それでは、浜寺公園のバラをどうぞ~~~
この赤いバラの名前は、ダブルノックアウトというそうです
浜寺のバラは、赤やピンクが多い印象でした。
お出かけした日は、雨降りの後でしたし、お花のピークが過ぎていたので、お花が倒れていたり、お花の痛みがやや目立っていました
たくさんバラが咲いていると思ったのですが、あれ~これだけ~と、せっかく来たのにガッカリ~~~
とおもったら、メインのバラ園は、この先にあるとか。。。
進んで行くと、まず大きな池があって、スイレンが咲いていました
印象は、スイレンがウジャウジャ 池一面にスイレンです
池の周りをグルリと回って、先に進みますと、でたーーーーーーー
バラ園というより、バラ畑って感じで、バラがドッサリ
水車小屋があったり、池があったり、バラというと洋風な感じですが、和風の山郷のような雰囲気の中にバラが咲いていました
こんな風なバラの雲海のような光景が、ずっと続きます。
あ~、ちょっと体がしんどかったけど、頑張って出かけてきて良かった~と思った瞬間でした
では、かえりまーす。利用は、みんなからチンチン電車と親しまれている路面電車です。
La Vie en Rose - 山下達郎 ~ パリのカフェ&レストラン