ゴールデンウィーク頃に届いた、『LIFE-SIZE 2021』
もう御覧になったでしょうか?
まだ青山のカフェに取りに行けてないというファン友さんもいて
しっかりとライフサイズのこと、お話で来てないのですが
やすみの間、ゆっくりと観ることができて
ああ。あんなことあった。こんなこともあったなぁ(o^^o)
って毎回ライフサイズをみると
自分自身の一年間と重なるところも多々あって
楽しく拝見させていただきました・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..
(今日の写真は神戸フルーツフラワーパークです)
※Photo 『LIFE-SIZE 2021』
◆『LIFE-SIZE 2021』観ました♪♪
2月:西浦さんとの質問のやりとりとがとっても楽しかった♪
こんなふうに笑顔いっぱいでお話されていたのですね(*^^*)
そして「こんど、君と」のことについて阿倍アナとのインタビューの様子も♪
半崎信朗さんのイラストと共に流れる小田さんの歌♪すっごくいいです(^^)
4月:TBS安部さんと、服部さんと事務所で
「クリスマスの約束」のことで話し合い。
リモートで
「クリ約」やりたい気持ちでのぞんでる水野くん、要さん、スキマのお二人
このリモートの様子がスゴクおもしろいの(^^;)
みんながカメラ目線で話してるのがレアなシーンでした(^^)♪
それぞれお部屋か事務所?かな
小田さんは「後輩達が傷ついてるから辛いよ俺も・・・」
って小田さんの愛情が感じられました。
そして和田唱さんはすごくポジティブ(o^^o)
映画音楽のこと話してる小田さんと唱さん
いつも通りのテンションです♪ ウフッ(*^^*)
5月:「こんど、君と]とMV撮影
「ニコニコしまくってきま~す」
って。小田さん(o^^o)
ガーデンテラスで両手パーしてる姿!
あ!あの時の写真だったんだ
そう、K.ODAカレンダー2022のイチページ目の小田さんの写真です♪
このMVの中のワンシーンが今年のカレンダーに取り込まれているんですね♪
「テスタ?」君、可愛いです(o^^o)
2014年のオープニング時のバルーンに乗ってたワンちゃん♪♪
この撮影風景とってもおもしろかったです(^^)v
6月:委員会や唱さんと再びリモートミーティング
やっぱり映画音楽はまだまだたっくさんあるので続けてほしいです♪
(〃・ o ・〃) ハッ!!
♪忘れられない人がいる~
って小田さんが歌った「緑の街」です。
映画の時の撮影風景が出てきて
小田監督だ。。。25年前の姿。
(;_;)ウルウル
西浦さんの質問に再び答える小田さん。
「みんなの力なしではできなかった。。
周りの人たちがいたから・・・」
7月:夏フェスはツアー"ENCORE"でお世話になったイベンターに
感謝の気持ちを込めて参加したとお話されていました。
メンバーとともにリハーサル風景
そして
♪たしかなこと
の時のスマホの光にグッときてしまった。
Twitterでとても話題になっていて
こうやって実際の映像を見せていただけて良かったです(^^)
そしてあのSUPER BEAVERの
「言葉にできない」
とっても小田さんのことリスペクトしてくれてる彼らの歌は本物だった。
楽屋で彼らがお邪魔したシーンもありました(^^)v
8月:再び委員会リモートミーティング
誰がどの曲を推したのかよくわかりました(o^^o)
リモートの画面を見ながら小田さんニコニコ(^^)されていた
みんな(クリ約のメンバー)が手伝ってくれた
「風を待って」を歌いたいと言った小田さん♪
そして、愛知県の『Funday park festival』
演奏する前に小田さんがお話してる内容が
面白かったですね♪
そして思いもしないMONSTER baSH(モンスターバッシュ)中止
かなりショックなご様子に
あの時のことを思い出してしまった。
でも、みんなの応援もすごかったですねp(^^)g。
そして新潟のイベント
開催されて良かったです♪
9月:大阪 RHYTHM TERMINALのイベントです。
住吉大社と、淀川河川敷の映像です。
私も久しぶりに小田さんをみることができたイベント
だったので懐かしく見つめていました。
明治安田社長との対談。
この対談で明治安田生命の社長さんが小田さんの
すごいファンだったと知って嬉しかったです。
小田さんの誕生日は
メンバーとイベンターさんからプレゼントの寄せ書きと・・
10月:横浜合同演奏会は稲ぴーが司会
あの日の記憶がまたよみがえってきて
やっぱり映像で残してくれるのって有難いです♪
小田さんの歌う「マイホームタウン」から涙ポロポロこぼれてしまう。
小田さんが「今日もどこかで」を歌われてるとき
会場にいるみんなが照らしたスマホの光がとても綺麗だった。
そして「クリスマスの約束」の練習とリハが続く
「最後のニュース」を再び歌おうと
今回のコロナ禍ではこれをもってくるのがいい。
歌で幸せをくれる小田さんです。
委員会バンドの練習風景には見入って聴き入ってしまった。
11月:クリ約のリハは続く
ゲストの長屋晴子さん参加。
TBSとのミーティングではオンステージはなしの
ステージの模型の映像もありました。
和田唱さんとの映画メドレーの繋ぎのメロディーさえも
丁寧に丁寧に作っていく
12月:クリスマスの約束 収録風景
未公開映像もあって良かったです(^^)
こうして一年を通しての小田さんのライフサイズは終わりました。
そしてラスト映像があったのです。
小田さんへの質問企画の
最後の質問は西浦さんご自身の質問でした。
小田さんが応えてくれた言葉。その言葉が一番嬉しかったです(T0T)
聴いてくれた西浦さんに感謝です・:,。*:☆゜・o○☆*:
コロナ禍を歩んできた小田さんの姿を
楽しく伝えてくれたこの『LIFE-SIZE 2021』を
今年もまた無事に届けて下さって感無量です♪
小田さん、そして制作スタッフの皆さま、素敵な映像を
ありがとうございました・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:
次の『LIFE-SIZE 2022』はきっとまたツアーの様子盛りだくさんですね(*^^*)
楽しみにしています♪♪
◆モバイル日記が更新されていました♪(5/27)&(5/29)
ツアーのリハーサルが続きます。
プロンプターや照明のスタッフさんたちの写真がありました♪(^^)v
建築家・建築史家であり、また小田さんの同級生の藤森照信さんが
