それでは、全体を通しての感想など~
照明が綺麗だった


たぶん
LEDになったんだ、と思っていたらやっぱりそうでした(添ちゃんブログ参照)
ピンクとかセピア色とか、今までにない色があってとっても綺麗



ピンクの照明で

サクラの歌とか歌われたら昇天しちゃいそう
でもね、照明が変わったせいかな、私は左サイドの席だったんだけど、常に岡崎君が見えない

居るはずなのにシルエットも見えない
天功さん真っ青のイリュージョンでした
失敗は成功の母っていうじゃん

次のツアーではぜひ本物のイリュージョンで驚かせてくださいね。その代わり、普通の時はちゃんと見えるようにして下さい
POKIさんが細坪さんを見て「徹平ちゃんに見えた」と云っていたので、私もラブラブフィルターでメンバーを見ました
煌く照明の下で楽しそうに唄う要さんはまるでディズニーランドの

ミッキーマウスみたいや
何度も何度もハイキックのように足を上げてくれました

ボキっていわないかハラハラしたんですけどね
実は要さん、ノドの調子があまり良くありませんでした
高音は出ないし、ロングトーンは伸びないし。
でも、お陰でいつもよりハスキーな低音を堪能できました。私、実は低音フェチです
大津は箱が小さかったせいか、音量・音圧が大きすぎずちょうど良かったです。

オマケに低音が良く響いてですね、柿沼さんのベース、寺田さんのバスドラ、岡崎君のコーラス、そして要さんの低めのシャウト、メチャメチャ美味しかったです。
弾け足りない物足りなさがなきにしもあらず~でしたが、終わって家路に帰る時には、心がホンワカあったかくなるような

いいコンサートでした。
そう、いつもだと、コンサート始まる前からテンション上げて


、始まるとワァーワァーキャーキャーで、我ながら少し無理してるな

って思う時があるのよ。
だからね、時にはこんな感じもアリかな、なんてね
いつもは異次元に連れて行ってくれるスタレビライブですが、今回みたいなライブも私は大満足です
色々なパターンで色々な楽しみ方を提示してくれるスタレビは、やっぱり凄いです
次は

夏のイベントですね。夏が苦手な私ですが今年こそ参加したいと思っているんですけどねぇ・・・。早くイベント情報でないかなあ
ほんと長々とグダグダ話にお付き合い戴きありがとうございます
セットリストあるんですけどね、私のヒントでコメント欄に、○○を唄いました

なんてきいて戴けたら、○×でお答えしようかな。