このような名称ですが ・・・ お食事処でございます。
梅田に買い物に出たついでに 「GRAND FRONT OSAKA」 の中にオープンした
近畿大学の養殖マグロが食べれるお店に行ってみました。
大阪駅前には 大きなヨドバシカメラさんがあります。
梅田スカイビルの右手前が 「GRAND FRONT OSAKA」
相変わらず凄い人で賑わっていました
こちらのお店に 10時20分過ぎに到着
既に 数十人の方たちが並んでいました
11時開店まで 待ち時間約40分
開店と同時に待たされること無く席に案内され
私の後ろには200人くらいは並んでいたのではないかと思われます。
美味しいお食事をするのにも ・・・ 大変です
近代マグロと選抜鮮魚のお刺身ご膳にしてみました。
養殖マグロ トロと中トロのお刺身と かんぱちと鯛のお刺身
小鉢はマグロの南蛮漬け
マグロはとろけるような美味しさで 養殖の独特の匂いという方もおられるようですが
気にはなりませんでした。 ただ マグロのお刺身の数が少ないというか
養殖マグロがどんなんか期待して行ったので ちょっと物足りない感じでした
もっと 食べたかったぁ~ が本音です
小鉢三種類ともすべて 文句なしに美味しかったですし
お米も お味噌汁も とっても美味しかったですね。 満足 満足
ご飯とお味噌汁はお代りできるそうですょ。
こちらのお値段は 2400円也 でしたが
とても美味しく頂けたのでお高いとは感じませんでした。
今度は一番人気らしかった 「近代マグロと選抜鮮魚の海鮮丼」 を食べてみたいです
お隣には のようなレストランもありましたょ。
のように お野菜を自家栽培されてるみたいです。
こちらのお店も凄い行列ができていましたから ・・・ きっと美味しいのでしょうね。
こちらも興味津々のお店でした。
テラスに出てみたら 秋空が映りこんで まるでスクリーンのようでした。
大阪駅から梅田界隈 ここ数年で大分変わったみたいですが
地下に入ると右も左も だらけで 未だに迷ってばかりです。
馬鹿の一つ覚えみたいに同じところを ・・・ ですね (笑)
自分では今まで 方向音痴だとは思っていなかったけど
近畿大学水産研究所入れたんですか?
それはラッキー♪
ここ、いつ行列ですよね。
近大卒のマグロは美味しかったですか?
近代マグロは人気ありますね。
私は三越で1回買ったことがありますが
美味しかったです^^
年内に銀座に2号店がオープンするみたいですね。
(夫情報・笑)
ますます近大マグロはブランド化しそうですね。
でも、近畿大学水産研究所が店名だなんて(笑)
ナイスなネーミングですよね。
好きっだわ~
開店前の約40分は並んで待っていましたょ~
ただ、開店と同時に席に案内されたので良かったです。
私より少し後に並んだ方たちは最初に通された方たちが
食べ終わるまで待たねばならなかったので
私は第一陣ギリギリセーフでしたのでラッキーでした。
voyageさんは既に召し上がってるんですね。
テレビで観ましたが それなりのお値段で、お高いですよね。
銀座にお店ができるんですかぁ~ 知りませんでした。
voyageさん情報が早いですね。^^
人気店でお食事をするとなると、どうしても並んで待たねばですね。^^;
ネーミング いいですよね~ ^^
というか、長年かかって日本初のマグロ養殖に成功したのが、ここです。
そう、近畿大学水産研究所というのがその名前。
地元にその食材を扱ったレストランもありますが、いまだ食べたことがないですね。
偏見ですが、外観が全然しゃれてなくて入る気がしないのです・・。
ヘンでしょう、私(^^;)
串本町なんですよね。先だってもテレビで取り上げられていましたね。
でも、マグロの養殖って画期的ですよね。
串本町にも、近畿大学水産研究所 があるんですか?
先だって和歌山の方も通ったので、串本町にお店があるなら寄って食べてみたいと思っていたのですが
一応調べてみたものの各等するお店が見つかりませんでした。^^;
外観がお洒落でない? そうなんですか?
今は返って古民家風というか、素朴な感じのお店が人気があるのではないでしょうかね。
串本町に近大のお店があったなんて・・・やっぱり地元で食べるのが一番
知らなくて残念でした。 moyaさんはいつでも食べれるという環境下におられて
お刺身好きの私にしてみたら 羨ましいかぎりです。^^
研究所はこれです。
http://www.flku.jp/info/ohsima/index.html
養殖マグロを食べさせるお店は、研究所に関係なく、
地元の業者さんがやっています。
古民家風といったものでなくて、建物は新しいのに観光客がお目当ての昔の食堂風なんです。
地元の人の評判もあまり聞こえてきません・・。
地元の業者さんが運営されてるお店でしたか。
近大の養殖には大手の商社なども進出していて…
もはや、商魂逞しい企業の営利が望める材料と
なってきているんですね。
画期的な人口養殖も将来的には必要不可欠なものなので仕方ないのでしょうが…
moyaさんの地元の方たちの評判…なんとなくわかるような気がしてきました。
お刺身好きなものとしては、もっとお安く味わいたいものです。
moyaさん 情報有り難うございます。(*^^*)
面白い店名だと思ったわ。
美味しさよりも物珍しさで入るお店かと思ったら、
>こちらのお値段は 2400円也 でしたが とても美味しく頂けたのでお高いとは感じませんでした。
なのですね。
旬穀旬菜のお店のプレートにロート製薬って書いてあるけど、ロート製薬で出しているお店なのでしょうか。
最近は、多角経営ですよね。
私もテレビで知りました。
こちらの商業施設がオープンする前に関西のいろんなテレビ局が取り上げていました。
養殖マグロもそうですが、付け合せの小鉢にしてもご飯、味噌汁も美味しかったんですよ。
ロートオリジナル家庭薬膳で季節の食材から今の自分に必要なエネルギーや
栄養を「取り込む、巡らせる」体想いの食事を提供しているのだそうです。
養殖マグロも大手商社なども参入してますし、ホントに多角経営そのものですよね。