ふれあいネットワーク

大津町社会福祉協議会(熊本県)のブログです!
一期一会を大切にしながら、優しさや地域支え合いの記事を掲載して行きます

みちくさ

2012-01-06 16:41:11 | 地域福祉

県の地域振興局の帰りに

隣の市の社協に立ち寄りました

事務局長さんは不在でしたが年始の挨拶をして来ました

突然の方にも、親切丁寧な対応をして頂き

誠にありがとうございました

近隣市町村との情報交換は多いに必要です

その市社協では、1月28日に

地域福祉フォーラムを行う予定だとか

趣向を凝らしてあり、大変勉強になると思い

本町の地域福祉推進員さんへ

情報提供を行いたいと思っています

Photo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県からの指定書

2012-01-06 16:34:01 | 地域福祉

本日、県の地域振興局より9月に更新申請をした

指定介護予防サービス事業者の指定書を

取りに来るように取りに来るように電話がありましたので

早速出向き、通所と訪問の2通を受け取りました

これで、4月からも事業を実施できます

有効期限は平成30年3月31日までです

6年後になります

そのころの社協は

どんな事業に取り組んでいるのでしょうか?

中長期的な計画の重要性を再認識できた本日でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ?

2012-01-06 13:15:56 | 地域福祉

本会の職員が

町音楽協会の定期演奏会に出演するらしく

こんなポスターがセンター内に掲示してありました

Dsc_0012

1月15日(日) 大津町文化ホールにて

午前11時45分開演です

お時間のある方は、応援に来て下さい“

出番は番目のようです

「IKESONO with MAKI&EMIRI」です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀

2012-01-06 13:05:10 | 地域福祉

デイサービスセンターでは、

年賀カードの作成が行われています

Dsc_0013

書かれている言葉は、自分のことよりも

人を思いやる言葉が多いような気がします

「絆」と「地域再生」

高齢者の方々は、身体に染みついているようです

高齢者の方々には、見習うべきことがたくさんあります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打合せ

2012-01-06 13:00:53 | 地域福祉

昨日、ふれあい型ミニデイサービスについて

来年度の打合せを行いました

来年度は、介護予防に重点を置いて

事業を推進して行こうしています

十分な効果のでる、ストレッチや筋トレなどを取り入れ

一人でも多くの方が要支援や要介護にならずに

住み慣れた地域での在宅生活を続けられるように

社協と行政が一丸となって支援します

もちろん、関係機関の協力も必要です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする