり、寒いのは辛いでしょうね。今日は風が強いので、心配です。
アオサギなんかも平気で歩いていますよね。
でも自分なんかが写真を撮ろうと車を止めると、気配を感じるのか、すぐに飛び立ってしまうんですよね。
ある意味、人間に慣れているのかも。
今日はすごい風だったので、トンボの姿は見えず、でした。
それでもカワセミは元気で、鳴き声がよく聞こえてきましたよ。