今日で10月は最後でハロウィンです。
須磨離宮をお散歩していると
「鬼滅の刃」のコスチューム姿の子供をちらほら見かけました♪
帰りに観た満月の月は
とっても綺麗だった。oOO
澄んだ秋の空に
凛として輝いていました。
満月とハロウィンの日が重なるのは46年ぶりとか。。。
ハロウィンで思い出すのはやはり
2018年ツアーファイナルの10月31日。
小田さんはその日ハロウィンということで『A soalin’』
を私たちに聴かせてくれたの♪
『「今日は皆さんご存知のように
ハロウィン、10月31日
50年ほど前ですけど
ピーターポール&メアリーさんの曲を
アマチュアの頃コピーして
ハロウィンで歌った歌があって・・・』
風のように第五章(2018年ツアーファイナルIN横浜アリーナ)
あんな素敵なハロウィンのプレゼントは初めてだった♪
今夜もきっとみんな満月観てるよね(*^^*)
Same Moon・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。
※Photo 満月(BLUEMOON)10/31
◆友達に教えてもらいました(^^)v
スターダスト☆レビュー
※『新型コロナ対策ライブ「こんなご時世、バラードでござーる」』
※音市音座 2020 プロモーション映像【10th Anniversary Otoichi Otoza 2020】
- YouTube
要さんはじめ、出演者の方々の笑顔が最高♪
音楽ってやっぱりいいな(o^^o)
Photo by 横浜のジム友(みなとみらい)
◆NHK朝ドラ『エール』㈮で
久志(山崎育三郎)さんが「栄冠は君に輝く」
を歌う姿にもう大泣きしてしまいました(T0T)
そして『あさイチ』で朝ドラ受けで
近江アナの目がウルウルしてて、それを観てまた(;_;)ウルウルしてしまった。
なんとこの日のゲストは山崎育三郎さんでした。
裕一役の窪田正孝(くぼたまさたか)さんがコメント出演されていていました。
お昼の番組NHK『土曜スタジオパークIN福島 』
では中村蒼(なかむらあおい)さんがゲストでしたが
ほんとにあったかくてやさしい収録現場だったんだなって感じました。
Photo by 横浜のジム友(みなとみらい夜景)
そうそう♪この『エール』で出演されていた
森山直太朗さんと山崎育三郎さんが今夜の『SONGS』に出演されました♪
『エール』の時代のそのままの舞台セットで聴かせてくれました♪
『エール』の撮影エピソードや映像も出てきました。
ミュージックティーチャーの古川雄大(ふるかわゆうた)さんと
山崎育三郎さんとのカラミも楽しかったです ウフッ(*^^*)
十五夜
ちなみに森山直太朗さんと小田さんは葉加瀬太郎さん主催の
「情熱大陸」で二人でコラボされたことがあります(^^)v
その時。。。記憶が定かではないのですが
直太朗さんが好きな「風の坂道」を一緒に歌われたような・・・
また調べておきます(^^)v
追記:見つかりました♪ 2009年8月1日大阪万博紅葉川「情熱大陸」レポ
(スマホモードでは文章が途切れることがあります。パソコンモードで御覧くださいね♪)
第554回 森山直太朗 山崎育三郎 ✕ 『エール』がつないだ二人の歌
(再放送:2020年11月7日(土)
午前1:30 ~ 午前2:00 ※金曜深夜)
小田さんも今夜の満月御覧になったかなぁ。oOO 。oOO
小田さんの新しい曲ってどんな感じかなぁ
バラードかな。。それともアップテンポな曲かなぁ♪
今日で10月も終わり明日から11月です。そしてやがて2020年が終わっていく。
なんだか早いです。。この一年*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。
しゅうめいぎく(白)と小田さんと♪(花言葉:耐え忍ぶ恋)
.
今日は十三夜、「栗名月」です。
栗みたいにおいしそうな月だった(*^^*)
雲が行き交って何度も隠れてしまっていたけれど
何とか見ることができました。
空が雲で覆われて見えないところもあったかと思いますが
写真でぜひご覧になって下さいね。
いいことありますように・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:
(写真は昨日の王子動物園の続きです♪)
※Photo 十三夜「栗名月」
◆公式HPよりお知らせ
NEWSが更新されていました♪
「JUJUさんのニューアルバム「俺のRequest」の特設サイトに、
コメントが掲載されてます。」
JUJUさんのカヴァーアルバム「Request」シリーズ第4弾!
今回は邦楽男性アーティストの名曲をカヴァー、
「言葉にできない」が収録されてます。
特設サイト:https://www.jujunyc.net/Request4/
カンガルー♪
(小田さんの熊本のご当地でふれあい動物広場に行ったこと思い出していました)
◇Staff Diaryが更新されていました♪
アッ♪モバイル日記とはまた違う写真ですね(*^^*)
小田さん、何か考えてるみたい!?
