※ ひとつ前のエントリーに記した外交部会、わたしが入った時は、星野・外交部会長 ( 衆院議員 ) の他は議員がほとんど誰も居なくて、『中国人のビザ緩和問題も議題なのに、どうしたことか』と懸念しました。
▼石破内閣の異様な親中外交を正すためにも、大阪を変革するためにも、主権者との連帯が不動の土台です。
維新の支配下で中国の侵食が進む大阪を、日本に取り戻さねばなりません。それは親中外交を正すことと表裏一体です。わたしと共に、時代に流されずに根幹に取り組む志のあるかたは、ここに来てください。
「日めくりカレンダー」の新版が発刊される日が、近づいてきました。
苦闘の続く『反回想 わたしの接したもうひとりの安倍総理』・・・それでも読んでくださるひとは少数とはいえ絶えません。在庫が減っていきます。いずれ無くなって、そこまで、かも知れません。
維新の支配下で中国の侵食が進む大阪を、日本に取り戻さねばなりません。それは親中外交を正すことと表裏一体です。わたしと共に、時代に流されずに根幹に取り組む志のあるかたは、ここに来てください。
「日めくりカレンダー」の新版が発刊される日が、近づいてきました。
苦闘の続く『反回想 わたしの接したもうひとりの安倍総理』・・・それでも読んでくださるひとは少数とはいえ絶えません。在庫が減っていきます。いずれ無くなって、そこまで、かも知れません。