goo blog サービス終了のお知らせ 

星くず日記

お気に入りの音楽のことや日々チョットしたことをまったーりと綴っていきます

銀座山野楽器~おまけ

2011-03-07 22:06:47 | Weblog

先日、3月2日

細坪さんのフリーライブが銀座山野楽器で行われた折


丸の内線・銀座1丁目を降りて、地下通路で銀座和光を目指します


デーン




これは、ひょっとして

スターダストレビュー


超、超うれしいじゃないですか~


そう、山野楽器さんとスタレビは良い関係であります

坪さんがライブをするあの場所で、スタレビや要さんがフリーライブをしています


ひょっとして、お店に行くと、何かスタレビ関連のものとかあるかしら



って、あったーーー

お店に入ってすぐに、立派なブースが出来てた

 

すみません、ブレブレ写真で

CDを選ぶふりをして、チラチラ様子を伺っていました

結構、物品を手にとって眺めている人がいるのですよ。

残念ながら、みなさん手に取るだけで、お買い上げの方は、いませんでしたが


ちなみに、私も手に取るだけの客でした



何の気なしに見た、売り上げランキング




スタレビさん、堂々の7位です


ただ今、スターダスト☆レビューは、絶賛30周年記念キャンペーン中で~す。

こ~んなこととか、やっちゃってま~す。

http://www.teichiku.co.jp/artist/s-d-r/30th_campaign/


全国ツアーも、もうすぐ始まりマース

スタレビは、アナタの住む町にみ伺いますよ~

ヨロシクおねがいしまーす


坪さんフリーライブ@銀座山野楽器

2011-03-07 21:57:39 | 細坪基佳

先日、3月2日(火)に細坪基佳ベストアルバム『Dear Old Friends』発売記念ミニ・ライブ&サイン会 というのに行って来ました



今回のミニライブ&サイン会というフリーライブは山野楽器さんオリジナル特典です。

『Dear Old Friends』をご予約およびご購入いただいた方に、先着順にてご招待券を差し上げます~ってことで、私この情報をゲットして、山野楽器さんからアルバムを購入することにしました


会場は、銀座山野楽器
本店7Fイベントスペース

そう、憧れのあの人や、あのお方が、この場所でフリーライブをしていたのよね

私もやっと、その素敵な場所に立てるなんてキャー (私が歌うわけではないのですが。。。)


それでは、またいつもの私の老後の楽しみではありますが、ライブの思い出語りにお付き合いいただければと思います

なにぶん、ライブからだいぶん時間が経過してしまいましたので、トークは順不同です。(だって、た~っくさんしゃべるので、覚えきれへん



今回のライブ、購入したアルバムにライブ整理券との引換券っていうのが付いていました。

ちぇ、開場の時間の少し前に行けばいいと思っていたのに、面倒くさ~い

なんやら、いっぱい注意書きがあるけど、坪さんだから関係ないって

でもね、1月のネイチャーの時、私の前に並んでいた人は、開店時間に出かけて券を引き換え、一度家に戻るって言っていたな~

私は、銀座まで軽~く1時間半も掛かるから、行って帰って、また行くなんてできましぇん


お店に到着したのは、16時頃で、私の整理券は77番 まあまあやんか

それにしても、細坪さんって意外と人気があるので、ビックリよ

私の周りには坪さんファンどころか、坪さんを知っている人すら少ないのに。


この日のライブは、坪&久保っちのコンビだとばかり思っていたので、ツルさんまでお出ましになり、私の興奮はMAX

おまけに、坪さんから開口一番、「こういうライブって普通30分らしいのね。でも、ホレ30分じゅ、しゃべって終わりになっちゃうから、お願いして少し長くしてもらったんだ」

ええ、私も30分だと思っていましたよ。18:30~始まって、30分歌って、その後サイン会よね。

ちょっと長くって、15分延長の45分くらいかしらね~



坪さんは、予定していたオープニング曲の前に、気まぐれ、急に思いついた曲を披露するのがクセかしら

この日は、銀座ということで、風来坊 から始まったのですが、銀座と
風来坊は、どういう関係があるの?


1曲目は、アルバムのオープニング曲でもあるクロスロード

「ふきのとう」を解散して、ソロになった時に、北海道でワイド番組の司会をすることになって。。。

その時の、キャスター細坪のお話をしてくれました。(CMとか、次のコーナーのためとか諸々で、ADさんから出される指示に対して氾濫をおこしたことがあったそうですよ)

クロスロード=交差点 自分はコンサートで全国を旅する旅人だった。でも、地方で酪農・漁業・農業などをしている人は、自分のいる場所から離れられない。でも、その人たちは、季節を旅する旅人だったんだね。

司会の仕事をして、色々な人たちと出会って、今まで知らなかったことを知ったよ。


風来坊では、見事な縦笛を披露してくれたツルさん たぶん、普通のリコーダーだと思うのですが、どうでしょう。

この日のツルさんの担当は、縦笛・バイオリン、そしてアコーディオン

 

旧友 では、アコーディオンだったけど、急遽バイオリンに変更。「これがとってもイイんだから 」と坪さんから猛烈プッシュ

聞くと、本当に素敵でした 思わず、涙がこぼれそうになるのをググッとこらえ(別に泣いてもいいんやけどね)


ツルさんの音に触発されたのか、久保っちのギターも、いつも以上に泣かせてくれてイイ音でした。

このバージョンでの音源も欲しいな~


望み は、それまでのアレンジャーさんの手を借りずに、自分の音で作りたいと思って。

ツルさんに声を掛けて、そうしたら4トラのデッキ、こ~んなゴッツイのをツルさん持ってきてね、てっきりCDラジカセみたいのでって思っていたからビックリ

それから、ツルさんの出張スタジオって名づけて。。。


マイクもツルさんが持参してくれたんだけど、マイクスタンドが無ぇ~

どうやら、マイクが6万円もして、当時としてはとても高価でマイクスタンドまで買う余裕がなかったようです。

今もそのマイクはツルスタジオにあるようで、とても良い仕事(音)だそうです

当時6万円もしたのに、今は1万円位で買えるとかなんとか。。。


ここでかな!?、家電の話になったのは

最近の家電は性能が良くなった割に、ある周期でパタッと壊れるよね、何でだろう?