このコロナ禍での水面下の作業も大変だと思いますが
楽しみに待っていますo(^0^)o
カバがあくびしていました。
モバイル日記とStaff Diaryの写真は前からですが
今度は後ろ姿(*^^*)
ダチョウと目があってしまった♪
◇稲葉政裕さんのTwitter(ina-p)より♪
一枚の写真(小田さんとの思い出♪)
いつかまたこんなツーショット見せてほしいです♪
スズメが遊びにきていました。
◇大間ジローさんのJ’sNEXT聴くことできたでしょうか?(o^^o)
「We are」から三曲聴かせていただきました♪
レコーディングエピソード
※「時に愛は」
≪小田さんとYASSさんのみコーラスしていて
(高いところは松尾さんがするときもあったそう)
二人で上の方を2パートとって重ねて、何度やっただろう。
辛いレコーディングだったけど
昼から入ってその日のうちに帰れたのは数日ぐらいだった。
そのくらい頑張った。
でも、結局小田さんは次の日、詩を書いてくるんですよ。
超人的でした≫とジローさん。
園内にある旧ハンター邸は桜の季節はことのほか綺麗です。一年に数回公開されています。
※「僕らの時代」
≪サックスはアメリカで録音して、
このアルバムからLAミックスして
ビルシュネー氏の功績は大きかった。
自分たちの時代が来たなという実感と
ツアーが本当に手ごたえあるっていうかもう総立ちの感じになってきて
どんなところでやってもどんな年代の人がみても
恐くなかった、絶対俺たちのファンになるはずだと思った。
それだけの自信があった。
この歌はもう象徴的で自分なりにグッときます。≫
とジローさん。
シマウマ
ファンの方からリクエストで
※「私の願い」 ← 私もこの曲大好き。というか「We are」は
大好きなアルバム(*^^*)
♪会うたび君はすてきになって
そのたび僕は とり残されて
君のために今 なにができるだろう
大切なあなたのために
小田さんの声oOO 。oOO
ハァ~♪p(*・ ・*)q なんて素敵,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,
ボブキャットの後ろ姿。前からはすばしっこくて撮れなかった(^^;)
この「私の願い」は
小田さんが香川県のテアトロン(野外ライブ)で
歌ってくれたことがあったのだけど
夕焼けからだんだんと夜になっていって
小田さんがエレピに向かうとこの曲が流れてきます。
向こう岸の灯りがキラキラッって光
海をゆっくりと船の灯りがスーーーっと
通り過ぎていくの。
そんな素敵な空間で小田さんのこの声が流れてきたら
もう何もいらない
って思えるほど至福の時間でした。
ということで大間ジローさんの番組では
しばらくはオフコースの曲かけてくれるみたいです♪♪
この日の最後に松尾さんの素的な曲も流れていました♪
ユキヒョウ
◆テレビ番組♪
色々と定番の番組はしっかりいつも観てるのですが
時々半沢直樹のなごりがあちこちに出現してるのが
それがとってもおもしろいです ウフッ(*^^*)
他局の番組で半沢直樹に出演していた
歌舞伎チームの方々や他色んな人出演されて
半沢直樹の時のキャラをやってくれるんです。
NHKのあさイチでは
半沢直樹の曲が流れてきたりo(≧∇≦)o
もうおもしろい♪
ライオン(ガラス越しにいたので目の前)
◇「鬼滅の刃」(きめつのやいば)
は以前からアニメ大好き横浜の友達から聞いて知っていましたが
時間がなくて観てなかったのだけど
前回の劇場版を録画していたので一気に見ちゃいました。
何ていうか最初に驚いたのはやっぱりあの映像の美しさ。
アニメーションで背景の絵が美しいと見入ってしまいます。
「君の名は。」や「天気の子」の背景が特に綺麗だったこと
思い出します。
ジブリの映画も背景画が最高に素敵だったので
それも魅力でした・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o
兄と妹の兄弟愛、切なくなるような鬼たちの前世。
関テレではこれから毎週「鬼滅の刃」の放送があるの(^^)v
ペンギンたち
◇NHK朝ドラ『エール』のこの先がすごく気になる♪
佐藤久志(山崎育三郎さん)に歌ってほしいです!
カピバラ 癒された~♪
◇NHKの『所さん!大変ですよ「密着!”神戸のお嬢様”タンタン」
2020年10月15日放送
飼育員さんに大切に育てられてきたタンタン
中国に帰ってからもちゃんとみんなとお友達になれるのだろうか
そんな心配していたけれど
何と中国には「老パンダホーム」のようなところがあって
年老いたパンダの老後を健康管理しながらちゃんと看てくれる
施設があるというの。
その映像もあって、のんびりとゆったりとたくさんの老パンダが
すごしていました。なんか安心したけれど。。。
長年担当されてきた飼育員さんやスタッフさんのことを思うと
タンタンとのお別れはやっぱり切ないです。
アシカのお昼寝
王子動物園へは動物大好きな近所の友達響子さんと一緒に車に乗っていきました。
響子さんは一人で「神戸どうぶつ王国」へ行くほど大の動物好き!
なので小田さんがご当地で動物園に行ったときは
嬉々としています ウフッ(*^^*)
この日ランチしてから王子動物園へ。
平日だったので比較的空いていました。
(パンダ舎のみ土日祝は要予約です)
何度かパンダ舎を巡って、ほとんど全部の動物たちを観ました。
奥にいてうまく写真が撮れなかった動物たちもいましたが
何だかすごく癒されました・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。
王子動物園のタンタンにお別れメッセージを書いてパンダポストに入れました。。。
美しい月の光。。。思わずドビュッシーの「月の光」を弾きたくなった。
今は友達みんなと旅したり会うことはできないけれど
ラインでいつでも話せるし、自由に音楽が弾ける、
そして大好きな曲を聴ける幸せがここにある。
そして何よりも大好きな人が元気でいることが一番嬉しいです・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。
ゼフィランサスの花と小田さんと♪♪(花言葉:純白な愛。期待。)
.
友達から≪モバイル日記が久しぶりに更新されていた♪≫
ってお知らせいただいたので
ファン友さんとテンション急上昇でした♪♪
ヒサビサ~!(*^o^)/\(^-^*)ヨカッター~!!
小田さん久しぶりに事務所に登場されたみたい♪
「楽曲の制作がスタート!」
o(≧∇≦)o小田さん!!
小田さんがお元気なご様子で
よかった~~~o(^0^)o!!!!
ということで先日近所の響子さんと王子動物園に行った写真を載せました♪♪
※Photo 笹の葉を抱えながらタイヤの中で遊ぶタンタン(10/6)
王子動物園のたんたんが中国に帰ることになりました。
今はコロナ禍なので帰るのは延期になっていますが。。。
子供たちが小さい頃よく通った王子動物園。『神戸のお嬢様』という愛称のあるタンタン。。。
中国に帰っても元気でね。。ずっと幸せでいてね(;_;)ウルウル
ファン友さんより教えていただきました♪
◇日本武道館伝説LIVE feat.オフコース | MUSIC JUNCTION |
歌謡ポップチャンネル│こちら
(2020年11月16日(月) 21:30〜22:00)
◇歌謡ポップスチャンネル │こちら
オフコースコレクション(2020年11月16日(月) 22:00〜23:004)
御覧になられる方はどうぞ♪(^^)v
神戸王子動物園(こうべおうじどうぶつえん)≪神戸市灘区≫土日はパンダは予約が必要ですが
平日は予約なしでもパンダを観ることができます。
◆ラジオ番組のこと書きます♪
◇今週のイルカさんのラジオ番組「イルカのミュージックハーモニー」は
『秋、私のこの一曲』でした♪
オフコースの
「I lOVE YOU」が流れました(o^^o)ワォ!!