出演されます。予告動画あります♪
住宅とは。。。というテーマ♪
藤森さんのお話面白いのでぜひ♪(^^)v
5月30日(月)夜10時50分 Eテレ│NHKプラスで観ることできます
◆ファン友さんに教えてもらったのですが
NHK総合の『離島で発見!ラストファミリー』で
小田さんの「言葉にできない」が流れてきてその風景が
小田さんの声とピッタシだったと。
NHKプラスで観たら本当に綺麗な光景にびっくりだったわ♪
ここは香川県の三豊市にある「父母ヶ浜(ちちぶがはま)」です。
風のない日に行くとこのような絶景をみることがでいます。
綺麗に水面が人を映し出してくれるので、まさに”ウユニ塩湖”のようになるそう♪
(NHKプラスでは6月1日㈬まで視聴可能)
◆オフコースクラシックスコンサート
6月30日に日本武道館で開催されますが
追加出演者が発表されました。
さかいゆうさんです♪♪
薬師寺公演のとき「愛を止めないで」歌ってくれました♪(^^)v
JAZZっぽくってそれでいてゆったりとした
やさしい雰囲気で歌われていた(^^)v
◆その音楽監督&指揮される服部隆之さんの連続インタビュー:第2回
【音楽監督・指揮 服部隆之が語る
【オフコース・クラシックス・コンサート】│billboard Japan
――小田さん、6月3日から3年振りの全国ツアー
【明治安田生命 Presents Kazumasa Oda Tour 2022 「こんど、君と」】
がスタートします。
でもきっと6月30日の日本武道館は気になっていると思います。ー
って服部隆之さん(o^^o)
◆FM COCOLO 小田和正/so far so good
MARK'E MUSIC MODE(18時台)
(DJ:MARK'E)
「お届けしたのは小田和正 ニューソングですね
NHKドラマ10『正直不動産』の主題歌でもあります。
8年ぶりのアルバムは6月15日リリース!
小田和正 新曲 so far so goodをお届けいたしました」
とDJのマーキーさん♪ (^^)v
※さて、明日はNHKドラマ10『正直不動産』の第9話です。
6月3日はKazumasa Oda Tour 2022 「こんど、君と」の初日ですね♪
そしてガイヤの夜明けで小田さんの「ナカマ」が流れます。
6月15日はアルバム『early summer 2022』がリリースされます♪
そして他アーティストのアルバムも次々とリリースが発表されています。
何だか音楽の世界がまたまたにぎやかになってきてすごく嬉しいです♪♪
わたしは小田さんのツアーにできるだけ行けたらいいなって願っています。
『明治安田生命 Presents Kazumasa Oda Tour 2022「こんど、君と」』が
もうすぐはじまるよ!!!!
あと(*^0^)/4日・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。
花いっぱいに囲まれた小田さんと♪
.
.
明治安田生命 Presents Kazumasa Oda Tour 2022 「こんど、君と」HP
昨日も小田さんの話題で盛りだくさんでした(o^^o)
『明治安田生命 Presents Kazumasa Oda Tour 2022「こんど、君と」』
のグッズが発表されたからです♪
小田さん人形があらたに登場してびっくりです。
そして小田さんが描かれたイラストがデザインの
Tシャツやグッズもわんさか♪
色々盛りだくさんでツアーが間近になってきたのを実感して
またp(*・ ・*)qドキドキ・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..
※Photo 窓辺のカレンダー「とくべつなこと」-2000-
この場所も代官山って東京のファン友さんに教えてもらいました♪
カンノという喫茶店のところだそうです。
♪時はうつろい 心うつろい
午後の 揺れる 陽射しの中を
長い坂を上って 二人 戻ってきた
アルバム『個人主義』に収録されています。
わけもなくただただすごく好きな曲です。
このピアノ弾語りの小田さんの声をしっとりとじっくりと
ずっとずっと聴いていたい。とっても大人の曲。
まだ生で聴いたことないです。いつか歌ってほしい曲♪♪
こちらで視聴できます♪
◆公式HPよりお知らせ
INFORMATIONが更新されていました。
『明治安田生命 Presents Kazumasa Oda Tour 2022「こんど、君と」』
のツアーグッズが公開されました♪Tour Goodsへ
この通販利用の場合の商品の発送は6月下旬以降になるそうです。
今回も様々なグッズが並んでいますね♪♪
「小田さんとワンコ」のイラストもかわいい!(^^)
◆BOOKSが更新されていました♪
【ピアノ・ソロ「やさしく弾ける 小田和正 ピアノ・ソロ・アルバム」】
「1985」から「so far so good」まで、
名曲の数々を集めたピアノ・ソロ譜面集です。
全55曲収載。詳細はこちら
◆Far East Cafe Shopよりおしらせ♪
Cafe Diaryが更新されていました♪
やっぱり小田さんといえば青い空ですね(^^)
◆ツアーの他にも話題になっていることは色々とあるのですが
それはオフコースのこと♪
【オフコースのバンドとしての姿勢を作品化した、
初のチャート1位獲得アルバム『We are』】│OK MUSIC
瞬間アルバムの画像を見て、もしかしたら
オフコースのジャケットではピカイチのデザインのような気がするの。
もちろんオフコースのメンバーが載った写真は好きだけど
デザインとしてシンプルでいて完璧なジャケット。
アルバムの中の曲もみんなかっこよくって
アレンジも素敵で大好きだったなぁ。oOO 。oOO
そしてこの記事の内容で
小田さんがゲストで出演されたあの番組では
「険悪」とか「放送事故」とか色々世間で取りざたされたことがあったけど
あの時の小田さん全く暗さなんて感じなかったよね
(*^o^)/\(^-^*)うんうん
最初から最後までやさしい笑顔でとっても明るい小田さんだったわ♪
船橋の友達は
この『we are』のアルバムを初めて聴いた時
「このひとたちはどこまで大きくなるんだろうなあ」
って思ったそう。
後に小田さんは
「もっともオフコースらしい曲」と仰った
♪時に愛は
は特にその印象が強い
ってそんなことラインでお話していました。
時に愛は。。。ホントにめちゃカッコイイ曲で
私も大好きです(^^)v
◆そしてYASSさんの話題も♪