ハイお取替え時期になりましたってタイマーでも入ってるみたい。

テレビもね、坪さんちのブラウン管テレビの映りがとてもいいんだけど、もうすぐ使えなくなるんでしょ。(いえいえ、チューナーがあればブラウン管でも地デジが見れるはずですよ、ツボさん)

もったいないよね、テレビに何かお知らせが出てるでしょ。アレ、○月からは、アナログは砂嵐になるけど、「まだ変えないの?」かな「まだ買えないの?」って表示でたりして~


前はツルさんアレンジのキラキラした感じの望みでしたが、新録の望みは、久保田さんアレンジでダウンストローク、ボトルネックの音をお楽しみくださ~い



愛のナイフでは、中村さんと平賀さんがコーラスで参加されています

NSPの野音の思い出は、ライブ録音の予定で準備をしていたのに、当日大雨になってしまって

「いいな~」 『やるか』 「やる、やる」ってことになって、3曲くらいやるそうです。


本当は、野音のツボちゃんは、金太郎飴でやりたかったそうです。

つまり、ゲストは無しで、15分で切っても、30分で切っても、1時間でも、どこを切ってもツボちゃんだけみたいな

 

でも、その後平賀さんからは「自腹でふきのとうのCDを買ったよ。これなら出来る」と、なんと15~16曲もセレクトしてきたそうです


さてさて5月8日は、どんなステージになるんでしょうね


普段のコンサートでは、久保田さん一人でコーラスを担当されているんだけど、これがとっても切ないコーラスだそうです

この日はツルさんとのWコーラスでしたが、ツルさんもその切ないコーラスを聞きたいって言っていました。


坪さんが座っている椅子は、実は自前だそうです。

しかし、この椅子がすぐ下がる 困ったちゃんらしいのです。歌っているうちにズズズッと


それを先日、久保田さんが工具持参で直してくれたんだけど、直しきらなくって、お持ち帰りされたそうです。

そんで、本日、目出度くも全然下がりません お見事です。


恒例の久保田さんの挨拶は、「銀座にはあまり来ないのですが。。。」 ツルさん:「僕は来るよ」

久保田:「来るとき、雨が降っていたのですが。。。」 ツルさん:「降ってなかったよ」


もうツルさんにグダグダにされてしまって、可哀相な久保田さんでした。「帰りに空を見上げてください。星が見えるかも」

ハイ、帰りはとっても寒かったけど、見事な星空でしたよ



みんなで夢に逢えるまで のライラライ ラララ~を大合唱して、ライブは終了。


こんなに歌ってもらって、楽しませてもらって、申し訳ないような、お腹いっぱいのフリーライブでした。

おまけに、まさかまさかのアンコールまであって

 

山野楽器でのフリーライブには、実は幻のライブがあったそうです。

二郎さんとの「座・ジローズ」のアルバムリリースの時だったんだけど。。。

この時のお話は、坪さんがツボッチでお話されているので、そちらを見てね

 

私がこの時、心に残った言葉をひとつ(正確じゃないから、話のイメージだけでも)

「芸人とはこういう時、親の死に目にも会えないっていうけど・・・。俺はそういうのじゃなくって、自分の大好きな人に聞いてもらいたくって歌ってきたような・・・。そういう生活の、自分の身の回りでおきたことを歌ってきたような・・・。」

このときのライブで一番ジーンときた話だったのにね、ジーンとき過ぎると、だいたい覚えていない私です

ひょっとしたら、プロの歌い手としては失格になるかもしれないけど、坪さんらしい考え方、こういう坪さんだから私はずっと好きなんだなって思った瞬間でした。

それにしても、何で覚えてないんだろうね、まったく自分で自分に腹が立つよ

長くなりましたが、こんなライブでしたよ~。

~ セットリスト ~

風来坊

クロスロード

旧友

望み

愛のナイフ

白い冬

夢に逢えるまで

~ アンコール ~

グッドタイムミュージック


余談になりますが、私、勝手にサイン会&握手会だとばかり思い込んでおりました。

坪さんがお歌を歌っている間も、高級ハンドクリームを塗り塗り。

でもね、サイン会はあったけど、握手会はなかったの

沢山サインをしたり、握手をしたりすると、坪さんのギター演奏に影響がでちゃいそうなのよ。

私の人生初の細坪さんとの握手は、また今度になってしまいました

あー、やっぱりあのお散歩中の坪さんを見かけたときに、握手をお願いすればよかった。あの時、鯖寿司食べてて、手が生臭かったからやめたのよね~


3月6日(日)のつぶやき

2011-03-07 01:45:32 | Weblog
12:04 from web
KOKIAちゃんのブログに載ってるギタリストさん、どこかで見たことあるようなんだけど、思い出せない^^;
13:22 from web
RT @cometwatanabe: 今夜の星空予報:西の地平線ぎりぎりに月齢1.3の細い月が見えたらラッキーでしょう。明日になれば、もっと見えやすいはず。春の月は舟のように、弧が水平に見えます。仙台以北の方は、宇宙ステーションが18時47-51分頃に見えるでしょう。
16:03 from web
JRAのCM「最後の10完歩」が再登場しとった。やっぱ、いいな~このCMは。馬もキレイだし、武さんの騎乗も麗しい~
by snow_mama on Twitter