♪You're only one I LOVE YOU..。゚♪♪・:,。*:..。♪*:♪*:..。*:..。*♪♪
そのあとではイルカさんの
「サラダの国から来た娘」
が流れてきてあの日の国際フォーラムのこと思い出した。
小田さんとイルカさんがとっても楽しそうに笑っていた姿。
チョウゴウキン!(*^o^)/ (^^*)エッ?← 小田さん
あんなふうに会場のみんな全く心配なく
なんのくったくもなく笑っていた時間
なんか曲を聴きながら色々思い出してたら
涙がポロポロこぼれてきてしまった(;_;)ウルウル
そのあと、番組ではさださんの「秋桜(コスモス)」や
MISIAの「アイノカタチ」の曲も聴けて良かった。。。
可愛いコアラ
◇山下達郎さんのラジオ「サンデーソングブック」
では山下達郎さんの曲の特集でした♪
普段は洋楽ばかりなのだけど
この日は達郎さんの曲ばかりだったのでとっても嬉しかった♪
もちろん洋楽も勉強になるのだけど
わたしはやっぱり達郎さんのラジオ番組なので
達郎さんの曲が聴けて良かった♪
ぞうさん。
◇そしてそして、NHKFMの『ディスカバービートルズ』
和田唱さんの話って、なんていうかスマホでもサササッって探しながら
会話してるところなんて、
『クリスマスの約束』の打ち合わせで小田さんと話してるときの
和田唱さんそのもので、もう笑ってしまったキャハハ(*^o^*)
それにビートルズの大好きな曲が次々にかかってテンション上がっちゃった♪♪
とってもよく知ってる曲でも正直いえば
それがジョンが歌っているのかポールがコーラスしてるのか
ポールのベースなのかジョージのベースなのか
判別できてないまま聴いてた曲ってかなりあるの(^^;)
でも、唱さんが
「これはポールが弾いていてって」
「これはジョンとポールのコーラスで」
とか教えてくれるところにあらたな発見があるのです(^^)v
ビートルズって知ればしるほど深くっておもしろい。
毎週楽しみo(^0^)o
陽の光に輝くフラミンゴの羽がとっても綺麗だった♪
◆NHKスペシャル「筒美京平からの贈りもの 天才作曲家の素顔」
窓を開けると金木犀の香がスーッと部屋の中に入ってきて
とても気持ちいい。
イチョウ並木は緑から黄色へと移行するそのグラディエーションが
とっても綺麗。
そして空の雲はまるで急ぎ人のように駆けてゆく。。。
流れていく方角は大好きな人がいる街。。
あの雲に乗って飛んで行きたいなぁ♪。oOO 。oOOoOO 。oOO
そんな秋の日
ラインが久しぶりに賑やかだった♪
ファン友さんがカフェの30周年記念グラスが当選したと
先日連絡があったけれど
神奈川の友達二人が当選したので
青山のカフェに二人で取りに行ったの♪
その写真を送ってくれました(^^)v
イイネ♪(*^o^)/*^o^)/(*^o^)o(^0^o)イイネ♪
今日は他友達から送ってきた写真を載せたいと思いますv(=∩_∩=)
※Photo 青山のカフェにて(30周年記念グラスとNEWピンズ)Photo by 神奈川の友達
◆仙台の友達が青山のカフェへ♪(Photo by 仙台の友達)
◆鎌倉の友達が青山のカフェへ♪
こんなふうにテーブルのパーティションごとに
小田さんのイラストや30周年記念ステッカーが
たっくさんディスプレイされているそう♪
Photo by 鎌倉の友達
鎌倉の友達によると
テーブルはアクリル板で5分割にされていて結構混んでいて
ビデオとノートはお休みだったそう。
でも、びっくりすることが!!
あの横浜駅西口に展示されていた
ですがそれがJR横浜タワー「NEWoMan横浜」にて
缶として展示されていてそれは友達に聞いて知っていたのですが
その小田さんの「ラブ・ストーリーは突然に」の缶が
青山のカフェにも展示されているんですってo(≧∇≦)o
展示物は写真撮れないので
青山のカフェに行かれる方はぜひご覧になってくださいね♪
Photo by 鎌倉の友達
神奈川のファン友さんたちが訪れた時
それぞれホットとマンゴージュースをいただいて
店内に流れていた曲はオフコース二人時代の時の曲だったとか♪
♪♪・:,。*:..。♪*:♪*:..。*:..。*♪♪..。゚♪♪・:,。*:..。♪*:♪*:..。*:..。*♪♪
札幌の友達が送ってくれました♪すっかり秋が深まっています(日勝峠by札幌の友達)
◆ファン友さんより教えていただきました♪♪
ヴァイオリニストの吉田翔平さんがYouTubeを開設されました。
青い空と海と風が感じられる素敵なメロディー │こちら ←音が出ます
とっても爽やか・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。
帯広動物園にてby札幌の友達
※巡る季節が風を運んできてくれる
きっと素敵なメロディーとともに
大好きな人を連れてきてくれる
今はただ風を待って。。。風を待って・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。
・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。
シュウメイギクと小田さんと♪(花言葉:淡い想い)
・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。
.
花の中で好きな花は夏はひまわり、秋はコスモスです。
そのコスモスの花を「秋桜」と書いたさださんの曲があります。
山口百恵さんが歌われたことでも有名ですが
先日 神戸国際会館で開催された
さだまさし『存在理由~Raison d'être~』コンサートへ行ってきました。
このコロナ禍で
コンサートはすっかり諦めていたところ
『さだまさし神戸国際会館』の文字をみつけて
一人で行くことに決めました。
二週間後、わたしは会場の中にいました。
観客数は収容人数の二分の一
『存在理由~Raison d'être~』のアルバムからはもちろん
大好きな曲たちもメドレーで聴かせていただいて
とっても素敵な時間でした・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o
※Photo 窓辺のコスモスと小田さんと♪
◆ファン友さんに教えていただきました♪
小田さんのコメントがあります。
◆JUJUのカバーに桜井和寿脱帽「悔しいから言うけど…」
小田和正、キヨサクもコメント│ORICON NEWS
もうすぐ中国へ帰ってしまうタンタンへ贈るみんなのメッセージが展示ボードの
設置工事が行われていました。市役所北側(花時計のあった場所)
(私は今月6日にタンタンに会いにいってきました。)
◆芸術の秋、食欲の秋、読書の秋
色んなことトライしてみたいそんな秋ですが
今日は時間が出来たのでやっとみつはしちかこさんの新刊
「小さな恋のものがたり」45集を読むことができました(^^)v
季節の花とともに春夏秋冬を駆け抜けてゆく可愛いチッチの世界。
なんとなく気になる人の存在も!?
でもやっぱりチッチはサリーのことが
大好きなんだなぁ。oOO 。oOO
そしてきっとサリーも♪
ってどこかで願っています・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆
※コンサートIの感想をちょこっとだけ書きました。
良かったらご覧になってくださいね。
神戸三宮 東遊園地
ちょっとおしゃれして、いつもよりヒールの高い靴
階段を一歩一歩上がっていく
コンサート会場はわたしにとってお城の舞踏会へ招かれたような
そんなドキドキする場所。
まばゆく輝くステージと美しく響きわたるその音色
感動が繰り広げられてゆく歌の世界
なんてかけがえのない時間♪・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。
コスモスの花と小田さんと♪(花言葉:優美)
・
今週の日曜日は台風が去ったあと、空がすっきり晴れたので
兵庫県の加古川市志方町(しかたちょう)のコスモス畑へお出かけしてきました。
毎年休耕田を利用して満開のコスモスを咲かせてくれます。
畑に行ってたっくさんのコスモスの花を見つめて、写真撮って♪
そして花摘みをして農作物を買って帰るのが恒例の秋の行事となりました。
今日はそのコスモス畑の写真とともにPRESS Vol.358 を振り返りました○☆゚・:,。*:..。o○☆*:*:..
