ふれあいネットワーク

大津町社会福祉協議会(熊本県)のブログです!
一期一会を大切にしながら、優しさや地域支え合いの記事を掲載して行きます

昨夜は!

2012-06-19 17:44:10 | 地域福祉

昨夜は、今度の日曜日に開催される

県社会福祉士会2ブロック研修会の

打合せ会が行われました

講師の先生にもお越しいただき

研修内容の打合せも出来ました

これからの役割や当日の役割等

パッ! パッ! パッ! と

決めることが出来ました

流石、社会福祉士!

志の高い人の集まりだと痛感しました

参加予定者は40名弱になっています

皆さん、日曜日はお待ちしております

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心配ごと相談所開設

2012-06-19 12:52:18 | 地域福祉

本日は、午後1時から4時まで

老人福祉センターおいて、

心配ごと相談所が開設されます

悩みごと、心配ごと等の相談に

相談員さんが対応されます

みなさま、ご活用ください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑が益々綺麗に!

2012-06-19 10:10:33 | 季節

散歩の途中で

新緑が目につきます

Dsc_0420

雨で洗われて

益々、緑を増しているようです

それと

この時期に

大いに成長をしているようにも思います

雨を楽しみ

成長の糧とする

新緑が目に沁みます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の使者

2012-06-19 10:05:51 | 季節

散歩の途中で、

梅雨の使者を見つけました

大きな、カタツムリです

Dsc_0419

この時期には

紫陽花とよく登場しています

唄もあります

しかし

良く似ているのに

ナメクジはあまり好かれません

見た目は殻の有無とデザインのようですが…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボランティア担当者会議③

2012-06-18 18:14:05 | 地域福祉

本日は、ボランティア担当者合同会議を開催しました

学校、施設、NPO等の担当者の方々が一堂に会しました

ボランティアコーディネーターの進行により会は進められました

Img_3032

最初に自己紹介の後

奉仕について、2~3人のグループワーク

ボランティアについて、2~3人のグループワーク

その後に

社会福祉施設等体験事業(ワークキャンプ)の説明を行い

受入施設等の思い と

活動者を募る学校側の思い

それぞれを、ホワイトボードに個人で板書して頂き

個人で、発表をして頂きました

自発的

自己啓発

相手の立場に立つ

社会貢献

公益

いくつかの大事なキーワードもでてきました

参加者は、ボランティアについての理解が深められたようです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕飾り完成!

2012-06-18 17:52:57 | 地域福祉

/本日、デイサービスセンターの

七夕飾りが完成していました

Dsc_0418

長い 長い 天の川です

たくさんの願い事が短冊に込められています

健康のこと 子どものこと 孫のこと

中には、切実なる願いごともあります…

自分で書いたものがどこに下げていあるか

さがすことも、脳トレにつながるようです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人の集まる場所として

2012-06-18 14:22:34 | 地域福祉

/本日、地域の方から

朝採り新鮮大根を頂きました

Dsc_0417

ありがとうございました

ちょく、ちょく

社協には差し入れが届きます

そんな社協ですが、

多くの人が気軽に立ち寄れて

相談を受けやすい雰囲気作りが

必要と考えています

基本は

元気な声で、明るい挨拶ですかね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良く見ると

2012-06-18 13:50:59 | 季節

散歩の途中で、

南天の木に白い小さな花を見つけました

Dsc_0415

良く見ると、黄色い花弁が見えます

こんな、花も咲いていました

Dsc_0413 ピントが…

良く見てみないと分からないものがたくさんあります

慌てずに、良く見る習慣は必要です

仕事もそうですけれど…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給食サービス

2012-06-18 13:44:06 | 地域福祉

/本日は、給食サービスの検食です

Dsc_0416

今日は、ロールキャベツです

おいしそうでしょう

厨房の職員が丹精込めて調理されています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11000

2012-06-18 10:36:26 | ニュース

本日、ホームページのカウンターが

11000 を超えました 

ご覧頂いている方々へ感謝申し上げます。

これを励みに、これからも

優しさと 温かさの ブログを更新してまいります。

みなさま、毎日1回は、

「ホームページ」から

このブログをのぞきに来て下さい

・・・( ☆お気に入り への登録をお忘れなく)

             