YASSさんの都内のモーツァルトホールでのコンサートに行った
ファン友さんに教えてもらったのですが
ゲストに杉田二郎さんや松尾さんも出演されて良かったと。
「群衆の中で」を歌われたそう。
はじめて生で聴いたと言ってた。
松尾さんが「暗い歌ですねー」ってツッコミ入れてたそう
(^^;)アハ
【鈴木康博 ライヴレポート】『鈴木康博 LIVE2022
~おかげさまで50年+2~』2022年1月15日
at かつしかシンフォニーヒルズモーツァルトホール
◆NHKBSプレミアム『The Covers』みました♪
要さん、ちょっぴり緊張気味の中、ファンの方が観覧されていて
何だか見守られてるような感じでした(^^)
実はBS8Kで生放送されていたのですね。
冒頭から小田さんの「ラブ・ストーリーは突然に」が流れてきて
びっくり♪
チュクチュチューンも見事でした(^^)v
次の「ひだまりの詩」も大好きですが
曲が終わってから要さん
「90年代の後半、熊本で。。。」って小田さんとの
熊本のジョイントコンサートのことお話されてそれから小田レビが始まった
ことテレビの生放送でお話されていてホントに嬉しかったです(^^)
それからはスタレビの曲でお馴染みのその小田レビでご一緒された
曲も聴けて嬉しかった♪
「今夜だけきっと」はやっぱり思い入れ強くって
いろんなスタレビと小田さんとのシーンがよみがえってきます。
ビートルズのカバーも良かったです♪
「トワイライトアヴェニュ」が全くヒットしなかった曲だったなんて。。。
鎌倉の友達はステレビの中でこの曲が好きって言ってたわ。
わたしは「Northern Lights-輝く君に-」が聴けてラッキーでした(^^)v
他にもたくさん知ってる曲もあって楽しかった♪
いつもスタレビ、素敵な曲と元気をありがとうo(^0^)o・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜
次回は達郎さんの曲ですね(^^)♪
※夏日になる日本列島はまもなくearly summer を迎えようとしています。
そして6月3日にはガイヤの夜明けで小田さんの「ナカマ」が聴けます♪♪
どんな曲かすごく楽しみ(^^)♪
そして6月15日はアルバム『early summer 2022』が
リリースされます♪♪わたしは予約完了しました♪特典付きにしました♪
そしていよいよ!!O(^0^o)いよいよ小田さんのツアースタートします!!!
小田さんのツアーがはじまるよ!!あと(*^o^)/一週間・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。
カラフルな花と小田さんと♪♪
.
ついにカウントダウンに入ってきました(o^^o)
もうすぐKazumasa Oda Tour 2022 「こんど、君と」が始まりますね♪
小田ファンのみんなと会えるのはホントに久しぶり♪
いったいどの会場で会えるのかなぁ。
行きたい会場はお互い話してはいるけれど
最終的にはチケットが確保できるかどうかで決まります。
お互い当選するといいね(*^o^)/\(^-^*)うん!!
ってLINEで言いながら
きっとどこかで会えるって信じてる(^^)v
さて、今日はまたまた公式HPで6月15日にリリースされる
小田さんのアルバムのジャケットのデザインが発表されました♪o(≧∇≦)o!!
・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。
(今日の写真は藤の花とファン友さんからいただいた花)
※Photo 藤棚(兵庫県神崎郡市川町)
◆公式HPよりお知らせ
NEWSが更新されていました♪
2022年6月15日(水)
アルバム「early summer 2022」にリリースされるジャケットの
写真が発表されていました♪
公式Twitterにも大きく写真が載っていました(^^)v
とーっても素敵なジャケットですね(^^)♪
ファンの人ならだれもがすぐにピアノ(キーボード)の
小田さんのシルエットってわかります。
座席から胸の前で手をくんで少し見上げる角度の小田さんって
こんな感じだったような(^^)。oOO 。oOO
『early summer 2022 KAZUMASA ODA』
これらの文字をセンス良く配置したデザインが素敵です。
アリオラジャパンよりお知らせ こちら
◆モバイル日記が更新されていました♪♪(5/23)
いつもの弦の4人がリハに参加されました。
小田さんを囲んでる4人の写真も(^^)v
ひきつづき「ナカマ」の紹介です♪(5/24)
PAスタッフの方と記念撮影です。
皆さんいい笑顔です♪
納得のいく曲順?!が出来上がったようですね(^^)
天然記念物のオオケヤキ
いよいよ来月3日にはここからはじまります♪♪
地震等で修復大変でしたが、間に合って良かったです(^^)v
自然の白鷺がいました。
◆スタレビファンのララに
≪要さん65歳のお誕生日おめでとう♪♪≫ってLINEすると
「今週の27日㈮の『The Covers 』で
(スターダスト・レビューの)要さんが小田さんの
「ラブストーリーは突然に」歌うよ!ぜひ観てね!!」
って♪
(*^o^)/\(^-^*)うんんOKだよ♪楽しみ!!
チュクチュチューーーーンはどなたが弾くのかな?
要さんご自身かなぁ♪。oOO 。oOO
[BSプレミアム] 5月27日(金)22:00~BSP/BS4K
自然の雉(きじ)がいました。
小田さんのリハに23日月曜から参加されることのご報告と
万作さんの写真♪(^^)v
藤棚
MARK'E MUSIC MODE(11時台)
(DJ:MARK'E)
チューリップの「魔法の黄色い靴」の次に流れてきた♪♪
O(^0^o)o(^o^)o(o^0^)o
仙台の友達が送ってくれた金蛇水神社の藤棚
(逢地真理子アナ)
にて小田さんの♪so far so goodが流れました♪43分くらい?(^^)
聞き逃し機能で聴けます(*^^*) こちら
5月25日(水)午後0:30放送分
で後半は「シャランQ作品集」でした。
2022年6月1日(水) 午後2:00配信終了
仙台のファン友さんが送ってくれた金蛇水神社のボタンの花
さて、その小田さんの♪so far so goodが主題歌の
NHKドラマ10『正直不動産』!今週も
部長(上司役のシソンヌの長谷川忍さん)と
月下(福原遥さん)おもしろかったですね(^^)
ラストの両手で手を握って「二人だけの秘密」だなんて!
完全にハートマークの榎本さん!
誤解させちゃってるかも ウフッ(*^^*)
NHKドラマ10『正直不動産』主題歌 小田和正 「so far so good」
※カウントダウンがなんていうか嬉しすぎて
p(*・ ・*)qドキドキドキドキドキドキド!!!
小田さんに6月3日に会える?!会えない?!会える?!会えない!?
o(≧∇≦)oキャーーーーーーーー!!!!!!きっと会える♪♪
どんな服装にしようかな!?early summer の装いだよね♪
新幹線に乗り遅れないように、忘れ物しないように
グッズを買うなら予備の袋も必要ね(^^)v
あ!そういえばいつだったかチケット忘れた友達いたわ!
久しぶりすぎるツアーに楽しみと喜びと不安と期待が入り交ざってる
小田さ~~~~~ん!!!!みんな~~~~!!!
とにかく会いに行く~~~♪♪!!Kazumasa Oda Tour 2022 「こんど、君と」が
スタートするまであと(*^o^)/9日・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。
・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。
藤棚と小田さんと♪
.
明治安田生命 Presents Kazumasa Oda Tour 2022 「こんど、君と」HP
もうすぐ小田さんのツアーが始まることであちこちライングループでは
色々と賑やかです(*^o^)/\(^-^*)
まだまだ各地のチケット入手は困難ですが
とにかくどこかチケット取れるところを選んで
旅行がてら行ってみるのもいいですね(^^)v
そして、先週の5/20の金曜日は
テレ朝のミュージックステーションのことで
大盛り上がりでした♪o(≧∇≦)o♪
※Photo 窓辺のカレンダー『let me hold you baby』-1993-
撮影場所は小田さんの事務所かな?後ろ姿の小田さんです。
♪ooh let me hold you baby
それがすなおな
ooh 君への 愛の言葉
アルバム『MY HOME TOWN』 に収録されています。
ギターは佐橋さん。ベースはネイサンさん。
とっても好きな曲です♪ファン友さんたちの間で
かなり歌詞談義になっていました!!
O(^0^o)o(^o^)o(o^0^)oワクワクドキドキ
こちらで視聴できます
◆モバイル日記が更新されていました♪♪(5/19)
ツアーの楽器担当のスタッフさんとの写真が載っていました♪
小田さんもスタッフさんとの調整や打ち合わせなど大変な日々ですが
こうやってみなさんと笑顔の写真みるととっても嬉しいです♪♪
◆ギルドネクスト ビックパレットふくしま
発売日:5月28日(土)10:00~6月2日まで
ローソンチケット(Lコード:22498)
※ローソン店頭Loppiのみで取扱い
ということです。
そのビックパレットふくしまの座席表が発表されました。
臨時バスと駐車場情報です こちら
前回は帰りのバスがすっごい長蛇の列で
なかなか来なくって大変でした。
今年は増便されているといいな。。。
そろそろチケットが届いてるようですね♪
どんなチケットかなぁ♪すっごく楽しみです(^^)♪
今日、0時半ごろ、福島で震度5弱の地震がありました。
津波の心配はないと放送あって安心しました。
私達もツアーで各地に出かけるので
頻繁におこる地震はやっぱり不安ですが
何かあったとき落ち着いて行動できるように
ホテルでも非常出口を確認しておくのがいいですね。
部屋にはペットボトルや非常食になるものも必要です。
◆今週の金曜日はLINEグループで素敵な話題♪
O(^0^o)o(^o^)o(o^0^)oワイワイガヤガヤ
なぜなら、テレ朝のMステで
な。なんと!!「ラブ・ストーリーは突然に」が
一位だったの!!!
(〃・ ・〃) エッ!?まさかまさか一位に選ばれるなんて
思っていたけれどo(^0^o) \(^^;)モシモシ
いえ、思ってもみなくってびっくりしました!!!
本間照光プロデューサーは
「有名な佐橋さんのカッティングではじまりますが
0.1秒でわかる」と
そして「うっせいわ」を作詞作曲したshudouさんは
( はじめてshudou(シュドウ)さんをみた)
「人が恋に落ちる瞬間を音でどう表現するか
おそらく日本の音楽史における
かなりトップクラスの正解というか解答というか」
とおっしゃっていました。
<恋におちる瞬間が0.1秒でわかる神イントロ~>というアナウンサーの声で
チュクチュチューーンってあの東京ドームの時の「ラブ・ストーリーは突然に」
の映像が流れてきた~o(≧∇≦)o!!!!
小田さんの曲が一位になってすっごく嬉しかったです(^^)
この【小田和正コンサート“どーもどーも”その日が来るまでin東京ドーム】
の映像は「ラブ突」のとき、よく流れるシーンなのですが
まさにこの時、この東京ドームの中にいたので
見てるだけで心臓がバクバクp(*・ ・*)qドキドキドキなのです
何しろ小田さんはこの映像の後、ラブ突を歌ってるとき
花道から突然ピョーーーンって私達の前に飛び降りてびっくりでした!