※Photo コスモス畑≪兵庫県加古川市志方町のコスモス祭り≫(10/11)
◆PRESS VOL.358を振り返って♪
表紙は小田さんとインタビューアの西浦さんのツーショットです♪
一ページ目は
≪小田さんへ質問!≫企画Vol.1
私たちが小田さんに提出した質問に応えてくれる
という企画がありましたが
今回はそのアンケート結果ですが
小田さんの指名で西浦さんがインタビュアーとなって。
色々と小田さんに質問して、
小田さんが応えるというインタビュー形式での回答となっていました♪
(応募者修683名 質問数は3382問という数!)
今年も見事なコスモスが咲いていました♪
たくさん質問に応えて下さっていました。
日記にも書きましたが小田さんは
≪駅・空港・街角ピアノ弾くとしたらどんな曲?≫
という質問にたいして
『通り過ぎる』
って(o^^o)キャハハ
その時に「NHK駅ピアノって知ってる?」
って西浦さんに聴いておられたので
小田さん、番組御覧になっていたんだ~♪
って思いました(^^)v
それから≪ご当地紀行のピンチでのコワイ想い≫
の質問に
小田さんは福島県の五色沼で
さちゅうと一緒にボートに乗った時のことお話されていました。
瞬間、あの時の映像がズワーーって浮かんで
もうあの時の会場の人達の
「あぶない!あぶない~!」
っていう叫び声と笑い声が今でも忘れらないです。
小田さんがボートに四つん這いになって
バランス取ってる写真がありました(^^)v
小学生が作ったかかしが展示されていました♪
それから気になったのが
≪キャディの映像化希望します≫
ということで
テレビ東京で以前放送された「キャディ」という番組。
小田さんも『ぜひ再放送みたいな』って仰っていたし
。。なんか動いてくれそうな予感?!
期待しちゃいますo(≧∇≦)o
志方東小学校3年生が制作したと書いてありました。他にもたっくさん。
≪お気に入りのご当地メニュー?(場所?)≫
では大阪の淀川がことのほかお気に入りのようでした。
『明治村とか金毘羅さんとか函館山とか
「また来たね」の方が気持ちが強い。
変わらずの佇まいっていうのが旅のひとつの楽しみなんだよね。』
ってそんなふうに応えておられました。
そして
≪小田さんはラジオ聴きますか?≫
では
ゴルフの行きかえりに聴くぐらい
日曜日の朝、イルカのミュージックハーモニーが
ニッポン放送で
帰りは5~6時くらいに鹿児島建設がスポンサーで鶴瓶がずっとしゃべてる番組。
やっぱりイルカさん聴いておられるんだ♪
でも、イルカさんにしても鶴瓶さんの番組にしても
ゴルフの行き帰りの車中だなんて ウフッ(*^^*)
案山子(不思議の国のアリス)
最後の質問に
≪子供のころからずっと好きな食べ物は?≫
柿。
果物好き。
宮垣(デュークの会長)が送ってくれた桃おいしかったなぁ。。。。
ということでした。
いいなぁ。oOO
なんだかこうした仕事を越えたあとの繋がりって。
宮垣さんとまたいつか金毘羅さんに登られるときが来るのだろうか
小田さんが上ったら私たちも、たぶんきっとのぼると思うので
体力つけておかなくちゃって思いました♪v(=∩_∩=)
まだまだ他にも楽しい質問たくさんありましたね♪
西浦さんが質問されてると
小田さん、なんかすごくリラックスされて
普段のおしゃべりみたいで楽しそう(*^^*)
「来月もその次も続きますよ♪」
ということでPRESSでは楽しみがしばらく続きますねo(≧∇≦)o
コスモスと蝶
◇MUSTACHE by望月さん
リモート作業のシステム、意思疎通の測り方など
『風を待って』のプリプロ作業を詳細に説明されていました。
専門用語もあって知らないこともありましたが
無線LAN経由で遠隔作業しながら
望月さんは会議室から発信されていたようでした。
スタジオ・会議室の位置関係概略図まで載せて下さって
わかりやすかったです。
ほんとに小田さんの安全を守るために
試行錯誤されながら作業されていたんだと思いました。
◇へい、いらっしゃい by Kazuya Funada
最初から小田さんの思いっきりの笑顔
梅が枝餅を前にした小田さんです(^^)
ツアーレポートの続きです♪
「K.Oda Tour2019 ENCORE!!ENCORE!!」
ですね♪♪
福岡からです。
中州の「ちんや」のおかみさんがこの夏でお店を閉める
ということで、
私たちもファン友さんが予約してくれて
二度ほどランチでお食事したことがありました。
思い出の店がなくなるのは寂しいです。
大濠公園(おおぼりこうえん)であめんぼボートを漕ぎながらセリフを言う
小田さんの写真があります(^^)
そして次は糸島へ
海辺のおしゃれなカフェでお茶されます。
次は太宰府天満宮です
O(≧∇≦)oキャハハ
ここがご当地紀行で流れた大爆笑のシーンのお店です。
キョードー西日本の村上君がお勘定忘れて帰ってしまうところ
「すみませーん1800円」
キャハハハハ(o_ _)ノ彡☆バンバン
ほんとにこんなシーンよくぞ録ってたって思うほど
大爆笑のワンシーンでした
今も思い出しても笑ってしまうキャハハ(*^o^*)
でも村上君は最後の最後に支払う予定だったみたいって
名誉のためにって船越さん書いておられました(笑)
博多ポートタワーへ
「久しぶりにポートタワーに。。。」
1995年に訪れたけれど結局タワーにはのぼっていなかったみたい。
入場無料みたいです。わたしもいつか今度のぼってみようかなぁ
でも、お天気のいい日に ウフッ(*^^*)
最終目的地は桜で有名な西公園でした。
雨上がりの虹を撮る小田さんの姿の写真がありました。
虹が出てほんとによかったです(^^)
道路沿いは車がズラリと縦列駐車していましたが私たちはしろやま研修センターにとめました。
◇CAFÉ‟MINI“FORUM
テーマ「Far East Café 30 執念記念Part2≪2000年代の思い出」
わたしが初めて訪れたのはここ青山のカフェでした。
神戸か訪れたカフェにもう感動というか
ここが小田さんのお店なんだ~♪
って
写真も小田さんだらけですごく幸せ空間でした。
テーブルの花が綺麗だったこと
そして珈琲がとっても美味しかったこと。
今回の紙面には青山のカフェの写真がいっぱいで
それぞれの年代の写真に思い出が次々とよみがえってきて
胸がいっぱいでした♪
小田さん人形とコスモスを一緒に撮っていたら年配のご婦人が、
『可愛い人形とうまく撮れてるね』って言われました(^^)v
◇From Far East Café
カフェ30周年のwebマイページの小田さんからのメッセージ動画
すっごく嬉しかったです♪♪
またなにかあったらぜひぜひまた動画出演してほしいです。
小田さんの「K.Oda Birthday」のポストカードも素敵でしたね♪♪
今も出窓に飾っています(^^)v
『コスモス摘み20本100円』って書いてありました♪摘んでると暑いくらいでした。
◇BACK STAGE by吉田雅道
「吉田ぁ~!」「はい!」
≪誰かに名前を呼ばれた時は、すぐに「はい!」って返事する≫ことは
私たちの時代は条件反射になるほど身についてるものだと
思うのですが、きっとお互いそのほうが気持ちがいいですよね(^^)v
もしも小田さんに名前よばれたら?
