ふれあいネットワーク

大津町社会福祉協議会(熊本県)のブログです!
一期一会を大切にしながら、優しさや地域支え合いの記事を掲載して行きます

理事会・評議員会

2012-12-21 17:27:13 | 地域福祉

本日は、理事会と評議員会が行われました

今年度の補正予算の審議が主な項目でした

職務代理者の指名や補欠理事の選任も行われ

無事に承認されました

さぁ! 年度末へ向けて シフトアップです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森区 座談会

2012-12-21 17:22:13 | 地域福祉

先日、森区へ今年度2回目の座談会へ行きました

Img_6437

各団体から、これまでの活動報告と

これからの活動計画が行われ

区内の各団体の行事調整が行われました( ..)φメモメモ

併せて、区内の現状報告が

区長さんより行われました

白玉ぜんざいが準備してありましたので、

食べながらの座談会となりました

Img_6427

こんな、心遣いが、森区で座談会をスムーズに

進められる秘訣かもしれません

Img_6452

終了後には地域福祉推進委員さんの

新旧交代の申し送りが行われていました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボラ連設立準備委員会 経過報告会

2012-12-20 21:02:18 | 地域福祉

本日、ボランティア連絡協議会設立準備委員会の

経過報告会が行われました

準備委員の方々がそれぞれできることを

ひとつ ひとつ を担い運営されました

会場準備、開会、受付、司会、報告、閉会

すべて準備委員の方々で行われました

準備委員会で企画された

県ボラセンの所長さんの話は

分かりやすくて好評でした

設立記念大会の内容提案の

ワークショップも行われました

終了後には、準備委員会のメンバーで反省会を行い

準備委員会を後、2回追加することとなりました

住民の方々が持っている力に感銘を受けました

社協だけでは、今以上に住み良い町にするには力不足です

やっぱり、地域住民の方々、無くしては地域福祉の推進はできません

Img_6478

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道ではマイナス〇〇℃…

2012-12-20 20:50:52 | 季節

Dsc_0520

散歩の途中で

空を見上げると

最高に雲がきれいにでしたので

紹介します

Dsc_0523

今朝の冷えこみで、

こんなに、空が綺麗だったのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームヘルパーミーティング

2012-12-20 20:47:10 | 地域福祉

今夜は、毎月1回の

ホームヘルパーミーティングの日でした( ..)φメモメモ

サービス内容の統一と計画の見直しなどを行います

今回までに行った研修の報告なども行われます

月1回の情報交換の場でもあります

質の良いサービスを提供するには欠かせない会議です

社会福祉協議会の職員としての学習も重ねます

こんな、ホームヘルパーさんの働いている大津町や

社会福祉協議会は

最高に幸せだと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HPのカウンタが 14800 に!

2012-12-20 20:39:51 | ニュース

本日、ホームページのカウンターが

14800 を超えました 

ご覧頂いている方々へ感謝申し上げます。

これを励みに、これからも

優しさと 温かさの ブログを更新してまいります。

みなさま、毎日1回は、

「ホームページ」から

このブログをのぞきに来て下さい

・・・( ☆お気に入り への登録をお忘れなく)

             

ブログをお気に入りに登録している方は

帰りに、左上のプロフィールをクリックして

コンタクトのウェブサイトをクリックしてからお帰り下さい“

               

フェイスブックやツイッターもやっておりますのでご覧ください

               

H24の経過

4/2に9600 4/9に9700 4/13に9800 4/19に9900 4/24に10000

5/1に10100 5/8に10200 5/13に10300 5/17に10400 5/22に10500 5/28に10600

6/2に10700 6/7に10800 6/12に10900 6/18に11000 6/22に11100 6/27に11200

7/2に11300 7/6に11400 7/12に11500 7/16に11600 7/19に11700 7/24に11800

7/30に11900

8/2に12000 8/8に12100 8/13に12200 8/17に12300 8/21に12400 8/24に12500

8/30に12600

9/4に12700 9/10に12800 9/13に12900 9/19に13000 9/25に13100

9/28に13200

10/3に13300 10/8に13400 10/12に13500 10/18に13600 10/22に13700

10/26に13800 10/31に13900

11/7に14000 11/12に14100 11/16に14200 11/22に14300 11/29に14400

12/5に14500 12/11に14600 12/16に14700 12/20に14800

(今回は、4日間でした。)

               