今もずっと忘れられない思い出です(^^)
あ♪話を番組に戻して♪♪
shudouさんは
「今はサブスクで音楽を聴くことが増えてきてグッとこころを掴んで
一曲聴いてもらおうと歌始まりの曲がすごく増えている。
そんな時代だからこそ
イントロを入れてるアーティストの方々はそこにものすごく
愛と熱量とこだわりを込めていらっしゃる」
ってそんなお話されていました。
今日この日トップ10で発表された曲たちも好き♪♪
基本、曲から聴き入ってしまうので全然イントロからの曲
聴きます(^^)v
山下達郎さんの「硝子の少年」のイントロも絶賛されていました♪
そしてそしてこの日出演されていた石井竜也さんが歌う「浪漫飛行」♪
「浮遊感あふれる神イントロ」とヒャダインさん
25年ぶりに米米CLUbのメンバーみなさんと一緒に披露されました♪
石井竜也さんといえばTBSの「人間モニタリング」でも再ブレイクされてますが
すごいおじいさんになったり清掃の人に変身して
人を歌で感動させるなんてすごい人だなって思いました。
この曲をグループのみなさんで歌う姿を観ることができて嬉しかった♪
キーボード演奏されてる方はNHK朝ドラ「カムカムエヴリバディ」の
音楽を担当されていた金子隆博さんです。
実際にトランペット奏者だったのだけど
ジョー(オダギリジョーさん)のように
途中から吹けなくなってキーボーダーになったと
あさイチでもお話されていました。
そして星野源さんの「恋」のイントロにも二胡が使われていて
独特のイントロを作り出していてホントにイントロだけでで次々と感動が
蘇ってくる♪
とにかくこの日は小田さんの曲が一位に選ばれて
すっごくこころが嬉しかったです♪(^^)
なんか最初から最後まで3回も見てしまった♪♪
Mステ♪♪ありがとう・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。
※ビックパレットふくしまのチケットがそろそろ到着してるようですね♪
もう座席表御覧になりましたか?私はその座席表を観ただけでもグッと
きてしまいました。なぜならちゃんと花道があったからです(T0T)
このコロナ禍、小田さんもうメインステージから動かないで
私達は遠くの席から小田さんを見つめることになるのかなって思っていたから。
でもでもこうしてこんな時でも小田さんは私達ファンに少しでも近くにと
思ってくれてるんだと思ったら涙がポロポロこぼれてきました。
だからこそ小田さんに触ったり、駆け寄ったりは絶対にダメですね。
大好きな小田さんが少しでも近くでみることができたら
すごく嬉しい!!!そんなKazumasa Oda Tour 2022 「こんど、君と」が
スタートするのはあと(*^o^)/11日・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜.
カーネーションのアレンジメントフラワーと小田さんと♪
.
明治安田生命 Presents Kazumasa Oda Tour 2022 「こんど、君と」HP
先日久しぶりに、ほんとーに久しぶりにご近所の友達と
季節に一度のお食事会をしました♪(*^^*)
春すぎて、夏が来て、秋の夕暮れを越えてまた冬が来て
なんて長い間、会えなかったんだろう。
その間、リモートお茶会はしたけれど、実際に会えて
すっごく嬉しかったですo(≧∇≦)o♪♪
幹事さんが再会を決めてくれたお店は
神戸の須磨離宮公園近くにある
神戸迎賓館『ル・アン』でした♪
この日は仕事で来れない友達もいたけれど
五月晴れのとてもいい日で、会話は弾んで
静かに?お話していました ウフッ(*^^*)
アンティークな調度品が飾られていて
その空間は大正時代にタイムスリップしたようだった。
ランチ後は『ル・アン』のお庭を散策して
ゆっくりと過ごしました。写真
※Photo 神戸迎賓館『ル・アン』
◆今月のPRESS Vol.378の表紙写真
小田さんはどの曲を聴いておられるのかなぁ?新曲かな(^^)
今月のPRESSの記事は小貫信昭さんの
【最近の「PRESS」を読んで 最近の小田作品を聴いて】
でした♪
やはり小貫さんも西浦さんによるインタビュー形式の
『小田さんに質問』が面白かったと書かれていました。
そして「風を待って」「こんど、君と」「so far so good」
の曲のことも♪
♪so far so goodのことを「ぼちぼちでんな」に近いニュアンス
には笑っちゃいました。(^^)(^^)(^^)!!
他に小貫さんがNHK FM「今日は一日小田和正三昧」で
リクエストされた小田さんの「一枚の写真」のあの
『馬の絵のアトリエ』に関して、またあらたな場所が?!
小田さんはラジオでフランスのカンヌの画廊
って仰っていたのだけど
いったい「馬の絵のアトリエ」はどこにあったのだろう?
小田さんに関する謎はたくさんあるものね。
写真:ル・アン玄関
◆PRESS先行チケットの結果はやはり代々木と横アリは
関東友は皆全滅でした。
でも、田園の友達は代々木当選したと連絡あって
山下達郎さんのNHKホールも当選したらしく、
今年は当たり年みたいでした♪
タツローいくよ(*^o^)/\(^-^*)わたしもいきたい♪
他には知り合いの女子も横アリ当選していたけど
わたしの知る限りでは2人だけでした。
当選確率が高いのはプロモーター先行なのかなぁ♪。oOO
有料会員もありますが無料会員もありますね。
写真:お庭には可愛い花も咲いていました。
◆モバイル日記が更新されていました♪
◇小田さんとバンドメンバーの写真(^^)v
来週からは弦の皆さんも合流するそう♪ (5/16)
◇曲順の検討されているご様子。
どんな曲があらわれるのだろう?!
PRESSには「どんな曲を小田さんに歌ってほしい」アンケートの
結果が出ていたけれど3曲までっていうのが至難の業だった。
でも、12位まで選ばれた曲の中で2曲入っていました(^^)v
あとの一曲は残念ながら入ってなかったけど。
写真は小田さんとお久しぶりのツアーの舞台監督の長橋さんと
ガーチ(上川内さん)♪(5/17)
「ナカマ」と連携してツアー準備着々と進められているって!!
皆さんとってもお元気そうで良かったです(^^)!!
写真:ル・アン
◆FM COCOLO 小田和正/so far so good5/18
CIAO765(10時台)(DJ:NOMURA MASAO)
爽やかな曲、素敵な曲、心地よい曲、
小田さんの声、このうえなく綺麗で力強くって♪
早く聴きたいなぁ ステージの小田さんに早く会いたいo(^0^)o
写真:ル・アンにて
MARK'E MUSIC MODE(18時台)5月19日(木) 18:00-19:00
(DJ:MARK'E)
『曲とともに思い浮かぶ顔』というテーマでのリクエスト曲。
リスナーのかたが付き合っていた女性がよく歌っていた
オフコースの「YES-NO」
≪この曲を聴いてふと思い出したのは彼女の顔だった。
20年前のこと。。。≫とマーキさんが読んでると
あの富樫要さんのトランペット吹く奏が流れてきて
それだけでもうグッときてしまったよ。
この曲、本当にもう大好きですo(≧∇≦)o
ああ。。もうすぐツアーで小田さんがきっと歌ってくれるであろう
この「YES-NO」はライブでは欠かせない曲です。
曲が終わってからもマーキーさん、続きお話されていました♪
写真:デザートとコーヒー
◆NHKドラマ10『正直不動産』ジムのテレビで観た「見どころ紹介」
今回も冒頭から月下咲良(福原遥さん)と
上司役のシソンヌの長谷川忍さんとの掛け合いが面白すぎて
大笑いしちゃいました!キャハハ(^o^)
PRESSの『Q・U・I・Z』も『正直不動産』の出演者のイラストでしたね♪
今回の出演の藤崎夫婦の前田吟さんと中田喜子さん見て
(・ ・)アッ!!渡鬼(わたおに)のおふたかた!って思っちゃった!