その時は思いっきりお返事したいです!
「(*^o^)/ハイッ」 ← 妄想の世界に入ってる
◇そして他には
※Q・U・I・Z ← スタレビと小田さんのソーシャルディスタンスの
クリアボードがめちゃくちゃおもしろい~!!
今回も3秒でわかりましたv(=∩_∩=)
※東北さくらライブプロジェクト便り「「その日が来るまで」♪
3月末現在で10000本植樹できたのですね。
たくさんのファンの方が訪れているようです。
先日わたしのファン友さんも小田さんの木に会いにいってきました。
いつかみんなで行ける日が来るのだろうか。。。
そんな日が一日も早く来ますように。
※MAIL ORDERの特製ピンズも新しくなったので
それも欲しいな♪(^^)v
ということで今回も盛りだくさんで
PRESSの振り返りはとっても楽しい時間でした・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。
◆【 小田和正、宇多田ヒカルら15組コンピCD
「SING for ONE ~みんなとつながる。あしたへつながる。~」
が10/14リリース されました】
◇宇多田ヒカルやいきものがかり、小田和正の名曲が“つながる”15曲入りコンピ発売
本CDの初回プレス分購入者には
再びナビゲーターに広末を迎えた、トータル79分にわたる特典映像
「SING for ONE ~Encore Night~」を視聴できる期間限定特典がプレゼントされる。
YouTubeではその特典を使用したティザー映像が公開されている。
初回特典ティザームービー│YouTube
『めざまし』でもお知らせありましたv(=∩_∩=) この映像は
◆NHK『エール』ではここのところ今まで見たことのない演出がありました。
な。。なんと冒頭の曲Greeeenの「星影のエール」が全く流れなくて
戦争の場面が次々と出てきました。
藤堂先生(森山直太朗さん)や他たくさんの兵士が・・・(TT)
森山直太朗さんの唄が聴けてよかった。。。
そして薬師丸ひろ子さんの唄も(;_;)ウルウル
歌が消えるということがこんなに寂しくてこんなに哀しいなんて
あたりまえのように流れている毎朝の朝ドラさえ。。。ほんの数分だけど
音楽が消えてしまうという恐さを痛感しました(TT)
さよなら志方町のコスモス畑♪きっとまた・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。
※どんな時も大好きな人の音楽がそこにあると元気になれる。
みんなそれぞれ大好きなファンがいて、大好きな人がいて
その曲を聴いているだけでキラキラした世界に変化していく。
でも時には泣いてしまう時もあるけれど
あふれる涙と一緒に哀しみも流してくれるんだ♪
それに今日は小田さんのPRESSの振り返りしてよかったです♪
まるで小田さんの話声が聞こえてきそうだった♪♪(*^^*)大好きな小田さんがいてくれてよかった・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。
コスモスの花と小田さんと♪(ピンク色の花言葉:純潔)
今日は健康診断でした。
はじめてのメディカルセンターです。
待合室の席もソーシャルディスタンスのせいか
すご~く離れていました。
なので、関西風では隣の席になったら
お互いお話したりするのですが
今回は全くなくてシーーーーンとしていました。
いつも血圧を測るときは
そっと目を閉じて小田さんの曲が
脳内ディスクから流れてきます。
そうすると正常値になるのです(^^)v
そして血液検査では全然痛くなくて
ただそれだけの理由で
次回もここにしようと思うのでした(^^;)
だけど!マンモグラフィーの検査が
めっちゃくちゃ痛くってもう泣きそうだったわ。
今まで検査した中でいっちばん痛かったので
もうここイヤだ~!って思ったけど
(T0T)\(^^;)シッカリ検査てくれてるんだから
とラインで友達に言われて。。(* ¨)(* ・・)なっとくしたのでした。
元気に小田さんに会いたいので
どうか何も再検査ありませんように・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。
※Photo ワインの向こうに見えるのは大阪城です♪(ララと大阪城をみながらランチしました♪)
◆公式HPよりお知らせ
Far East Cafe Shopが更新されていました♪
カフェの30周年記念グラスの当選者が発表されていました。
ラインに発表されていますよ~♪ってお知らせしたら
一人、藤沢のファン友さんが
≪当選しました≫ってお返事あって
O(^0^o)o(^o^)o(o^0^)o~~~オメデトウ☆彡~▼▽▼▽▼▽☆彡
わたしはもちろん申し込みはできませんでしたが
当選した友達は取りに行ったらお写真見せてくれるって言ってくれて
良かったですv(=∩_∩=)
船から下りて大阪ビジネスパークへ
ytv新社屋の前にコナン君たちの銅像があってビックリ!!!p(*・ ・*)qワォ!!
わたしコナン大好きなの(*^o^)/\(^0^*)わたしも~!!♪
◆昨日の日曜日は
イルカさんのミュージックハーモニーで最後の曲は
な、なんと!オフコースの『愛の唄』だったのo(≧∇≦)o
最後の曲はいつもみんなで歌いましょう!
というコーナーでHPに歌詞が載っているのです。
そんなの歌詞を見なくっても歌えるのだけど
『声に出して歌お♪click』
って書いてあるところを開けると!!
オフコース『愛の唄』の歌詞がポーーーンって出てくるので
ぜひやってみてくださいね(^^)
イルカのミュージックハーモニーHP│こちら
2018年に開催された小田さんの
「K.Oda Tour2018 ENCORE!!」ではセットリストに入って
小田さんはこのオリジナルを歌たわれたのです♪♪
とーっても大好きな曲なのですごく嬉しかった。
♪永遠の命も 名誉もいらない
♪あなたに会えたこと それだけでいい
っていう歌詞がとっても好きで
小田さんってどうしてこんな詩が書けるんだろうって
小田さんの曲が好き、オフコースが好きという感覚から
だんだん小田さん自身が大好きになっていきましたp(*・ ・*)q
緑いっぱいの大阪城公園と大阪城を見ながらランチいただきました♪
※スタレビのファンの集いの思い出話です♪
ララと大阪の街をみつめながらずーーーっと色んな話をしていました。
何年前だったから、ずいぶん前だと思うのだけど
スタレビがファンのみんなと旅行したりする企画があるので
『一年だけファンクラブに入って一緒に旅行に行ってほしい』
って言うので入会しました。
でも結局その年は旅行の企画はなかったのだけど
≪ファンの集い≫というライブイベントがあったので
私とララは大阪城近くのコンサート会場へ行きました。
今はもうその会場はありませんが、
私たちは座席に入る前にふたてに分かれて入場していくのですが
ステージ左手は根本要さんと寺田さんで
ずっと離れて右手は柿沼さんとVOH林さんがいらっしゃったと思うです。
私たちの入る左手の入口に来ると要さんと寺田さんがその入口で立って待っておられるの!!
