私の住んでいる町には、〇〇海岸通りという町名があります。
友達が、そこに住んでいて、住所が海岸通りというだけで、淡い憧れを持っていました
だって、海岸通りって、お洒落な響きだと思いませんか
町名ではありませんが、正真正銘の海岸通りもあります

←ほらね、海岸通りでしょ
この写真を撮ったのは、ヤシの木と煙突が見える公園です

昔、この辺りは、本当に海岸線で、公園のあった所は、有名な海水浴場だったらしいです
今の海岸線は。。。

あっ、この水面は、海ではなく、川でもなく、人口の水路なんです。
この水路で、ボートの練習をしているんですよ。

この日も、たくさんの学生さんたちが、練習をしていました。
学生さんたちのボートに混じって、何やら少し小さめのボートが近づいてきます。
そのボートからは、威勢の良い掛け声が

よく見ると女性ばっかり。お祭りでの競争の練習かしら!?
公園の奥にある水路、その向こうにある高速道路、その奥にある埋め立て地にあるコンビナートの向こう側に海です
海から、だいぶんと離れてしまいましたが、通りの名前だけ「海岸通り」と残り、昔の面影を残しています。
海岸通りと聞くと、そう、あの歌を思い出しませんか
伊勢正三さんの
海岸通り
私の友だちがイルカさんの大ファンで、イルカさんを通して、私はこの歌を知りました。
今でも、この歌を聞くと、イルカさんそっくり真似ていた友達と、思いっきり背伸びして伊勢さんの作るオトナの世界に憧れていた若い自分を思い出します。
正やんの歌声は・・・、でもギターを弾いている正やんは素敵で、大好きでした
さて、そんな思いっ切り自分の青春時代とかぶる伊勢正三さんですが、なんとこのたび・・・
毎週金曜に FM COCOLO で放送中の伊勢正三さんの番組「君と焚き火とAOR」と毎週土曜日に放送中の「馬場俊英のオーディナリー・ナイト」のコラボレーションライブ
ライブイベントタイトル「君と焚き火とオーディナリーLIVE」は、6月27日(木)にフェスティバルホールで行われます
『君と焚き火とオーディナリーLIVE』
日時:2013年6月27日(木) 18:30開演
会場:フェスティバルホール (大阪市北区中之島)
出演:伊勢正三 / 馬場俊英
MC & DJ:池田なみ子 / 塚越隆史
大好きな馬場さんと、大好きな伊勢正三ワールドの合体
いつ見るの?いつ聞くの?いつ参加するの? 今でしょ
こんな素敵なコラボが大阪であるなんて、感謝感激雨あられ

チケット代も、1階・2階 指定席 ¥5,500(税込)3階 指定席 ¥4,500(税込み)※6歳未満入場不可 と、ドドーンと参加しやすい価格となっています
この出演者ヨシ
、場所ヨシ
(←あの新装したばかりのフェスティバルホールだよ
)、お値段ヨシのコンサート、通常なら即完売となるところ、平日ということでしょうか、今でもお席のご用意ができるようですよ
コンサートのお日にちが迫ってきましたので、当日券となるかもしれません。当日券でもお取り置きしてもらえることがあるので、是非、お時間を作って参加されたらいかがかしら
伊勢さんはよく知っているけど馬場さんは・・・と言う方、まだ小学生だった馬場少年が初めてギターで弾いた曲は、かぐや姫だったそうですよ
少年が青年となり、どんどん伊勢さんの楽曲に惹かれて行った馬場さん
リアルで、かぐや姫や正やんの音楽を聞いていた私より、馬場さんの方がずっと詳しい

隠れ正やんファンだった馬場さんの伊勢さんに対する熱い想いは、馬場さんのブログに綴られていました
正やん大事件 http://teambaba.blogzine.jp/dengon/2013/03/post_07de.html (←読むときには、火傷に注意してね)
正やんも馬場さんも、関西でのライブが多いですが、第1部第2部とそれぞれのソロの合体ではなく、ソロも勿論あるけど、コラボもたっぷりあるそうです
この二人のコラボは、絶対に見逃せないと思いますよ
お若い馬場さんファンの方も、馬場さんが影響を受けたアーティストを自分の目で確かめるのは、いい経験になるのでは、なんちゃって
お二人で、どんな歌を歌ってくれるのかしら? 大好きな
海風や
海岸通り は、あるかな~なんて、今からワクワクソワソワしている私です
木曜の夜は、フェスでの焚火ライブで盛り上がりましょう
(
焚火もキャンプファイヤーもフォークダンスもありませんけどネ)
海岸通 伊勢正三