goo blog サービス終了のお知らせ 

雑感「日々是好日2」

NO MUSIC,NO LIFE.音楽好きなのんびり屋さんの日常をつづってゆきます。きょう一日が良い日であるように…。

そういえば東京滞在中に・・

2009-07-26 23:17:42 | Weblog
出先でお昼ごはんを食べていても、
店内のBGMに
つい耳が行ってしまう自分について、

つくづく

NO MUSIC,NO LIFE だよなぁと
あきれて
心の中で
苦笑いしてしまいました。

出先のひとたちとの
御一緒ランチじゃなくて
まだ良かったと、
これが
ひとさまと御一緒だったら
不謹慎このうえないですから。

なんなんでしょうね・・。



初日は、
駅なかランチだったんですが、
トニ・ブラクストンの
「アンブレイク・マイ・ハート」が
流れていたんですよね。

トニ・ブラクストンなんて
ほんと
久々に聴いたよなぁ。
何年ぶりのレベルじゃないよなぁ・・。


当時は
それほど好きな曲でもなかったんですけど、
いま聴いて
癒される感じがするのは
なぜだろう・・?





2日めの
「パク森」さんでは
Superflyさんの新曲?
何かのCMタイアップがついてる曲が
流れていたんですよね。

以前にも書いたことがあると思いますが、
Superfly=越智志帆さんって
愛媛県の御出身ですから、

「がんばれ、元愛媛県人」とでも
言われたような気分になってしまいました。




たったそれだけの話なんですけどね、
「で、それが何か?」というレベルの。

それでも
書き留めておきたかったんですよね。




なんでやろな・・・
まぁいいか・・・。


「はぁぁぁ、うぜーしだりーし、やってらんねぇ~っっ!」リターンズ。

2009-07-26 21:49:08 | Weblog
きょうも雨の広島です。

そんな雨のなか、
「ジャパニーズ『ピアノ・マン』」光田健一さん のライヴが
広島であったというのに、
バタバタにかまけて
チケットをとうとう取りそびれましてね、
足を運ぶことができませんでした。

もし仮にチケットGetできて
ライヴに行けたとしても、
結果として
ライヴの途中から参入だったでしょうから、
それはそれで失礼なことなので、
結局チケットそのままダメにしたのかなぁ・・
17時開演のライヴなのに、
19時15分ぐらいに会場到着ってのは、
もうその時点で
入る勇気がないんですよね・・・
ライヴハウスですしね・・・



金曜日遅くに広島駅へたどりつきまして、
土日はちょこっと留守中の仕事処理ふくめて
事務所に出てました。


昨日の土曜日、仕事がひけた後、
光田さんのライヴチケットをなんとかしようと、
事務所近くにあるファミマのファミポート、
市内中心街にあるローソンのLoppiで
探索したものの、
時すでに遅し、アウト!


「あ!『歌おに』のDVD引き取りに行ってないや!」
予約時に、「とりおき2weeks!」という注意書きを
店員さんが備考欄に記入なさっていたことを
ふと思い出してしまいました。

「歌おに」とは
テレビ朝日系で、この冬クールに放送された
連続テレビドラマ
「歌のおにいさん」
です。


NO MUSIC,NO LIFEの
タワレコ広島店さんへ
「歌のおにいさん DVD-BOX」を
引き取りにうかがいました。



「はぁぁぁ、うぜーしだりーし、やってらんねぇ~っっ!」

矢野健太が、
とーちゃんが、さくらねーちゃんが、
かっちゃんが、
王子とうらら姫が、
マモルくんが、
眞鍋さんが、
明音ちゃんが、
帰ってきました!



(改めて健太の私服が好きです。
 健太の中のひとが小柄な男性ですし、
 ああいう洋服の合わせ方っていいなぁ、と思いながら
 拝見しておりました。
 健太の私服を見て、
 ウォレットチェーンに興味を持つようになった愚か者です・・
 結局ウォレットチェーンには手が出ませんでしたけど・・^^;)



「痛快」なんて言葉は
もはや忘却の彼方なんでしょうが、

その
「痛快」という言葉を
思い出させてくれたのが、
「歌おに」であり
矢野健太でした。




これからも、
たぶん、
「うぜーしだりーし、やってらんねぇ~~っっ!」って
思うようなことは
こちらの予想をはるかに超えるような出来事は
日々やってくるんでしょうが・・・

いいタイミングで
矢野健太リターンズだよなぁ、ホントに^^;





タワレコさん店内で、
ちらっと横を通っただけですが、
レジ前で
PRスポットが流れていた
椎名林檎さんのDVD・・・

実は
事変(東京事変)名義じゃない
ひさしぶりのオリジナルアルバム
「三文ゴシップ」を
聴いていなかったのですが、

そのアルバム「三文ゴシップ」収録曲である
♪流行 とか ♪旬 とかの
PVが
店内で流されていたんですよ。



かっけーな。
歌詞も曲も。

林檎さん流石だな、としか
思えませんでした。 

余分な講釈
なんもいらん。

EMI Music Japan ~椎名林檎特設サイト「三文ゴシップ」 (※「流行」「旬」のPV試聴ができます)~




光田さんから矢野健太、
さらに林檎さん・・・


話が飛びすぎて収拾つかん・・・
すみません。




それにしても


このところの酷い雨・・・


山口県も九州も東広島市内も
たいへんなことになってしまったようです・・



やんでくれませんかね・・・