お一人ずつ握手されてるの。
p(*・ ・*)qエエッ!!???
でも、どちらかのお一人と握手と少しのお話ができるみたいでした。
順番はわたしがララの前だったのだけど
(〃・ ・〃) ハッ!!このままだと
わたしが!要さんと握手することになってしまう!!
ララが要さんのこと大好きなので
頭の中でグルグルグルグル
どうしよう、どうしよう!!!
わたしにとって≪小田さんと握手できたならもう何も思い残すことない≫
っていうくらい「握手」ということは重大事だったのです。
なので
≪ダメ!わたしが要さんと握手したら
ララが要さんと握手できない~~!!≫
と瞬間要さんにクルッとお尻を向けて
寺田さんに握手していただいたのです。
その時の寺田さんの笑顔がにこやかで
とってもやさしい手でした(^^)癒される~♪
わたしはララが要さんとしっかりと握手してニコニコしながら
お話してるのを確認してホッとしました(^^)v
な。。。なのに!(^^;)
ララは「エッ!そうだったの!!あの時順番変わってくれたんだ!?」
って言うんだもの。
わたしが要さんの握手を譲ったこと全然気づいてなかったみたい(^^;)アハ
というかララはその時たとえ要さんと握手できなかったとしても
全然大丈夫だったのです。
なぜなら会場から出るときも私たちファンは4人のメンバーと
しっかりと握手して帰ることができたのですから。
私も結局要さんと握手させていただきました ウフッ(*^^*)
小田さんがご当地で訪れたアベノハルカスも見えました♪
こんなふうに二人で一緒に話せるようになって
ホントに嬉しかった。
今度はまたいつ会えるかわからないけど。。。
ララと最後わかれるときは
やっぱり涙がポロポロこぼれてしまいました。
今は感染者が多くても第一波の時みたいに重傷者が少なくなっているのも
みんながマスクしっかりして、アルコール消毒してるからですね。
そして何よりも医療従事者の方々のおかげです。
いつも感謝の気持ちでいっぱいです。
西へ向かう帰りの車の中は夕陽がまぶしかった。。。
今度はもっとゆっくりと帰りたいな・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。
大阪城のお濠めぐりができる黄金色の御座船です。
※訃報です
作曲家の筒美京平さんが誤嚥性肺炎のためお亡くなりになりました。
80歳でした。
昭和を代表する名作曲家がまた逝ってしまわれました。
心よりご冥福をお祈りいたします。
小田さんの『愛の唄』
♪永遠の命も 名誉もいらない
♪あなたに会えたこと それだけでいい
.
毎日両親の家に寄って小物の整理したり
一緒に買い物してお料理したりしていますが
コロナ禍なのでアルコール消毒などすごく気を遣います。
でも、休日はやっぱり友と山や海にお出かけするのが楽しみで
色んなところにちょこちょこお出かけしています。
あと、スマホを新しい機種に替えたので
設定とか難しくって、パスワードなど探すのに大変でした。
でも、『小田和正モバイル』も『ライン』も『電話帳』も
すべて無事に移動できていたので安心しましたv(=∩_∩=)ヨカッタです。
さて、ファン友さんからお知らせいただいたのは
オフコースクラシックスのことでした..。゚♪♪・:,。*:..。♪*:♪*:..。*:..。*♪♪
※Photo アクアライナーから見えた大阪市中央公会堂(先月大阪のララとやっと会えました)
ファン友さんに教えていただきました♪
◆2020年11月28日(土)Bunkamura オーチャードホールにて
『オフコース・クラシックス・コンサート2020』が開催されることが決定しました。
- 11月28日(土) 開場16:00/開演17:00
会場:東京・Bunkamuraオーチャードホール
生配信:11月28日(土)16:00~サイトオープン、
17:00~本編スタート
アーカイブ配信:~12月6日(日)23:59
オフコースクラシックスサイト│こちら
大阪城ホール ≪いつかまたここで小田さんのコンサートありますように♪≫
今年9月に兵庫県立芸術文化センター
で開催されるこの「オフコオースクラシックス」の
コンサートに行く予定だったのだけど
新型コロナで中止になってしまったみたい。
でも、去年2019年に奈良の薬師寺で開催されたこのコンサートに行くことができて
その時の素敵な感動が今もこころの中にずっとあります(o^^o)大切な思い出です♪
『半沢直樹』の音楽を担当されていた服部隆之さんが指揮者で
とってもユニークで楽しい方でしたv(=∩_∩=)
感想少し書いてるので良かったらご覧くださいね♪
Off Course Classics IN薬師寺 November 02、2019│こちら
大阪城ホール前からアクアライナーに乗って♪
◆「松任谷由実 コンサートツアー 深海の街」が開催決定!2021年9月よりスタート!
2021年の横須賀芸術劇場から2022年の神戸国際会館まで日程が決まっているの!!
このまま新型コロナがなんとか収束して無事コンサートが開催されますように♪♪
p(*・ ・*)qユーミン♪
船から大阪城が見えた(*^0^)/
■ファン友さんより教えていただきました♪
要のある音楽 (FM)福井
10月7日 (水)
05:00-05:30放送終了分ですが
エリアフリー・タイムフリーで
10月11日 23:28まで視聴することができます。(^^)v
要さんが小田さんに「音市音座」のお礼のメール送ったら
「俺の川柳良かっただろう♪」
ってメールに書いてあったって ウフッ(*^^*)
他にありましたが
『音市音座』のこと今もまだこうして話題になるほど素敵なライブでしたね♪
いつか
生でオダレビにまた会いたいです♪♪
川べりのカフェから手を振る人たち。私たちも手を振り返します(*^o^)//(*^o^)
◆小田和正さんの新楽曲も選べる!!
≪あなたのオリジナルCMをつくろう≫
「動画をつくる」リニューアル明治安田生命HPより
楽曲やメッセージが選べる!?(*^^*)
♪言葉にできない
♪たしかなこと
♪愛になる
♪風を待って
京阪(けいはん)電車 天満橋駅(てんまばしえき)CITY MALLは長いビルでした。
◆小松原美里さんTwitterよりカーニバルオンアイス2020にて
『生まれ来る子供たちのために』
リンクにこの曲が流れるなんて素敵ですね。。。実際に観て観たかったです♪
◆さて、TBSの『半沢直樹』が終わってしまってロス状態でしたが、
MBSの「せやねん」では総合視聴率(リアルタイム視聴率と録画視聴率を合わせたもの)
は46.6%で過去最高だっそう。
それにしても。。。スピンオフドラマって何だろう?
