『こんどこそ、君と!! 〜小田和正 ライブ&ドキュメント 2022-2023』
がオンエアされた2月17日㈯♪
小田さんは東京ドームで開催された
『スナックJUJU東京ドーム店』にゲスト出演されました♪
世界一巨大なスナックだったことと思います(^^)v
(写真はファン友さんからいただいたものと今朝の番組より♪)
※Photo 2024年2月17日『スナックJUJU東京ドーム店』
◆鎌倉の友達と大阪のファン友さんよりセットリスト
教えていただきました♪(MCは大阪のファン友さん)
(Photo by T)
①二人でお酒を [梓みちよ]
②メモリーグラス [堀江淳]
③じれったい [安全地帯]
④桃色吐息 [高橋真梨子]
~MC~
⑤異邦人[久保田早紀]
~MC~
事前にメール等で募集した、観客の中からのデュエット相手を抽選。
⑥CHA-CHA-CHA [石井明美]
(Photo by D)
~スーパーゲスト1人目~
【鈴木雅之】
⑦め組のひと[ラッツ&スター]~
⑧違う、そうじゃない~め組のひと
~MC~
⑨ロンリーチャップリン [鈴木聖美&鈴木雅之]
~MC~
⑩私はピアノ[高田みづえ]
⑪恋におちて-Fall in love- [小林明子]
~MC~
先ほどの抽選で最終的に勝ったデュエット相手ちあきさんの登壇
⑫桜雨[JUJU]~ちあきさんが好きな曲としてワンフレーズのみJUJUが口ずさむ
⑬ラヴ・イズ・オーヴァー[欧陽菲菲]~観客ちあきさんとのデュエット
~MC~今月の「ユーミン」コーナー
⑭翳りゆく部屋[荒井由実]
(Photo by T)
~スーパーゲスト2人目~
【NOKKO】
⑮フレンズ[REBECCA]
⑯RASPBERRY DREAM[REBECCA]
~MC~
⑰Maybe Tomorrow[REBECCA]
~MC~
⑱なごり雪 [イルカ]
⑲いとしのエリー [サザンオールスターズ]
~MC~
⑳伊勢佐木町ブルース [青江美奈]
㉑どうにもとまらない [山本リンダ]
(Photo by D)
~スーパーゲスト3人目~
【小田和正】
㉒言葉にできない
JUJU「小田さんのどーもは縁起がいい!聞くと凄く得した気持ちになる」
小田さん「どーも~~」
(^^)パチパチパチ
小田さん「しゃべりますか?」
JUJU「・・・?」
小田さん「なんだ、しゃべらないのかと・(お客様に思われる)?」
そして
小田さん「皆さんが参加してくれたら、嬉しいです♪」
㉓Yes-No
㉔「ラヴ・ストーリー」は突然に…
JUJUに腕組まれて、小田さん移動させられる?(笑)
JUJUと小田さんハグ
そして小田さん退場
(Photo by T)
㉕あゝ無情 [アン・ルイス]
㉖嵐の素顔[工藤静香]
㉗淋しい熱帯魚 [Wink]
㉘DESIRE -情熱- [中森明菜]
㉙ミ・アモーレ [中森明菜]
㉚喝采[ちあきなおみ]
~アンコール[JUJU]~
㉛一線
㉜ラストシーン~
㉝この夜を止めてよ~
㉞やさしさで溢れるように
知ってる曲ばかりですね(^^)
友だちも想像以上に楽しい時間だったと話していました♪
・:,。*:゜・*:*:..。゜..。・:,。*:゜・*:*:..。゜..。・:,。*:゜・*:*:..。゜..。
※そして鎌倉の友達より感想いただきました♪
スナックでは色んな事が起こり得るって旨のMCから、旅の話になり、⑤「異邦人」はそれを考えた選曲でした。
早速この後に、お客さんとデュエットする相手を決定。
事前に受け付けた中から会場でJUJUが4人を抽選、
更にその選ばれた4人がジャンケンをし、ちあきさんという女性が
見事に歌唱権を獲得!後にステージに登場します。
⑥CHA-CHA-CHAは洋楽カバーですが、バブル時代を思い起こさせる選曲でした。
そして、第一弾ゲストマーチンが、天の声神尾さんから紹介され、
ステージ後方から登場!瞬く間にマーチン色に!