H23の経過

1/5に1700 1/12に1800 1/18に1900 1/24に2000 1/31に2100

2/4に2200 2/10に2300 2/17に2400 2/23に2500

3/2に2600 3/8に2700 3/14に2800 3/17に2900 3/23に3000 3/28に3100

4/4に3200 4/13に3300 4/21に3400 4/28に3500

5/10に3600 5/17に3700 5/22に3800 5/26に3900

6/2に4000 6/8に4100 6/13に4200 6/20に4300 6/24に4400

7/4に4500 7/11に4600 7/16に4700 7/22に4800 7/29に4900

8/4に5000 8/9に5100 8/17に5200 8/22に5300 8/29に5400

9/1に5500 9/8に5600 9/14に5700 9/20に5800 9/26に5900 9/30に6000

10/5に6100 10/11に6200 10/15に6300 10/20に6400 10/25に6500 10/29に6600

11/3に6700 11/8に6800 11/11に6900 11/17に7000 11/23に7100 11/28に7200

12/2に7300 12/8に7400 12/15に7500 12/21に7600 12/28に7700

1/5に7800 1/12に7900 1/17に8000 1/23に8100 1/27に8200

2/3に8300 2/7に8400 2/12に8500 2/15に8600 

2/21に8700 2/24に8800 うるう年の2/29に8900

3/5に9000 3/9に9100 3/13に9200 3/19に9300 3/22に9400 3/28に9500

H22の経過

H22/5/18に開設

(残念ながら100の期日は不明?)

7/5に200  8/3に300  8/25に400  9/10に500  9/25に600

10/13に700 10/27に800

11/8に900 11/15に1000 11/22に1100 11/30に1200

12/7に1300 12/13に1400 12/17に1500 12/24に1600

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消火栓も冬支度!

2012-12-19 11:56:01 | 季節

Dsc_0525

散歩の途中で

いつもと違う消火栓に目が行きました

近づいてみると…

Dsc_0524

消火栓に耳カバーが付けてありました

落し物を誰かが付けたのでしょうが

消火栓も冬支度なのかもしれません

これから寒さが厳しくなる時期です

体調管理には十分注意したいものです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミーティングは大事です!

2012-12-18 17:52:34 | 地域福祉

本日は、地域福祉権利擁護事業に関わる職員の

月1回、定例のミーティングの日でした

関わる職員が増え、ケースが増え

情報共有が難しくなっています

情報共有ができないと

ご利用者さまに、迷惑がかかります

複雑なケースへの対応も

事業の中では難しいことも

社協全体で考えれば見えてくることもあります

啓発活動も必要なので

1月のケアマネ倶楽部にPRへ行くことにもなりました

その時の内容は?

事例はどうする?

関係しているケアマネさんの話は? etc

関係者全員で、一生懸命に事業のことを考えています

利用者様を地域で支えづづけるために…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給食サービスメニュー

2012-12-18 12:35:28 | 地域福祉

本日の給食サービスのメニューです

Dsc_0522 Dsc_0523

おいしそうでしょう

今日は、28件のご利用者様に配達されました

毎日、調理にかかわる職員さんが

利用者さんの笑顔を思い浮かべてつくっています

見た目より意外とお腹いっぱいになります

検食させていたき、ごちそうさまでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心配ごと相談所開設

2012-12-18 08:44:08 | 地域福祉

本日は、午後1時から4時まで

老人福祉センターにおいて、

心配ごと相談所が開設されます

悩みごと、心配ごと等の相談に

相談員さんが対応されます

みなさま、ご活用ください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新号をアップしました! 【社協広報第126号】

2012-12-17 15:52:17 | 地域福祉

社協広報「ふれあいネットワーク通信 第126号」最新号をアップしました。

毎月、担当者たちは、苦労をして作成していますので、

是非、ご一読ください。

閲覧方法は?
左枠の プロフィール をクリック ⇒ コンタクト(ウェブサイト)をクリック
すると、本会のホームページへリンクします。
(ここで“お気に入りに登録”をお願いします。)
慌てずに
アニメーションを見終わったら ⇒ 左側の 事業内容 をクリック
⇒ 2その他の事業内容 をクリック
すると、広報啓発活動のところに
「ふれあいネットワーク通信」の発行【毎月15日】 の場所があります。
そこの下をクリックすると、
「MSNのスカイドライブ」へ リンクしています。
社協広報000号(0000) のところに
カーソルをあてて クリックすると
ファイルのダウンロードが現れますので、
開く 又は 保存 を選んで、PDFでご覧下さい。
本日、町民世帯へ全戸配布です。
住民世帯には届かない可能性があります。
脳トレが不要な方や捜すのが、めんどくさい方は、
下記をご参照ください
↓  ↓  ↓  ↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝えること の 難しさ!