とっても息がピッタシのご夫婦役。
今回紹介されていた自分の家を担保に住みながらお金を借りる
リバースモーゲージ?!という名前も初めて知りました。
どんなことでも契約する前には
リスクをしっかり把握しておくのが大切ですね。
そんなこんなでドラマの終盤。。。(〃・ o ・〃) ハッ!!
小田さんの声が流れてきたその詞はなんと2番の歌詞?!
わぁぁあああp(*・ ・*)q素敵♪こんなふうに
シーンに合わせた小田さんのフレーズが流れてきて
よりグッときてしまったです(^^)♪
ドラマ終わってほしくないなぁ。。。。
写真:NHKドラマ10『正直不動産』主題歌 小田和正 ♪so far so good
※ツアーが始まると決まってから
多くの人たちが動きはじめていた。
水面下で進められていた決め事が次々と浮上してきて
驚きと楽しみでいっぱいになってくる。
これから先、こんな世の中だし、親のこともあって
急に行けなくなったりするかもしれないけど、
でも今こんなふうに楽しみが持てるということが
どんなに有難いことか、身に染みてきます。
小田さんそしてバンド&ストリングスの皆さん
ありがとうございます♪
スタッフのみなさん、どうぞよろしくお願いします!!
Kazumasa Oda Tour 2022 「こんど、君と」がスタートするまで
あと(^0^)/15日・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。
新芽の緑と小田さんと♪(ル・アンのお庭にて)
.
昨日、ジムでエアロが終わってから
エアロバイクに座ったら
前方でウォーキングしてる人がテレビを観ていて
(〃・ o ・〃) ハッ!!NHKの『正直不動産』!!??
何?何?初めて見るシーン!!
あわててエアロバイクに座ってテレビを付けて
イヤフォンをセットしてp(*・ ・*)q
そう、次の予告編や今後の展開が放送されているの!!!
午後0時33分から0時37分ぐらいまでかな?
『クライマックスに向け見どころ紹介』
ということでしたが、最後に小田さんの
♪so far so goodが流れてきて
たった4分ほどだったけど幸せ~~~な時間でした(o^^o)・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。
(今日の写真は神戸街さんぽの続きです)
※窓辺のカレンダー 「僕の贈りもの」-1973-
小田さんが持ってるモビールは誰かの贈りものでしょうか??
ギター・ベース・キーボード? そしてドラム?
真ん中にマイクを持った小田さんだ~p(*・ ・*)q
♪冬と夏の間に 春をおきました
だから春は少しだけ 中途半端なのです
オフコース時代に小田さんが作詞・作曲されて
4枚目のシングルとしてリリースされました。
中学か高校のころ?だったかその時期の日記を見て詩を書いたと
お話されていました。
アルバム『オフコース1/僕の贈りもの』の他に
『秋ゆく街で/オフコース・ライヴ・イン・コンサート』
『SELECTION1973~78』『LΦVE( LIVE)』にも収録されています。
「僕の贈りもの」は≪小田和正セルフカバー≫
としてシングルリリースされ、アルバム『LOOKING BACK』や
『あの日あの時』にも収録されています。
とっても好きな曲で、小田さんは何度かツアーで歌ってくれています。
こちらで視聴できます♪
他にアルバム『music file』に収録されてる
「僕の贈りもの」も大好きです。
宮城県気仙沼の船が停泊していました♪
お聞きになりましたか?
後半に拓郎さん、小田さんのお話たくさんしてくれていました(^^)v
「小田和正とのハーモニーが素晴らしいと絶賛されています。
『小田さんと拓郎さんがこんなにハモれるとは
さすが小田さんのハーモニーがうまい』
あれはね、
小田和正がハモやってくれるっていう話があった瞬間に
通常の吉田拓郎節ではなくて
少しささやくようにウイスパーソングでやろうと
だからすごく僕が小田和正のように歌ったこと
気づいた人いるかな?
あの声でやると小田がハモつけてくれたときに
ピタッとはまる予想があったわけなのよ~♪
小田君が来たときにハモリやすいように!
言わせてよ~♪ 」
って。 ウフッ(*^^*)拓郎さんおもしろい~!!」
「そういうふうにさせた小田和正の偉大さだな
小田との友情は
オフコースの『YES-NO』と僕の『全部だきしめて』の
二曲をやったんだ
あのへんから小田と付き合いが再接近した。
一気に距離間が縮まった
お互いに音楽の方向性は必ずしも一致していないが
そういうところにむかう情熱、マインドは共通するところがある
その後はクリ約に出演して
NHKの「ようこそ」の対談番組に出てもらって
僕等の一番貴重なスイーツ会!
