ここ数日、考えていました
未来を信じて
どんな未来を信じればいいの?
日本を信じて
どんな日本を?日本は何をしてくれるの?
みんなでやれば大きな力に
どんな力になるの?
私には何ができるの?
何もできないじゃないか!!
しょせん、自己満足なだけじゃないかって
被災地の人たちは
家族を思い、年老いた人や小さな子を思いやり、いたわっていました。
みんな傷ついているはずなのに、助け合っていました。
私たちの世代は
たくさんが豊かなこと
便利なことが豊かなこと
そう思ってきました
人より一歩前に
そう歩んできました
でも、そんなこと
子どもたちが望んでいたものじゃないって
最近、気づいたのです。
子どもたちに差し出したものの代償
それが、あまりに大きかったから
私たちが大事にしてこなかった
大切な心・ふるさと
取り返すのは今からでも、まだ間に合いますか?
いま、東日本に降りかかった災害
私たちの想像を超えた自然の力
非力な私たちに手を差し伸べてくれているのも自然でした
汚染された空気と海と水
杜が川が風が
私たちに力を貸してくれています
何もかも、私たちの力で動かすことができると思った考えを
省みなきゃ
私たちが追い求めてきた幸せって何だったんだろう
被災地では
守らなきゃならないものの芯がある人が
一つもぶれずに強かった
被災された方々へ伝えたい
つつましく暮らしてきただけなのに
こんなことになって。。。
望んだ現実じゃないけど
どうか、辛い現実に立ち向かう勇気を
生きる希望を
小さな灯りを一緒に見つけたい
思いを繋げる手伝いをしたい
小さなことしかできないけど、何か力になりたいとそう思っています
8/9.KOKIA ♪小さなうた chiisana uta
コメントのお返事が遅くなってごめんなさい
ここ数日、足りない脳みそでは容量オーバーの考え事をしてしまって、完全にフリーズしていしまいました。
本当にごめんんなさい。
しっかり読んで、大切なことはメモメモしています。
また、明日からは、お馬鹿な私に戻りマース。
お馬鹿はどう転んだってお馬鹿なんですもの