今はNHKの『エール』をはじめNHKプレミアムやEテレの番組も色々見てますが
過去2年は小田さんのツアーやお引越しもあったので
見逃した番組多々あって、再放送してくれているのが嬉しいです。
そしてジムのインストラクターの先生に教えていただいた
神戸がロケ地の「DIVER」という番組を観ています。
今までは横浜がロケ地のことが多かったようですが
今回はフロインドリーフ(元教会だったが今は洋菓子店)
や神戸港のレンガ倉庫など知ってる神戸が
あちこち出てきてとっても嬉しいですv(=∩_∩=)
大阪城ホール前の広場
(ララとはアクアライナーとホテルでお食事しただけでしたが久しぶりに会えてすごく嬉しかったです)
台風は大丈夫でしたか?地盤が緩んでいるところは危険なので
今後も十分気を付けてお出かけしてくださいね。
ララと二人で小田さんとスタレビのことたっくさん話していました♪(*^o^)/\(^-^*)
『エール』で裕一(窪田正孝さん)が手紙に書いた言葉がとてもこころに残りました
≪戦争が終わったら夢の続きを始めましょう≫
って♪。oOO 。oOO 夢の続き。。。夢の続き。。。そう
大好きな小田さん♪コロナ禍が終わったら
いつか素敵な夢の世界にまた連れていってくださいね○☆゚・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆○☆゚・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆○☆゚・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。○☆゚・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆○☆゚・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆
アクアライナーから見えた瞬間o(^0^)oあ!フェス!!
って二人とも言った(大阪フェスティバルホール)
.
日曜の午後は友達のマンション近くの公園を散歩していました。
曇り空の天気でしたが、木々がグラデーションのように
少しずつ色づいました♪
やがてイチョウの葉も黄金色になっていくのかな。。。
そして
昨日は久しぶりにファン友さんと9人でリモートお茶会しました♪
約2時間、小田さんのお話いっぱいして、
とっても幸せな時間でした♪♪
『音市音座』の小田さんの川柳は大好評(*^^*)
要さんの話も出て、何だか楽しくって仕方ありませんでした。
他にも
ドラマ何見てた?『半沢直樹』見た?
(*^o^)/\(^0^*)ミタミタ~!!!
凄い視聴率だったよね!続き早く観たい!!
そしてまた小田さんのお話して
水面下ってなにかななにかな。。
O(^0^o)o(^o^)o(o^0^)oオシャベリトマラナイ・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*
何よりもみんなの元気なお顔観ることができてスゴク安心して
ちょっと泣きそうでした。
そして!!!翌朝の月曜日はまたまたラインで大騒ぎでしたo(≧∇≦)o
※Photo 西神中央(せいしんちゅうおう)公園(神戸市西区)
※神奈川の友達が
≪今朝のあさイチ、興味深いよ♪≫
と入れてくれた♪
あさイチは私も観ていたのだけど
次々と「私も観てる!!」
O(^0^o)o(^o^)o(o^0^)oワイワイガヤガヤ
8月頃にこちらの日記でもお知らせしましたが
その時の「あなたの推しを教えて!」
のアンケートのことです♪
なんとあさイチ史上最多の
4万4千以上もの回答があったそう!
後ろのピンクの掲示板にはそれぞれの全国から届いた
”推し”の名前がずらりと並んでいるの
p(*・ ・*)qこ。。。こんなにも多くの”推し”が!!!???
みんなテレビ画面で名前を探していたのです。
その名はもちろん『小田和正』
(・・ ))キョロ(( ・・)キョロ
≪小田さんの名前みつからない~!≫
こんなに多い中小田さんの名前みけられないよ~って
想っちゃった(o_ _)oバタリ
でも、いろんな”推し”を持ってる人たちの想いは
同感できることばかりでした。
専門家に”推し”がいる人の心理的効果を聞いてみると
『人生を変えるしあわせな存在』
『あなたの中のキラキラを引き出せる存在』
と仰っていました。
ラインのみんな
だねだね(*^o^)/\(^-^*)うんうん
ゲストの森三中の大島美幸さんは嵐の松潤のファンだけど
「普通の道がキラキラしてみえる」
って言ったその言葉に
また(* ¨)(* ・・)(¨ *)(・・ *)ウンウン
って思わずテレビの前でうなづいてしまった o(≧∇≦)oキャハハ
”推し”がいる人は
『ポジティブになった』
『かけがえのない推し仲間に出会えた』
『家族との関係性が良くなった』
という声が多かったようです。
実際に
韓流スター、羽生結弦選手、宝塚、アニメのキャラクター、エレカシ
を追いかけてる人の取材をされていました。
他にも沢山の推しメールが読まれていたのですが
≪小田さんの名前、見つからないね≫
ってラインで千葉の友達。
(・・ ))ドコ(( ・・)ドコカナ
とその時!!
近江アナがメールを読んで
「神奈川県のファンの方から
『オフコースの頃から小田和正さんの推し
「愛の中へ」
をはじめて聞いた時
♪誰にも似ていない
あなたはあなたで
の歌詞に
自分は自分でいいんだと初めていわれた気がしてそれからです。
今も心の支えです。」
と読んでくれて!!
神奈川のファンの方?誰だろう??
とにかく小田さんの名前が出たので嬉しくって
o(^0^o)デタ~~~~!!!!!!
o(≧∇≦)oキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
O(^0^o)o(^o^)o(o^0^)oキャッキャッ!← いくつになっても気持ちは10代のまま(^^;)
ライングループ大騒ぎ♪
その時!岡山の友達が
あの数あるピンクボードの中から
小田さんの名前を見つけてくれた~o(^0^)o
(/^o^)/(*^o^)//(*^o^)/\(^o^)/ワーイワーイ
もちろん”推し”活は良いことばかりではなくって
お金を使いすぎたとか家族関係の悪化や推し仲間トラブルで
SNSでストーカーに遭ったなどなどありました。
人生の中で気を付けることは多々あって
それは普通に生活していても同じことですね。
リポートしてくれていた松岡アナご自身も”推し”がいること
公開されていてすごく良かったです。
「松ナビー」のイメージがピッタリでしたv(=∩_∩=)
阿部アナが小田ファンであること公言されていましたが
何ていうか普通のアナウンサーから
すごく親近感がわいてしまったような ウフッ(*^^*)
番組が終わってからも
みんなと色々とラインで話していました。
≪『推しによって自分の人生が変わった』
って出たときまさにその通りだと思った♪≫
(* ¨)(* ・・)ウンウン
≪人生を大きく幸せな方へ変えてくれたね。
みんなとこうして出会えたこともそうだし、
推しのいない人生なんて
今じゃ想像できない。≫
(^-^*)ウンウン
≪小田さんに出会わなかったら
みんなと出会わなかったら
全然違う人生になっていたと思う≫
(*^^*)うんうん
≪小田さんが好きでいたから
素敵な人達にも出会えて
みんなで同じマグカップを使ってたりするだけで
シアワセな気分になったりする≫
昨日のリモートお茶会で
コーヒーや紅茶などそれぞれ飲むとき
画面に映し出されたマグカップは
小田さんのツアーの色んな年代の時のマグカップでした。
お茶で( ^_^)/□☆□\(^_^ )カンパーイ!