ブログをお気に入りに登録している方は

帰りに、左上のプロフィールをクリックして

コンタクトのウェブサイトをクリックしてからお帰り下さい“

               

H22/5/18に開設し、(残念ながら100の期日は不明?ですが・・・)

7/5に200  8/3に300  8/25に400  9/10に500  9/25に600

10/13に700 10/27に800

11/8に900 11/15に1000 11/22に1100 11/30に1200

12/7に1300 12/13に1400 12/17に1500 12/24に1600

H23

1/5に1700 1/12に1800 1/18に1900 1/24に2000 1/31に2100

2/4に2200 2/10に2300 2/17に2400 2/23に2500

3/2に2600 3/8に2700 3/14に2800 3/17に2900 3/23に3000 3/28に3100

4/4に3200 4/13に3300 4/21に3400 4/28に3500

5/10に3600 5/17に3700 5/22に3800 5/26に3900

6/2に4000 6/8に4100 6/13に4200 6/20に4300 6/24に4400

7/4に4500 7/11に4600 7/16に4700 7/22に4800 7/29に4900

8/4に5000 8/9に5100 8/17に5200 8/22に5300 8/29に5400

9/1に5500 9/8に5600 9/14に5700 9/20に5800 9/26に5900 9/30に6000

10/5に6100 10/11に6200 10/15に6300 10/20に6400 10/25に6500 10/29に6600

11/3に6700 11/8に6800 11/11に6900 11/17に7000 11/23に7100 11/28に7200

12/2に7300 12/8に7400 12/15に7500 12/21に7600 12/28に7700

1/5に7800 1/12に7900 1/17に8000 1/23に8100 1/27に8200

2/3に8300 2/7に8400 2/12に8500 2/15に8600 

2/21に8700 2/24に8800 うるう年の2/29に8900

3/5に9000 3/9に9100 3/13に9200 3/19に9300 3/22に9400 3/28に9500

H24

4/2に9600 4/9に9700 4/13に9800 4/19に9900 4/24に10000

5/1に10100 5/8に10200 5/13に10300 5/17に10400 5/22に10500 5/28に10600

6/2に10700 6/7に10800 6/12に10900 6/18に11000

(今回は、6日間でした。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ完成?

2012-06-16 13:32:41 | インポート

デイサービスセンターの飾り付けの

天の川に多くの短冊が下げられました

もうすぐ完成予定なのか

天の川を見上げながら

自分の作品を探す利用者さんの姿が目に止まります

Dsc_0430

介護予防などには

上を向くことも大事な動作です

こんな、工夫いっぱいの

楽しいデイサービスセンターです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨宿り

2012-06-16 13:28:13 | 地域福祉

本日、センターへ来てみると

何やら、音が カサ カサ カサ

音の先を見てみると

チョウチョ が センターに迷い込み

雨宿りをしていました

Dsc_0431

虫にも、社協の優しさが伝わったのでしょうか

雨が止んだら逃がしてやりたいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチバイキング

2012-06-16 13:23:15 | 地域福祉

本日は、デイサービスセンターで

ランチバイキングが行われました

大皿に並んだ料理には間に合いませんでした

盛りつけ後のお皿です

Dsc_0432

いかがでしょうか

おいしそうでしょう

お腹いっぱいになりました

準備されたお皿に海老フライをのせて

カレーをかけると

なんと、海老がお皿からはみ出していました

Dsc_0433

デザートの種類も多く

たいそうな、ご馳走でした

厨房のみなさま、いつもありがとうございます

感謝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボコ研修

2012-06-15 18:49:39 | 地域福祉

本日は、ボランティアコーディネーターが

県社協ボラセン主催のボラセン機能強化

課題別研修会へ参加して来ました

577607_255490984551740_1397943238_n

県ボラセンも移動があったそうで

初めての担当者が企画を行ったそうです

しかし

応募者多数のために場所が変わったとの噂も

これからも

本会のボラセンをボコ共々よろしくお願いいたします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日赤講習

2012-06-15 18:45:36 | 地域福祉

本日は、日赤講習として

乳児安全法の講習会を行いました

Img_2916

子育て健診センターと協働で行いました

受講者の方々は、真剣に取り組まれ

予定時間をオーバーするほどでした

地道ですが、日赤の活動を

伝えて行ければと思います

社協のもう一つの顔でもあります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする