★進め!!野外探検隊★

身近な自然を見つけるために、カメラを片手に走り回ってます。『むし倶楽部』の参加者募集中。

越冬からお目覚めのカメムシ by むし倶楽部

2013-02-16 | むし倶楽部
6のつく日は、むし倶楽部の活動日です。
「むし」に関する写真をアップしようというゆるい集まりです。興味のある方は、お気軽に参加してください。



テントウムシを観察していたら壁際にカメムシがいました。
調べてみるとスコットカメムシのようです。



このカメムシ、テントウムシのように屋内などで越冬する習性があり、人間と出会ってしまうことが多いようですね。
で、やっぱりクサいwww。なので、害虫として防除方法などがネットでたくさん見つかるカメムシでもあります。

まだ寒いようで、動きはすごーくゆっくりでした。

山梨県都留市 都留文科大学自然科学棟から。

PENTAX Optio W90
スーパーマクロモード で撮影。

撮影日:
2013/2/2 11:24

◇『むし倶楽部』参加要項

■活動日時■
 毎月6日、16日、26日の21時までにブログアップして下さい。

■タイトル名■
 記事のタイトルに byむし倶楽部を追記して下さい。

■掲載写真■
 昆虫をはじめとする、小さな生き物が写っている写真でお願いします。
 掲載枚数の制限はありません。
名前がわからなくてもかまいません。たぶん発起人が調べます。でも、わからないものはわからないですが。それでもOKです。

■文面■
 特に規定はありませんが、掲載した写真の撮った場所、月日、時間を記入してください。
 また、使用したカメラの機種やレンズ、露出やマクロの情報も書いていただけると、みなさんの参考になると思います。
また、発起人NOZOのブログ「進め!野外探検隊」(http://blog.goo.ne.jp/nozo_2/)へのリンクを記事に貼ってください。

■入部方法■
 発起人NOZOに入部希望のコメントをして下さい。

■イベント・企画■
 発起人のブログ「進め!野外探検隊」でお知らせします。

◇参加者◇
yopikoさん
awaさん
よしこさん
tanega島さん
ゴッチさん


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは~ (yopiko)
2013-02-16 14:00:32
カメムシ、臭くなければ可愛い形や色のがいるんですよね~
寒いのにこのカメムシは頑張ってますね。

返信する
カメムシもど根性ですね (よしこ)
2013-02-16 15:00:39
こんにちわ。カメムシもあまり好かれない虫ですけど、なかなかのど根性で厳しい環境でも行きぬいていますね。が!やはり、あの匂いはご勘弁を~ハハ~~m(__)m
返信する
Unknown (awa)
2013-02-16 20:12:36
あはははは、さすがのNOZOさんでも臭いと感じるんですね。
今年は私も探してみます!
返信する
おはようございます。 (ゴッチ)
2013-02-17 07:17:00
カメムシは臭いと忌み嫌われていますが・・・・・・・
面白い模様(人面)とか
美しい色したやつも多いので
個人的にはキライじゃないです(w)
返信する
コメントありがとうございます (NOZO)
2013-02-19 22:00:57
>yopikoさん
なにせ、この仲間だけで図鑑ができているくらいですからねぇ。奥が深いです。

>よしこさん
あの臭いがなければ、ねwww

>awaさん
思いっきり臭うと、さすがにうげーっとなりますねwww

>ゴッチさん
エサキモンキツノカメムシなんて、ハートマークを背負ってますもんね。
おもしろい連中ですよね。
返信する

コメントを投稿