ただ、それだけなのだけど
もうそのツアーマグカップ見ただけで嬉しくって
みんなと(*^o^)/\(^-^*)イッショー
≪みんなに合わせてくた小田さんに感謝!
小田さんのこと深く知ることが出来てみんなに感謝!≫
もうもう。。。みんなの想いが書ききれないほどで
(;_;)ウルウルしてしまいました。
そう、こうしてリモートで会えたファン友さん以外にも
全国のファン友さん、他グループのファン友さん
ブログの中で会えたファン友さん、。。。
たっくさんの素的な人達に逢わせてくれた小田さんに感謝です。
小田さ~~んo(^0^)oありがとう。。。小田さんに早く逢いたいけど今はがまんします,。*小田さんが大切だから、小田さんが大好きだから:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。
写真
昨日はラインで満月の写真をたくさん見ました♪♪
もちろん私も載せました(^^)v
こうしてみんなが観ていた月をまたみんなで見るのも
素敵なことだなって思いました。
そしてもうひとつの話題は!
『10/3(土)朝日新聞(土曜朝刊別刷り)「be」に記事が掲載されます。』
ということでした♪
それで朝からコンビニに行ってきました♪
でも!!!
(〃・ o ・〃) がーーーン!午前9時で完売!?
どうしよう。。。
もしかしたら!!そいえば郵便局の近くに新聞販売店があった!
そのままコンビニから歩いて行くとお店が開いていたの
「あの。。。今日の朝日新聞一冊、譲っていただけないでしょうか?」
「あら?はい!今日のですよね」
「はい、別刷りの「be」に小田和正さんの記事が載ってるんです・・・・」
って言ったら中を開いて見せてくれた!
あ!小田さんの小さい写真の紹介欄があった!
「これです!!o(≧∇≦)oありがとうございます!!」
ああ。。もう最初から直接販売店に行けばよかった♪
150円で幸せいっぱいもらっちゃったo(^0^o)○☆゚・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆
※Photo 新しくできたJR横浜タワー『うみそらデッキ』から撮った風景 by 鎌倉の友達より
◆公式HPよりお知らせ
Staff Diaryが更新されていました♪
『音源制作』?!p(*・ ・*)q 小田さん何かあらたな曲を?!
楽しみ~!(*^o^)/\(^-^*)うん!!
◆朝日新聞 「be」のアンケート
たくさんのファンの方が出されたと思いますが
1143人(男性37%、女性63%)が回答されたそう。
≪ベストアルバム「あの日あの時」の収録曲とその後発表された4曲の中
(この道を / 会いに行く / 坂道を上って / 小さな風景)から≫
ということでした。
それぞれの選曲した想いが綴られていましたが、
やはり「君住む街へ」にはグッときてしまいます。
そして別の方は小田さんのことを
「『神様の贈り物』だと思った」
と。。。(* ¨)(* ・・)ウンウン
小田さんはどんな曲を書こうか試行錯誤されているようですが
小田さんにはずっと『ラブソング』も書いてほしいですp(*・ ・*)q:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆
◆余談です♪♪
◆先週の日曜日宮根誠司さんのフジテレビの「Mr.サンデー」という番組があるのですが
「コロナ禍の貸し切りピアノ」というタイトルで
場所は神戸文化ホールで
『ベーゼンドルファー』と『スタインウェイ』
のグランドピアノの二台を一時間自由に弾くことができる
『HALLl de PIANO(一時間3000円)』という企画。
わたしは瞬間そのホールで
ベーゼンドルファーとスタインウェイの二台を
自由に弾いてる自分を想像していました♪。oOO 。oOO
でも!電話はいっこうに繋がらなくってとうとう諦めてしまったの。
すごい競争率だったと思うのだけど
番組を観ていて驚いた。
ピアノの先生はもちろん、習い始めた男の子もいれば
子供の頃ピアノを弾いていたというご婦人もいたり
82歳のおじいさんもいました。
その方は82回目のリダイヤルで「最後の一枠」をゲットできたそう。
82回もリダイヤルだなんて凄いって思った。
この身はその場へ行くことが出来なかったけれど
こうして世界最高峰の二台のピアノを弾く様子を見ることができて
すごく嬉しかったです。
人それぞれの人生があって人それぞれ色んな想いで
ピアノを弾いてる方がいることを知りました。
いつかまたこんな企画してほしいです♪
そうそう、宮根誠司さんといえば、小田さんのコンサートにも
時々お出かけになっていて
NHK FM「今日は一日小田和正三昧"ENCORE!!"」で
「言葉にできない」をリクエストされていましたね♪(^^)
JR横浜タワーより海側をのぞむ by鎌倉の友達
◆金曜ロードショーの「E.T.」観ました♪
懐かしくって初めて観た日のドキドキが鮮やかによみがえってきました。
ファン友さんもE.T.観てる人がいて
素敵なYouTube映像教えてくれました♪♪
≪E.T.とエリオットが37年後に再会≫ こちら
鎌倉の空から撮った満月by鎌倉の友達
さて、今日親の家から戻ったら、PRESSが到着していましたo(≧∇≦)o
何だかまだまだ続きがある予感(*^^*)
小田さんの今を知ることができて嬉しいな♪
たっくさんのファンの質問に応えてくれて、
元気な写真も見せていただいて(^^)
しかも小田さんは今もずっと曲作りしてくれてる♪♪o(≧∇≦)o
小田さん、次はどんな曲?!どんなメロディー? どんな歌詞?♪♪
水面下のお仕事、楽しみにしています・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。○☆゚・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。
サフィニアの花と小田さんと♪(花言葉:清らかな心)
.
今宵の月は中秋の名月です。
君のために何を願おう:,。*:☆
SAME MOON・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。
※Photo 中秋の名月(2020/10/1)
◆モバイル日記に小田さんと西浦さんが
PRESSの人気企画「小田さんへの質問!」第二回が行われたそう♪
インタビュー前に写真撮影にお出かけになった公園ってどこかな?(^^)
それにしても写真の西浦さん、インタビュアーって言うより
近所の幼馴染が遊びに来たって感じ♪♪アハッ(*^^*)
♪♪・:,。*:..。♪*:♪*:..。*:..。*♪♪..。゚♪♪・:,。*:..。♪*:♪*:..。*:..。*♪♪
秋の月は空が澄んでいるのでとても美しく見えますね。
たくさんの人が月を見上げていたと思いますが
明日は天文学的な満月なので
今日見ることができなかった人は
明日、観ることができたらいいですね♪
小田さんは御覧になったかな○☆゚・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆
.