今日で、あの巨大地震の発生から1週間を迎えました。
犠牲に遭われました方々のご冥福を慎んでお祈りします。
♪祈り Kyoko Yoshida ♪Inori
今日で、あの巨大地震の発生から1週間を迎えました。
犠牲に遭われました方々のご冥福を慎んでお祈りします。
♪祈り Kyoko Yoshida ♪Inori
今日18日、大阪で予定されていた「Troubadour Night 2011 大阪」
東京公演は中止になりましたが、大阪公演は開催されることになりました。http://www.babatoshihide.com/info/413
開催決定には、たくさん議論されたことでしょうが、私は支援します。
どうか、大阪から被災地へ向けて応援の歌声をお願いします
きっときっと、思いは胸の中でメロディーになると思っています。
メロンパンさん、今頃 どうしているかな~?風邪とか引いていないかな~?
まだまだ、頑張らなきゃって気持ちと、悲しい気持ちや不安な気持ちが交錯する毎日だと思います。
あなたが守ってきたもの ずっと続けてきたこと
あなたや家族の匂いが沁みた部屋は、もうなくなってしまったのね
あなたの辛さは、私の想像以上だと思う。それでも少しだけでもその悲しみが和らぐよう手伝いたいと思ってるよ。
まだまだ前を向くことは大変だろうけど、前を向いて進んでくれることを、私は待つよ。
その時は、子どもみたいに手なんか繋いでさ、一緒に歩こうね
私たちの第2の青春は、まだまだ始まったばかりじゃない。
諦めちゃったら、もったいないよ
ただ君を待つ
揺れる~おもい~~体中に感じて~~ っていう歌がありましたよね。
揺れる想いか~、なんか艶っぽいですね。なんか胸キュンとしちゃいますね
しっかしだな~、東京は同じ「揺れる」でも「体中に感じて」でも全然意味が違いますねん
「揺れる」つまり大地が揺れる、地震ですねん。
もう、体中でビンビン感じてますよ
小さな頃から、何度も地震を感じている私には、体内震度計がありまして、これが結構、感度がいいんです
100%とはいかないけど、9割はあたりますよ。
ところが、最近は息子・ジローもその私の聖域に迫ろうとしています。
さっきも小さいながらも地震がありました。
ところが、最近の地震はやたら滅多に揺れが長い
もう揺れが収まるかな~って思っても、まだダラダラ揺れている。
誰かのオシッコみたいにキレが悪いんですよ
どうやら、コチラの地震が終わるか終わらないうちに、アチラの地震で揺れてるから、長~い地震になっているだけで、○○○さんのオシッコとは因果関係は無いみたいですが。
ところでオシッコといえば、地震の時におトイレに入っていたら嫌だな~って思うことないですか?
私はあります
トイレは部屋の中で一番安全な場所とも言われますが、我が家の場合はそうでもありません。
嫌な理由はそんなことではなく、便座に座っているときに揺れたらどないしょ
便座に座ったまま救助になったら恥ずかしいわぁ~、嫌ややわぁ~ってね。
だって座ったままってことは、お尻丸出しだし、○○○もそのまんまですやん
そうならない様に色々想定して、五感を研ぎ澄まし、地震がきそうな時にはトイレに入らないよう、鍛錬をしています。
トイレ使用中に次に嫌いやなのは、入浴中の地震ですよね
それでは、妄想ターイム
ねっ、嫌でしょう。
ところが、さっき、まさに私が入浴中に地震が起こりました。
湯舟に浸かっていると、地震でないときでも、なんとな~く地震のような気分になるのですが、さっきはハッキリと地震とわかるものでした。
思わず息子の名前を呼びました。「ジロー」
と、なんと居間にいるはずのジローからの素早い返事 ひょっとして大地震だったのかしら
ところがなんとジローはただたんにオシッコしにトイレに来たのでした。
うち、トイレとお風呂は隣です。
ジロー:「や~や、さっきトイレにいたら、はみ出てたべや」
sUn:「そだな、的がはずれるもんな」
たいそうキレの悪い文章になってしまいましたが、昨夜の我が家の様子です。
ユーモアあふれる楽しいブログにしますみんなにクスッと笑ってもらうんだ
って大きなことを言った割りに、下ネタでゴメンチャイです
2011年3月11日に発生した「東北地方太平洋沖地震」、被災地支援のための緊急募金をお願いします。
私は、日赤さんのサイトが立ち上がってすぐに募金をしました。
それから、スーパーやコンビニにある募金箱につり銭を入れるようにしています。
クレジットカードのポイントも中途半端なポイントだったので、ソレを募金に活用させてもらいました。ドコモの「ドコモ被災地支援チャリティサイト」から待ち受け画面のチャリティーコンテンツを購入しました。
ドコモだけのカワイイ画面ですよ
残念ながら、「募金詐欺」が出現したらしいです
どうぞ、自分の信頼できる所で、自分のできる範囲で行ってください。
まだ若いダルビッシュが5000万円だから、私は~なんて頑張らなくてもいいです。
自分のやり方で、募金するのがいいと思ってます。
全然知らない人が募金の集金に来たら用心ですね
とはいえ、今朝のテレビでは町内会の人や青年団の人が集金に廻っていましたけど。
テレビで「エーシー」ってCMをたくさん観るので、こんな動画はいかがでしょうか?
赤十字は地味だけど、「赤十字ガンバレ」って気持ちになりませんか
なったらいいな~
赤十字 PV 泣ける 感動 KOKIA
今回に震災にあたり、真っ先にかけつけた自衛隊、警察、消防、赤十字
世界中から掛けうけてくれた救助部隊
ライフライン復旧のため頑張ってくれている人たち
情報を整理し、わかりやすく発信してくれていた人たち
命がけで戦っている原発の関係者、及び自衛隊、警察、消防の人たち
ご苦労様です。ありがとうございます。心より敬意を表します。
あの悪夢みたいな地震から数日経つというのに、なかなか安心したいつも生活には戻れていません。
東京では、計画停電に続いて断水をする地域も出てきました。
東京でもこうなので、被災地での不便、そして苦労はいかばかりかと心を痛めています。
昨日は、最大規模の停電になるかもって早めの退社となった夫sUnさん。
1時間遅く退社していたら、電車に乗れなかったかもしれません
今朝は、朝イチの計画停電だったため、いつもより30分早起きしました
坊主頭なので、別に電気は関係ないみたいですが、一応ヒゲ剃りとか、パンを焼いたりとか・・・、停電前に済ませておきたいことがあります。
今日はこの後、13:50~停電の予定。
あれもこれも電気に頼って生活していたんだな~ってつくづく思っています。
生活を見直すいいチャンスだったかもにしては、ちょいとお灸がきつかったですけどね
厳しい寒さの中の雪を集めていたお母さん。 水不足なので、雪を溶かして使うそうです。
雪は天からの手紙ともいいますが、とっても複雑な思いで見てました。
自分の家族だけでなく、住民全部を家族として頑張っている人たち。
明るい笑顔で、力を落とす大人たちを元気付ける子どもたち。
どう生きていくのか、頑張っているその姿から教えられることばかりです。
震災後は、ショックでなかなか音楽も耳に入らなかったのですが、ようやく「この歌が私の気持ちだよ」って言えるようになってきたので紹介します
「私にできること」/KOKIA
KOKIAさんが、平成19年の新潟県中越沖地震のときに寄せられたファンからのメールに返信のつもりで作られた曲です。
その曲が、新潟・柏崎の人たちを勇気付ける希望のうたになったというエピソードがあります。
だから、東北の人たちにも「元気になってもらいたい」と、この度の震災直後から多くの人がこの歌を歌っていました。
被災者の方々が、この歌を受け入れる気持ちになるのはまだ先のことだと思いますが「これが今の私(snow)です。
遠く離れてても あなたを思ってる
ひとりじゃないよ 辛いときこそ誰かと支え合って
東日本大震災。頑張れ日本!
被災者の方々は、悲しみと不安で胸が押しつぶされそうになっているだろうけど、みんなで支えたい、心から思っているんだよ
私がいまできることは、募金と節電と買いだめをしないことぐらいだけど、実はそれだけでもかなりのストレスです。
それに、この分頑張ってもなかなか達成感を味わうことできませんしね
でもね、被災地への支援は長期戦になると思うので、自分の出番はずっと後のほうだと思い、気力・体力のピークをそこへ持っていけるよう調整しようと思っています
「私にできること」は、KOKIAさんのアルバム「The VOICE」とiTunes限定シングル「Love Tears」に収録されています。http://www.jvcmusic.co.jp/-/Discographylist/A012051.html
内閣府の広報ぼうさいに掲載されたKOKIAさんのインタビュー記事「頑張ったのは柏崎の人たち 私はそれを伝えていきたい」http://www.bousai.go.jp/kouhou/h21/05/active.html