メドレー形式で⑧「違う、そうじゃない」に戻り、
『宇宙一ピンヒールが似合う女性ママ』とロンリー・チャップリンへ。
このデュエットはすごく良かったです。
今朝のめざましの番組より
マーチンが颯爽と去っていった後、スナックで語られる内容の話…
とかのMCから⑩「私はピアノ」へ。
本当にフツーの女性お客さんのちあきさんとの⑪「恋におちて」
もとても良かった。相当カラオケで歌いこんでいる模様ですね。
緊張してたんだろうけど、すごくしっかり歌っておられました。
東京ドームのステージで、途轍もない思い出なったんだろうな。
ユーミンコーナーの後、派手に登場したのが、NOKKO。
彼女ホントにカッコよかった。NOKKO今年で還暦なんですけど、
そんなこともろともせず、最強のボーカル力とREBECCAという圧倒的な存在感で私たちにインプレス。
そして⑰「Maybe Tomorrow」のデュエットが、もう本当に良かった。
JUJUが是非一緒に歌いたいと懇願したらしいのですが、
現在の世情にもしっかりと通ずる曲ですから、大変感動しました。
本当にNOKKO素晴らしかったです。
直ぐ目の前にまさかのサブステージが姿を露わにし、JUJUは移動車に乗り、神尾さんとお喋りを展開しながらゆっくりとこちらに登壇。
ここで⑱「なごり雪」⑲「いとしのエリー」を
アコースティックバージョンで披露。
JUJUはまた移動車に乗り、
⑳「伊勢崎町ブルース」㉑「どうにもとまらない」を歌唱。
メインステージに戻っていきました。
JUJUがメインステージに辿り着き会場が暗闇に包まれ、
一瞬の静寂が訪れた次の瞬間、ピンスポットがステージ上を照らすと、、、、、キーボードの前に鎮座して、いきなり
♪終わるはずのない…と「言葉にできない」を歌い出す、
我らが小田和正!!!キターーー!!
会場から、おぉーーーっ!というどよめきと驚きの声が出るとともに、
ファン以外の人は意外な登場に面食らったと思われます。
それにしても、前曲のこのお祭り騒ぎ感から、
一気に静謐な雰囲気に持って行ってしまう小田さんの凄みが直に伝わって来ました。
その後、JUJUとの会話で
「小田さん、スナックとか行くんですか?」
「行きませんねぇ」というようないつものそっけない喋りに会場笑い、
MCを続けるんだか、止めて曲に行くのか、アンニュイなトークを交え(笑)、
ステージを右へ左へと足を運んだ
㉓「Yes-No」、㉔「ラヴ・ストーリーは突然に」へ。
今朝の読売テレビ「す・またん」より(す・またんとはフランス語で「ce matin=今朝」という意味)
JUJUが小田さんに腕を絡めるんじゃなくて、小田さんのほうがJUJUの腕に、
なんか捕まってる感じが映し出されて、ウケました(笑)
小田さんの「どーも!」って掛け声は特別な感じがすると、JUJU言ってましたよ。
小田さんは㉔のあと、ゆっくりとステージをあとにされました。
その後、昭和の歌謡名曲をある程度メドレー形式にしてオンパレード。
歌いや踊れのお祭りな雰囲気になり、
㉚「喝采」で一旦壮大に終わり、アンコールへ。
ここからはママではなく、JUJUとして
㉛「一線」の新曲披露、
㉜「ラストシーン」
㉝「この夜を止めてよ」
㉞「やさしさで溢れるように」
をメドレー形式に歌い、バンドメンバーを紹介して終わっていきました。
最後もう一度、ゲストの3人見られるのかなと思いましたが、出てこず。
そのまま終演しましたが、しかし想像以上の内容でとても良かったです。
JUJUのコンサートってこんなに楽しんだ!って思いました。
ということです(^^)♪昭和歌謡はやっぱり凄いチカラなんだなぁって思います。
そのそれぞれの曲をほぼ原曲にそって見事に歌ってくれるのがJUJU♪
だから違和感なくスーッっとこころの中に入ってきてくれるんですよね♪
番組が小田さんの動く姿を見せてくれてとっても嬉しかったです♪
そして、ファン友さんのセットリスト、写真、レポ ありがとうございました(^^)
行けなかったけど、東京ドームの中に入って一緒に観てる気分になれました♪
◆Mobile日記が更新されていました♪(2/16&2/17)
小田さん、前日のリハのあと、ジムに行ってる(^^;
翌日ステージなのに!びっくりしちゃった。
少々間違えた?!って反省されていたそう(^^)
当日食べられなかった稲荷ずしはもう召し上がったかなぁ。oOO
今朝のytb「 ZIP」より
◆スキマフェス 7月13日の「and more」が気になっていたのですが
なんと、「ゆず」と「コブクロ」が出演決定とのことです(*^^*)
楽しみがまた増えました(^^)
東京ドーム前 後楽園
(Photo by D)
※今日、ジムに行くと、
【NHKの小田さんの番組みたよ♪】
【とにかく今もまだあの声が出せてるのが凄い!(^^)/】
【めざましやZIPで小田さん出てたね!】
って色々声かけてくれました♪
LINEでもそうですが今もこうしていくつになっても
ずっとずっと小田さんの話題がわんさかでとっても嬉しいです(^^)・:,。*:゜・*:*:..。゜..。・:,。*:゜・*:*:..。゜..。・:,。*:゜・*:*:..。゜..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆
窓辺のカレンダー 明倫学舎 (山口県萩市)
.