goo blog サービス終了のお知らせ 

星くず日記

お気に入りの音楽のことや日々チョットしたことをまったーりと綴っていきます

COCOドーナツ

2011-09-05 15:18:24 | 食べ物

昨日は、「渋谷で5時」ならぬ、「渋谷で4時」の待ち合わせ

 

まだ明るい時間帯だったし、台風のお天気も心配なさそうだったので、ちょっとだけ早めに家を出て、待ち合わせの前にお買い物してきました。

それが、ドーナツ

 

甘いものが苦手って云いながら、最近、甘い物の話が多いですね

 

KOKIAさんのブログ「otonami blog」の中の8/2の記事で、とっても美味しいドーナツのことが載っていました。

なんと、ドーナツ好きのKOKIAさん そのKOKIAさんの中の「ドーナツランキング第1位」のドーナツ屋さん。

「幸せの味がするドーナツ」って云われちゃ、ドーナツ苦手な私でも食べたくなっちゃう

増してや、ドーナツ大好きオトコのsUnさんは、超気になる様子

 

こりゃあ、sUnさんのために、一肌も二肌も脱がせてもらいますわ

(えっ、イラナイって 私、こう見えても脱いだら凄いんですよ。ええ、想定外のお肉がポロリ。ある所になくて、無いはずの所にアルー

 

それでは、その「幸せの味がするドーナツ」のドーナツ屋さんCOCOドーナツ

お店の住所は、東京都港区南青山6-2-2 (12:00~18:30) http://www.coco-donut.com/

 

何度も何度も地図とにらめっこして、地図もプリントして出かけました。

家を出た時に、パラパラと雨が降り出したと思ったら、ザーッと滝のような雨になって、ビショビショに濡れて、駅に着いたら雨が止んで、なんだツイテナイなぁ~、嫌だな~って嫌な予感はあったのよ。それが。。。

 

私は、渋谷の駅が苦手です。必ず迷子になっちゃう。渋谷の街もキライ。人が多すぎて怖い。

それでね、地下鉄で1駅なんだけど、表参道駅まで地下鉄で行きました。(JRの出る改札を間違えたので、地下鉄に乗るのにチョイ迷子

スームーズに動けないのを見越して、かなり早めに家を出て、時間的には余裕があるけど、小さなタイムロスがとっても気持ちを焦らせます

 

表参道駅からは、B1の出口へ。B1から外へ出ると、246号線で、そのまま真っ直ぐ歩きます。(青山大学方面)

すると、反対側車線に、エ”ェーと驚くようなガラス張りのビルが出現 高級スーパーの紀ノ国屋の入ってるビルです。http://www.ao-aoyama.com/shops/b1f/01.html

行きたい、チョットだけ寄り道したーいっていう気持ちを、「ドーナツを買ったら、帰りにね」って何とかなだめてみる。

この不思議なビルに見とれてる場合じゃないよ!!ここがチェックポイントの「青山5丁目交差点」

この交差点を渡らずに、左に曲がるよ。通りの名前は「骨董通り」なんだけど、「骨董通り」の看板は見えなかったなぁ~

でも、バス通りになってましたよ

小原流のビルを通り越して、ニッカウィスキーのビルを通り越して、お目当てのドーナツ屋さんはもうすぐです。

 

ここで、私は痛恨のミスを犯しました

KOKIAさんは、ちゃんと「岡本太郎記念館の通り沿い」ってブログに書いてくれていたのに、私ときたら勝手に骨董通り沿いにお店があると早とちり

 

もうあるはずなのに、もうあるはずなのに、ってキョロキョロしながら歩けどもお店はなーい

立ち止まって地図を確認して、あ”-、曲がるんやったーーー

 

曲がる所の目印は、HUNTING WORLDのお店と、お洒落な靴屋さんのある交差点です。

よっしゃー、これでドーナツが買えるじょー

しかし、ここで喜んではイケナイ ここにも小さなトラップがあるのだよ。

 

私、交差点を曲がったら、その道沿いにお店があると、またもや早とちり

しかし、それらしいお店はなーい

でも、絶対にこの辺にあるはずだって、「出てこいやー、ドーナツ屋」って念じたら、お店が現れました。

 

えっとね、靴屋さんの次にセクシーな下着のお店があって、そのお店が切れた所に、小さな路地があるので曲がったらそこが、「COCO

ドーナツ」です。

 

 

 

ドーナツは、素材そのものの美味しさを味わっていただけるように、できるだけ添加物を含まない材料を使用して、一つ一つ丁寧に手作りされてるそうです。

そのために、大量生産ができないので、1日の生産量に限りがあるそうです。

 

お店で食べることもできるし、お持ち帰りもできるドーナツですが、ドーナツのショーケースが超ちっせーです

喫茶コーナーも、超シンプルで清潔で、木のぬくもりがあって、超オーガニックです。

 

お店のドーナツに使われているお砂糖は、きび糖を使っているので、気温・湿度が高くなる時期は、お砂糖がすぐ泣いてしまうそうです

お砂糖が溶けてしまうことを、「泣いてしまう」って表現するところが、可愛いですね。

 

「お砂糖が泣かないうちに、早めに召し上がってください」と、「防腐剤や保存料など使われていないので、当日中に召し上がってください」と云われました。

 

この日は、台風の影響でとっても蒸し暑くて、普通に歩いていても汗が出るのに、私は何度も道に迷って、気持ちが焦っていたので、冷や汗もプラスされて、汗の量が半端なくって、ちょっと恥ずかしい状態でした

私の汗は関係ないとしても、これから映画を観て、お家に帰ってからドーナツを食べるんだけど、ドーナツが大泣きしてないか心配だにゃー。

 

お店で召し上がる方は、関係ないけど、お持ち帰りの方は、お天気やお持ち帰りの時間、お買い物の順番とか、ぜひ頭に入れておいてね。

お店のお休みは、不定休になっていますが、HPのブログのほうに、お休みの日にちがお知らせされています。

今月は、9/5(月),9/12(月),9/20(火),9/26(月)がお休みですよ

 

 

左→粒あん 中央→シナモンレーズン 右→レモンジンジャー

 

 

生地は、ややもっちりした感じで、お砂糖は優しいほのかな甘さ。油で揚げてるのかしら?ってくらいあっさりしてます。

これなら何個でもとはいかないけど、私でも1個軽々食べることできちゃいました

 

メリハリの利いた味や、華やかなデコレーションもなく、どこか物足りないような気がしないでもないけど、とっても優しい、作り手の気持ちが伝わってくるような、そんな幸せの味がするドーナツ。

もしも、お近くにお出かけの際は、ドーナツはいかがですか~

 

ちなみに、帰り道で、表参道駅までの時間を計ったら、約8分でした。自分の想定していた時間より、結構歩きましたよ

 

 


『stay チューン』

2011-09-05 13:09:29 | Weblog

昨日、姪っ子・梅梅(メイメイ)が出演している映画を観に渋谷へ行ってきました。

 

といっても、映画館での上映ではなく、「映画美学校」という学校の映画祭です。http://www.eigabigakkou.com/festival2011_films/

監督さんが、ここの学校の修了生で、自主製作映画です

映画は、建物の地下1階にある試写室で観ました。

この試写室が、これまた立派なの 椅子なんかもフッカフカです。

映画評論家の人たちって、こういう所で先に映画を観てアレコレ云ってるのかしら!?なんて思っちゃったりなんかして~

なので、私もひとつ映画評論家気取りで感想を。。。(評論家になったつもりなんで、超上から目線になります。先に謝っておこーっと

 

本当は、あんまり期待していなかったんだけど、感想は一言「なかなか、いいんじゃな~い

 

やや下ネタの部分が「くどい・しつこい」って印象はありましたが、切なくも可笑しい爽やかな青春映画でしたよ。

私は空を見るのが好きだったので、風景の中の空や雲や風の映像が好きでした。

状況はまるっと忘れてしまっているのに、真っ赤な夕焼けと環八雲(1列に並んだ雲)の映像が、とっても綺麗でした

 

冴えないどこにでもいそうな普通の男子高校生の役の子は、本当にどこにでもいそうで、メイメイの演じたアヤエちゃんは、飛びっきりの美人じゃないけど、たぶんクラスの中では人気者だろうなぁ~ 手の届きそうなカワイイ子って感じ

チョイ不良のマーシーは、一番漫画ちっくな役なのに、漫画過ぎずオーバー過ぎず浮きすぎず、なんかイイ感じ 男前(イケメンというより漢前)なんだけど、昭和の香りがする所がスルメ的味わいがありました。

 

65分という長さでしたが、もうちょいコンパクトにまとめたら、連続テレビドラマのようなシリーズで観てみたい面白さがありましたよ

 

自主製作映画ってことで、予算も限られているので、監督さんのご家族の協力や、衣装も私物だったり。。。

手作りのあったかさの中に、だからこそ「ちゃんとしたもの」っていうこだわりも感じました。

 

メイメイは、映画の中で歌も歌っています

それも、ギターを弾きながらね メイメイは、ギターが弾けなかったから、この映画のために猛練習したんですよ。

私の妹・アグネスも、メイメイの姉の蘭蘭も超歌が上手です それに比べてメイメイは・・・

 

でもね、映画の中のメイメイの歌は、「下手うま」っていうのか、なんか味があって、耳に残る歌なのよね。

メイメイに後で訊いたら、「監督さんから、こんな風に歌ってください」って指示があったそうです

うん、ニャルホド 私は「YUIちゃんみたい」って思ったのですが、賛同は得られませんでした

 

面白かったので、みんなも観てね~ってオススメしたいのですが、上映は昨日の1回だけでした

でも、ひょっとしたら好評につき、どこかでお披露目ってこともあるかもしれないので、↓

『stay チューン』  監督:伊藤智之 /65分

キャスト:原田シェフ/亀谷志奈子/山中雄輔/佐々木麻衣/平川和宏
スタッフ:三宅唱/山崎悠太/横田新之介/海田晃弘/金谷有理

 

ご本人さんから了解を得ましたので、どどーんと写真を

 出演者のマーシー役/山中さん、監督の伊藤さん、アヤエ役/メイメイ

 

山中さんは、背も高く、声も良く、好青年でした。坊主頭だったので、何かの役作りだったのかな~

伊藤監督は、ホンワカ包容力のある中に、頑固さ、一途さを感じました。

メイメイは、この通りキャワユイです。

 

慣れないカメラだったのでちゃんと撮れてるか自信がなかったけど、みんなイイお顔をしているので、もう1枚

 

まだまだ若い役者と監督さんですが、みなさん、応援してくださいね。よろしくお願いします


9月4日(日)のつぶやき

2011-09-05 02:03:12 | Weblog
13:21 from web
KOKIAちゃんち(HP)のトップが変わった!!
13:26 from web
DVDの予約開始はいつかニャ? 買うのは隠れ家の時にしようかな。隠れ家まで10日もあるから待てるかニャ?
13:32 from web
さあ、そろそろ渋谷へ向かいまひょ。雨降ってないので、青山のドーナツ屋さんに寄り道しまーす。今朝、地震があったので渋谷へ行くのは怖いけど、頑張るよ^^
by snow_mama on Twitter