金曜夜から関東は雨。
土曜一杯降り続きそう。
土曜終了時点で中山の馬場は不良。
日曜は天気は回復するようだが、良馬場までの回復はまず無理だし、
これまで雨開催をしてきたダメージもあるから、発表では回復はしていっても、
雨が降って悪くなった馬場は簡単には良くならないだろう。
時計の掛かる馬場になることが濃厚。
1週間前に天気予報を見たとき、今週末の雨予報はなかったはず。
それ以来、週末の天気予報を気にしてなかったので、検討のうえで雨は眼中になかった。
予想の上で馬場を考慮する余地が出てきたが、幸いというのか、
有力馬(本命/対抗)は馬場はむしろ歓迎かもしれないこともあり、
基本、あまり気にしないことにした。
本命はグランデッツァ。
札幌での未勝利戦。
持ったままでコースを馬なりで回ってきただけで圧勝。
もちろん相手も弱かったこともあるが、それでも大物感を感じさせた。
その時点でクラシック級と思っていた。
そのあとの札幌2歳Sは着差以上に強かったし、筋肉痛で順調さを欠いていた
ラジオNIKKEI杯は出来は相当によくなかったはずで、それでも自分から外から
押し切る強い競馬をした。結果は3着でも内容は先着を許した馬とは互角。
前走も叩き台という状態だったと思うが、それでいての完勝。
ライバルたちと互角かそれ以上のレースをしてきたこの世代で1番クラシックロードの王道を進んできた馬。
たぶん、まだ能力全開で走ったことはないはず。
今回は特に近2戦よりは確実に順調な調教過程。
G1仕様の出来になってきていると思う。
まともならば勝ち負けできるはず!!
対抗はディープブリランテ。
昨秋の東スポ杯での圧勝ぶりからは相当の能力を感じさせた。
それが年明け2戦が案外の結果。
微妙な存在になった。
ただ、折り合い面の課題を露出してしまった部分が最大の敗因。
敗因はハッキリしている。
その点、今回は逃げ馬も揃っているし、ある程度ペースは流れるはず。
折り合いの心配もあまりしないで済むことが想定できる。
また、他の有力馬より瞬発力では見劣る点はこの2戦でハッキリし、
完敗したことで、ある意味、気楽にレースが出来る立場にもなった。
自分のペースで早めのロングスパート以外に勝つ道はないと思われるから、
きっとそういうレースをするだろう。
脚質的にはダービーよりも皐月賞向きであるはず。
ある程度人気が落ちることも加味して相手本線に考えたい。
単穴はワールドエース。
能力的にはグランデッツァと互角のものはあるはず。
特に切れる脚では1番かもしれない。
問題は出遅れ癖もあって基本的に後ろからしかレースが出来ないタイプ。
今回出遅れるとは限らないが・・・
それでも基本的に後ろから外を捲くっての競馬だろう。
(そういうレースしかしていない)
強敵相手に外を捲くって勝ち切れるまでの能力差が他馬とあるのか?
最後は良い脚を使って伸びてきても勝ちきれるか若干疑問も。
皐月賞向きの脚質でないことは間違いない。
連下1番手にゴールドシップ。
出遅れ癖が解消したか分からないし、枠順も外だから基本的に後方からしかレースが出来ないだろう。
タイプ的にはワールドエースと似たダービー向きな馬だろう。
そしてワールドエース以上に中山を巧く立ち回れるタイプではなさそう。
陣営もダービー狙いのつもりだから、トライアルレースには使わなかったのだと思う。
それでも勝ってしまうならば相当の器ということだが、基本的にはダービーの叩き台の意味が大きそう。
凡走することもないだろうが、勝つというタイプではないように思える。
連下にもう1頭ベールドインパクト。
能力的には上位馬には劣りそう。
ただ、ある程度前に行けるタイプで流れに乗れそう。
上位馬は脚質の問題などで、不完全燃焼に終わった時に台頭する余地がありそう。
あとは3着候補の保険の抑え。
以下、印の通り。
◎18:グランデッツァ
○06:ディープブリランテ
▲09:ワールドエース
△14:ゴールドシップ
△07:ベールドインパクト
×05:アーデント
×03:トリップ
×11:マイネルロブスト
グランデッツァから勝負。
相手も一応、印上位馬はそれぞれ一定の強さがあると思っているので、
配当的には期待できないですが、ベールドインパクとまでの4頭が本線。
ディープブリランテ相手の3連単が本線になるかと思います。
土曜一杯降り続きそう。
土曜終了時点で中山の馬場は不良。
日曜は天気は回復するようだが、良馬場までの回復はまず無理だし、
これまで雨開催をしてきたダメージもあるから、発表では回復はしていっても、
雨が降って悪くなった馬場は簡単には良くならないだろう。
時計の掛かる馬場になることが濃厚。
1週間前に天気予報を見たとき、今週末の雨予報はなかったはず。
それ以来、週末の天気予報を気にしてなかったので、検討のうえで雨は眼中になかった。
予想の上で馬場を考慮する余地が出てきたが、幸いというのか、
有力馬(本命/対抗)は馬場はむしろ歓迎かもしれないこともあり、
基本、あまり気にしないことにした。
本命はグランデッツァ。
札幌での未勝利戦。
持ったままでコースを馬なりで回ってきただけで圧勝。
もちろん相手も弱かったこともあるが、それでも大物感を感じさせた。
その時点でクラシック級と思っていた。
そのあとの札幌2歳Sは着差以上に強かったし、筋肉痛で順調さを欠いていた
ラジオNIKKEI杯は出来は相当によくなかったはずで、それでも自分から外から
押し切る強い競馬をした。結果は3着でも内容は先着を許した馬とは互角。
前走も叩き台という状態だったと思うが、それでいての完勝。
ライバルたちと互角かそれ以上のレースをしてきたこの世代で1番クラシックロードの王道を進んできた馬。
たぶん、まだ能力全開で走ったことはないはず。
今回は特に近2戦よりは確実に順調な調教過程。
G1仕様の出来になってきていると思う。
まともならば勝ち負けできるはず!!
対抗はディープブリランテ。
昨秋の東スポ杯での圧勝ぶりからは相当の能力を感じさせた。
それが年明け2戦が案外の結果。
微妙な存在になった。
ただ、折り合い面の課題を露出してしまった部分が最大の敗因。
敗因はハッキリしている。
その点、今回は逃げ馬も揃っているし、ある程度ペースは流れるはず。
折り合いの心配もあまりしないで済むことが想定できる。
また、他の有力馬より瞬発力では見劣る点はこの2戦でハッキリし、
完敗したことで、ある意味、気楽にレースが出来る立場にもなった。
自分のペースで早めのロングスパート以外に勝つ道はないと思われるから、
きっとそういうレースをするだろう。
脚質的にはダービーよりも皐月賞向きであるはず。
ある程度人気が落ちることも加味して相手本線に考えたい。
単穴はワールドエース。
能力的にはグランデッツァと互角のものはあるはず。
特に切れる脚では1番かもしれない。
問題は出遅れ癖もあって基本的に後ろからしかレースが出来ないタイプ。
今回出遅れるとは限らないが・・・
それでも基本的に後ろから外を捲くっての競馬だろう。
(そういうレースしかしていない)
強敵相手に外を捲くって勝ち切れるまでの能力差が他馬とあるのか?
最後は良い脚を使って伸びてきても勝ちきれるか若干疑問も。
皐月賞向きの脚質でないことは間違いない。
連下1番手にゴールドシップ。
出遅れ癖が解消したか分からないし、枠順も外だから基本的に後方からしかレースが出来ないだろう。
タイプ的にはワールドエースと似たダービー向きな馬だろう。
そしてワールドエース以上に中山を巧く立ち回れるタイプではなさそう。
陣営もダービー狙いのつもりだから、トライアルレースには使わなかったのだと思う。
それでも勝ってしまうならば相当の器ということだが、基本的にはダービーの叩き台の意味が大きそう。
凡走することもないだろうが、勝つというタイプではないように思える。
連下にもう1頭ベールドインパクト。
能力的には上位馬には劣りそう。
ただ、ある程度前に行けるタイプで流れに乗れそう。
上位馬は脚質の問題などで、不完全燃焼に終わった時に台頭する余地がありそう。
あとは3着候補の保険の抑え。
以下、印の通り。
◎18:グランデッツァ
○06:ディープブリランテ
▲09:ワールドエース
△14:ゴールドシップ
△07:ベールドインパクト
×05:アーデント
×03:トリップ
×11:マイネルロブスト
グランデッツァから勝負。
相手も一応、印上位馬はそれぞれ一定の強さがあると思っているので、
配当的には期待できないですが、ベールドインパクとまでの4頭が本線。
ディープブリランテ相手の3連単が本線になるかと思います。