日々なるようになる

ツウニャンの呼び名 ”いくつもありま~す ”
ケ・セ・ラ・セ・ラ~ ((´∀`*))ヶラヶラ

もぅ ホントに疲れました~

2011-08-13 | 日常の・・・etc 

 

帰省ラッシュが続いています。

私達もご他聞に漏れず ・・・ みごとな渋滞に巻き込まれてしまいました 

東名高速で、トラックがパンクして上り斜線に積荷が散乱したため、それを避けようと、5、6台の車が

相次いで玉突きになり、高速道路が沼津から通行禁止になってしまいました。

国道に下ろされて、こちらも凄い渋滞   

事故で巻き込まれた方たちは皆さん軽症だったそうで何よりでした ε-(*´ω`*) ホッ

 

  の外は  カンカン照りで、渋滞のため冷房もあまり効かず、気分が悪くなってきました。

運転をしている主人も、かなり疲れていたようでした。

何とか渋滞を乗り切り、裾野インターから高速に再度入り休憩の為SAで、朝食兼昼食をとりました。

つけ麺 ・・・ 思いのほか美味しかったですね 

ε-(*´ω`*) ホッ  でした。

 

 都内に入るところでも渋滞でしたが、やっと 見慣れた風景が見えてきました。

ホントに ・・・ ε-(*´ω`*) ホッ でした。

 

早朝 4時に出発して、自宅に帰りついたのは、午後 4時過ぎでした。

何度も車で関西と関東を行ったりきたりしていますが、このような渋滞に巻き込まれたのは

初めてでした。 復路はスムーズに行けますように 

 

 

 

 

 

 

 ゼフィランサス ・・・ ヒガンバナ科     タマスダレ属の植物の総称

 

アメリカ原産の多年草でサフランモドキという名でも呼ばれます。

花言葉 ・・・ 「汚れなき愛」 「潔白な愛」 「期待」

 

 

                  

 

 

帰省されている方も たくさん居られるかと思います。

 立秋を過ぎたとはいえ まだまだ 残暑が厳しいですので 皆様 体調管理には

十分 ご留意され 楽しく有意義な夏休みを過ごされますように