![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4d/fb816ef298f12ebfa61b6a0a074834fe.jpg)
▼写真は、きのう1月31日水曜の朝8時から開かれた経済産業部会です。
能登半島地震への対応、また賃金上昇が物価高に追いつかない現状を打開することなどについて、立法や政策を論議しました。
この写真は、いわゆる雛壇、つまり役員席から見た部会です。
わたしはずっと長く、経産部会長代理を務めているので、数多い部会のなかで経産部会だけは、雛壇に座ります。
▼こういう『非公開と非公開のはざまにある重要会議』の中身を主権者に伝えるのは、おそらく、ぼくに課された責務のひとつです。
先日の「政治刷新本部」もそうした会議でした。
3回目、つまり平場の議論が行われた ( 自由意志で参加した議員が、地位や主張に関係なく平等に発言できる場を、平場、ひらばと言います・・・ ) 最後の会議の、そのまさしく最後に、総理の目に涙がにじんだと見えたことをめぐって、ありのままにここで話しています。
「青山繁晴チャンネル☆ぼくらの国会」の最新分です。
先日の「政治刷新本部」もそうした会議でした。
3回目、つまり平場の議論が行われた ( 自由意志で参加した議員が、地位や主張に関係なく平等に発言できる場を、平場、ひらばと言います・・・ ) 最後の会議の、そのまさしく最後に、総理の目に涙がにじんだと見えたことをめぐって、ありのままにここで話しています。
「青山繁晴チャンネル☆ぼくらの国会」の最新分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/04/b44af83aa970a72ced7761980fea9f5e.jpg?1706743395)