お酒を飲まなくなった僕なのでその分甘いもので補おうと
小田和正との奇跡的なコラボレーションになったと思います。
そして7曲目は「雪さよなら」を再びきかせてくれました♪
間奏のギターの音色とお二人のUh~もいいですね(*^^*)
お二人のレコーディングの様子は今月のPRESSに載っていましたね♪
写真みたら、誰?若いアーティストかな?って思ったら拓郎さんだったo(≧∇≦)o♪
トワイライト神戸
その後、拓郎さんはリスナーからの質問に応えておられました。
小田さんファンの方からの
「拓郎さんは小田さんのどんなところが好き?」という質問に
拓郎さんは
「女性たちからスイートなイメージがあるけど
僕なんかよりずーっと頑固で男らしいやつ。
いじっぱりで自分をまげない
あらゆるところが実に男らしい付き合いができる。
白か黒なんだよ。貴重なただ一人の友達なんだ」
ってそんなふうにお話されていました。
そして
「みんな質問は約束通りひとつだけくれたけど、その質問が
すごく長い~!」って(^^;)拓郎さん仰ってました。
拓郎さんのお話し面白かったので
実際にradikoで聴ける方は
タイムフリーでぜひ(^^)♪
神戸の港の風景(赤い橋は神戸大橋)
ファン友さんより教えていただきました♪
◆<連続インタビュー:第1回>“オフコースを最も知る男”が語る、
1982年6月30日の真実 ≪INTERVIEW柿崎譲志≫│billboard Japan
オフコースを知る『時代の証人』と言われてますが
柿崎さんの視点からみたオフコースの武道館コンサート♪。oOO 。oOO
柿崎譲志さんを初めて知ったのは『NEXT』に出てくる
黒づくめの服の背の高い方の人。
10年ほど前だったか
神戸から渋谷のオフコースコピーバンドのライブに
鎌倉の友達と行ったことがあるのですが
その時ゲストで柿崎譲志さんがいらしたのです。
その時大間ジローさんもゲスト出演されました。
清水仁さんもチラッとお顔を見せて下さったり。
次々とオフコースのメンバーが出てきてびっくりの連続でした。
アトアの海側
◆ファン友さんに教えていただきました♪
SHINee ONEW、デジタルEP『Who sings? Vol.1』リリース 小田和正「キラキラ」、MISIA「Everything」などカバー4曲収録
どんなふうに「キラキラ」歌われてるのかな♪。oOO 。oOO
夜の旧居留地
◆NHKドラマ10『正直不動産』再放送!!NHKTwitter
大反響につき、 2度目の連続再放送決定!(*^^*)
NHKプラスも再放送から1週間見放題!
再放送予定[総合]
第3話 5/18(水) 午前2:05(火曜深夜)
第4話 5/19(木) 午前2:10(水曜深夜)
第5話 5/20(金) 午前1:55(木曜深夜)
第6話 5/20(金) 午前2:40(木曜深夜)
神戸旧居留地より
◆5月15日は沖縄本土復帰50周年でした。
1972年の5月15日に沖縄の施政権が日本に返還されてから
今年で50周年です。
それで様々な番組でそのことが取り上げられていました。
何ていうか、こんなに何度も沖縄に行ってるのに
知らないことも多々あってとても真剣に見ちゃいました。
NHKのドキュメント72時間では
沖縄のハンバーガーショップに来る地元の人たちに
インタビューしていた。
年配のご婦人の言葉がすごく印象的でした。
山を見上げると堂徳山の山肌に電飾の灯りがともります
錨(イカリ)と神戸市のシンボルマークです。
そして
イルカのミュージックハーモニーでは
沖縄出身の方が歌う3曲を聴かせてくれていた。
2曲目の『涙そうそう』はつまごいのサマーピクニックイベントで
生で聴かせていただきました。
なんと森山良子さんと夏川りみさんとBEGINの
お三方が一緒に歌ってくれたのです。
すごくレアなコラボでした(^^)v
一曲目は今NHK朝ドラのテーマ曲、
三浦大知さんの『燦燦(さんさん)』(YouTube)
もあらためていい曲だなって思いました。
エアロの先生も時々クールダウンで流しておられます。
radikoでイヤフォンしていたら聴き入ってしまった。
チェロの音色がとっても素敵で。。。
あ。。。堀沢さんのチェロ音色も早く聴きたいな。
小田さんの曲をバンドそしてストリングスメンバーが
また素敵に演奏してくれるその日が楽しみです♪
この日のランチは旧居留地38番館の『tooth tooth』にて
サーモントアボカドのサラダガレット&珈琲
※まもなくNHKドラマ10『正直不動産』ですね♪
暗い世界情勢の中で明るい陽射しを照らしてくれるような
この番組♪俳優陣も素晴らしいですがなんといっても
小田さんの♪so far so goodが流れてくるという
私達小田ファンにとっては最高のプレゼント♪
そして5月の風に乘って次々と色んなことがやってくる
来月ツアーがスタートする6月3日に
『ガイヤの夜明け』の番組で新曲「ナカマ」が聴けるんですね♪
そして15日には
アルバム『early summer 2022』がリリースされる♪o(≧∇≦)o
Kazumasa Oda Tour 2022 「こんど、君と」がスタートまで
あと(*^0^)/18日・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。
藤の花と小田さんと♪
.
明治安田生命 Presents Kazumasa Oda Tour 2022 「こんど、君と」HP
今日はPRESS&モバイル先行予約の当落発表でしたね。
私はどちらも落選でした(o_ _)oバタリ
でも他にも行ける会場はあるので
今はそれが一番の楽しみです。
それにまだまだ一般発売もあるのでそれにトライしますp(^^)g
(今日の写真は神戸の街です)
※Photo 窓辺のカレンダー『この街』-2014-
写真の撮影場所は東京の代官山のとある駐車場ですね。
ファン友さん、小田さんと同じ格好して写真撮ってた
キャハハ(*^o^*)きっと同じような人たくさんいますね♪
♪雨は窓を叩き 風はさらに強く
人生はおもってたよりも ずっと厳しく
アルバム「小田日和」に収録されています。
コーラスにスキマの大橋卓弥さんが参加されています。
名古屋鉄道 創業120周年企業CM曲として起用されています。
小田さんは名鉄の電車に乗ったとき車窓から風景を見て
この曲のこと考えたってお話されていました。
名鉄の名古屋駅でも流れていましたね。
小田さんは2014年のツアーの時毎回ウクレレを演奏しながら
歌ってくれました。
すっごく好きな曲です(^^)v
こちらで視聴できます
◆公式HPよりお知らせ
Staff Diaryが更新されていました♪(5/9)
リハーサルの様子です。
セットリスト!ミーティング!!
わぁp(*・ ・*)qなんだかワクワクドキドキです
どんな曲が流れてくるんだろう?!!
すごく楽しみ♪♪
写真:新しくできた神戸の水族館「アトア」神戸市
◆モバイル日記が更新されていました♪(5/6)
皆さんとリハされてる写真ありました♪(*^^*)
小田さんマスクつけてリハ中ですね。
新曲の他に久しぶりに登場の曲ってなんだろうp(*・ ・*)q?