2012-12-17 13:36:05 | 地域福祉

本日、県ボランティセンターに

ボランティアコーディネーターと打合せに行きました

現在進行形のボランティア連絡協議会設立

その準備委員会で経過報告会を

12月20日(木) 午前10時から

大津町老人福祉センターで行います

その時に、準備委員会から、ボラセン所長に

お話をしていただきたい! との要望をいただき

事前の打合せになりました

信頼関係の築けている方でしたが

思いを伝えることは難しいと思いました

「思いを伝える」 には 

相当の訓練と技術が必要だと感じました

これからも訓練と技術を重ねて

地域福祉の思い を 伝えて行きたいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つつじ台ふれあいサロン

2012-12-17 12:35:31 | ふれあいサロン

今日はつつじ台区にてふれあいサロンが行われました

Img_6384

まずはピアノの先生伴奏のもと、みなさんで一緒に歌を

歌いました「たきび」や「お正月」など季節を感じる選曲

でした

Img_6359 Img_6360

お茶を飲みながら歓談タイム

Img_6374

その後は、輪投げやルーレットゴルフなどのゲーム

をして盛り上がりました

シンプルなゲームほど盛り上がるようです

Img_6380 Img_6376

Img_6382

つつじ台ふれあいサロンも回数を重ねるなかで

少しずつ地域に浸透してきているようです

地域のつながりづくりの活動が進んでいます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイキングレストランうきうき♪

2012-12-17 12:22:06 | 地域福祉

本日は「バイキングレストランうきうき」が開店しています

デイサービス利用者さんの喜ぶ顔が見たくて、工夫を凝らしながら準備した職員

今回の会場はクリスマス仕様になっていました

Securedownload5

本日のメインメニュー

Securedownload1

Securedownload4

Securedownload
牛ステーキは、目の前で焼き上がったものが食べれます

Securedownload2

この他にも、枝豆ご飯、ポトフ、ぜんざい、食後のコーヒーやお茶もありました

今年最後のバイキングです

お腹いっぱいにお召し上がりください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HPのカウンタが 14700 に!

2012-12-17 08:49:25 | ニュース

本日、ホームページのカウンターが

14700 を超えました 

ご覧頂いている方々へ感謝申し上げます。

これを励みに、これからも

優しさと 温かさの ブログを更新してまいります。

みなさま、毎日1回は、

「ホームページ」から

このブログをのぞきに来て下さい

・・・( ☆お気に入り への登録をお忘れなく)

             

ブログをお気に入りに登録している方は

帰りに、左上のプロフィールをクリックして

コンタクトのウェブサイトをクリックしてからお帰り下さい“

               

フェイスブックやツイッターもやっておりますのでご覧ください

               

H24の経過

4/2に9600 4/9に9700 4/13に9800 4/19に9900 4/24に10000

5/1に10100 5/8に10200 5/13に10300 5/17に10400 5/22に10500 5/28に10600

6/2に10700 6/7に10800 6/12に10900 6/18に11000 6/22に11100 6/27に11200

7/2に11300 7/6に11400 7/12に11500 7/16に11600 7/19に11700 7/24に11800

7/30に11900

8/2に12000 8/8に12100 8/13に12200 8/17に12300 8/21に12400 8/24に12500

8/30に12600

9/4に12700 9/10に12800 9/13に12900 9/19に13000 9/25に13100

9/28に13200

10/3に13300 10/8に13400 10/12に13500 10/18に13600 10/22に13700

10/26に13800 10/31に13900

11/7に14000 11/12に14100 11/16に14200 11/22に14300 11/29に14400

12/5に14500 12/11に14600 12/16に14700

(今回は、5日間でした。)

               

H23の経過

1/5に1700 1/12に1800 1/18に1900 1/24に2000 1/31に2100

2/4に2200 2/10に2300 2/17に2400 2/23に2500

3/2に2600 3/8に2700 3/14に2800 3/17に2900 3/23に3000 3/28に3100

4/4に3200 4/13に3300 4/21に3400 4/28に3500

5/10に3600 5/17に3700 5/22に3800 5/26に3900

6/2に4000 6/8に4100 6/13に4200 6/20に4300 6/24に4400

7/4に4500 7/11に4600 7/16に4700 7/22に4800 7/29に4900

8/4に5000 8/9に5100 8/17に5200 8/22に5300 8/29に5400

9/1に5500 9/8に5600 9/14に5700 9/20に5800 9/26に5900 9/30に6000

10/5に6100 10/11に6200 10/15に6300 10/20に6400 10/25に6500 10/29に6600

11/3に6700 11/8に6800 11/11に6900 11/17に7000 11/23に7100 11/28に7200

12/2に7300 12/8に7400 12/15に7500 12/21に7600 12/28に7700

1/5に7800 1/12に7900 1/17に8000 1/23に8100 1/27に8200

2/3に8300 2/7に8400 2/12に8500 2/15に8600 

2/21に8700 2/24に8800 うるう年の2/29に8900

3/5に9000 3/9に9100 3/13に9200 3/19に9300 3/22に9400 3/28に9500

H22の経過

H22/5/18に開設

(残念ながら100の期日は不明?)

7/5に200  8/3に300  8/25に400  9/10に500  9/25に600

10/13に700 10/27に800

11/8に900 11/15に1000 11/22に1100 11/30に1200

12/7に1300 12/13に1400 12/17に1500 12/24に1600

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする