米ニューヨーク・マンハッタンのトライベッカ地区で小型トラックが自転車専用道路を暴走し、少なくとも8人が死亡したテロ。現場周辺は多くの武装警察官が駆けつけ、騒然とした雰囲気に包まれた。惨劇はハロウィーンの日と重なり、市民の間には衝撃が広がった。事件を目撃したという男性はNBCテレビの取材に「今日はハロウィーンだから、最初は何かのイベントかと思った」。小型トラックが自転車専用道路を約1キロ・メートル暴走した様子を、現実とは受け止められなかったという。
神戸製鋼所は31日、神戸製鉄所(神戸市)の高炉を休止した。鉄を溶かすのに必要な熱風を高炉へ吹き込む作業が午前に終わった。半世紀以上にわたって国内産業を下支えし、1995年の阪神・淡路大震災をも乗り越えて神戸復興の象徴とされた火が消える。高炉は製鉄所を代表する設備。鉄鉱石を溶かして鉄をとりだし、粗鋼といわれる鉄製品のもとをつくる。神戸製鉄所には最盛期に3基の高炉があった。いまは66年に「火入れ」をし、改修を重ねてきた「新第3高炉」だけが残っていた。