写真:最初のそれぞれの部屋では美しい水槽に入れられた魚たち。
水槽や映像の演出で不思議な世界を魅せてくれてました。
◆大間ジローJ's NEXTでは「誕生日の思い出」を募集されていて
先週もオフコースの「時に愛は」や「メロディー」が流れ
リスナーの方の素敵なエピソードもありました♪
今週はオフコースの「生まれ来る子供たちのために」が聴けました♪
「この曲5/15の山形の高畠のA.B.Cライブで歌うんだ♪」
って大間さんお話されていました(^^)v
行かれる方、楽しみですね♪
大間さんはリハの合間に日本武道館に行ってきたそう。
「ここでやったんだなと気持ちをあらたにして・・・
山形の高畠のライブぜひお越しください」
って仰っていました。
写真:360度見ることができる水槽(ネットで予約したほうがスムーズに入れます)
◆友達やジムで「今何見てるの?(*^o^)」とか
ドラマのこと話していて
やっぱり今のところいちばん人気のドラマは『正直不動産』ですが
エアロの先生はニノの「マイファミリー」(TBS日曜劇場)観てるけど
次々と事件が起こりすぎて犯人が誰かわかってしまったとか(^^;)
わたしはまだ誰なのか分からないけど、
二宮さんは『ブラックペアン』の時も思ったけど
やっぱりすごく迫力あって惹き込まれてしまいます(*^^*)
NHK朝ドラと大河とこの日曜劇場は毎回観ていますが
横浜のみなとみらいの風景が出てるドラマがあったら
ふと見入ってしまいますp(*・ ・*)q
先日のNHKBS「美の壺」では小田さんがご当地で訪れた
静岡県の秘境の駅『奥大井湖上駅;』が映っていました。
ブラタモリでも東京の豊洲のぐるり公園が♪
そう小田さんのカレンダーの撮影場所です。
番組は2018年に放送された再放送なのだけど
小田さんの行かれた場所が出てくるとなんだか嬉しくって
あらためてしっかり場面を観ていました(o^^o)
映像と音楽で演出される空間
◆『関ジャム完全燃SHOW』若手アーティストが選ぶベスト30』
前日FM802でもありましたが小田さんのこと
とてもリスペクトして下さってるVaundyさんが
小田さんの曲「たしかなこと」を一位に選んでくれましたo(≧∇≦)o!!
Vaundyさんが選んだ曲は「たしかなこと」
Vaundyさんのお話では
『芯のあるメロディーラインを作る象徴的なアーティストだと思っています。
中でもこの曲は、2番のBメロから落ちメロの誰にも超えられないメロディーが
本当に素晴らしく、この曲を良いと思える耳で良かった、と思います。』
ということです。
Vaundyさん♪小田さんの曲を一位に選んで下さってありがとうございます(*^^*)
因みに「ラブ・ストーリーは突然に」も全体アーティストが選んだ曲にランクインしていました。
そしてベスト3の曲はすべて
小田さんが『クリスマスの約束』で歌ってくれた曲でした(^^)v
1位は宇多田ヒカルさんの「Automatic」
2位はキリンジの「エイリアンズ」
3位はサザンオールスターズの「真夏の果実」
写真:音楽と光で演出された球体の水槽
THE MAGNIFICENT FRIDAY(18時台)
(DJ:KAMI YUKINOBU)
「聴いていい気分になってねっ」てDJの加美さん♪♪
最高の気分になります♪(^^)
写真:ウクライナの平和を願って青と黄色の照明の『BE KOBE』
◆NHKドラマ10『正直不動産』毎週とっても楽しみに観ています♪
今回、桐山(市原隼人さん)の過去が明らかにされた。
oOO 桐山さん、やっぱりスパイなんかじゃなくて
いい人で良かった。
グッドなタイミングで流れてきた♪so far so good
小田さんの声はドラマをやさしく彩ってくれます。
ジム友やご近所友達も『正直不動産』大人気です(^^)v
小田さんのツアーの最中なら会うたびに
ファン友さんとワイワイO(^0^o)o(^o^)o(o^0^)o大盛り上がりなんだけど
あと3回4回で終わっちゃうんですよね。
終わってほしくないです。
NHKドラマ10『正直不動産』主題歌 小田和正「so far so good」
◆NHKニュース「おはよう日本」(5/8)で
TULIPの特集していました♪
今年50周年を迎えるTULIPのツアーが始まりました。
財津さんのインタビューもあって最後のツアーになることを
お話されていました。
ラストコンサートというのはとても寂しいですが
解散しては何度も再結成してコンサートしてくれたので
そのたびに観に行くことができて良かったです。
TULIP、今年神戸にも来てくれるので
ラストコンサート行こうと思います(^^)v
写真:最後にカピバラがいて嬉しかった(^^)v
※そろそろツアー初日の準備しなくちゃです♪
ホテルは予約してありますが、新幹線の予約も完了。
友達と同じ新幹線に乗って福島へ行くため♪座席を予約しました(^^)v
東北新幹線は久しぶりです。
JR東京駅で待ち合わせするのも何年ぶりかな♪
今はもう公演が中止になったりなんかしないよね。
きっとダイジョブだよね。ウイルスも災害も、もう何も起こらないで
大切な時間を、大好きな空間をどうかお守りください・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆
Kazumasa Oda Tour 2022 「こんど、君と」がスタートするまで
あと(*^o^)/21日・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。:,・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。
新緑と小田さんと♪(神戸市中央区 兵庫県公館)
.
明治安田生命 Presents Kazumasa Oda Tour 2022 「こんど、君と」HP
G.W.いかがお過ごしでしたか?(^^)
私はあちこち近場を散歩していましたが
先日神戸のファン友さんのお誘いで
映画「ひまわり」を観てきました。
この映画の冒頭から出てくるひまわり畑は
先の日記にも書きましたが小田さんが映画の版権を買って
コンサートで「言葉にできない」の時に使われた映像です。
それがウクライナのひまわり畑だったなんて
当時は全く知らなかったのですが
ただただ大画面に映し出されたその広大なひまわり畑に圧倒されていました。
テレビやネットでこの「ひまわり」の映画を観たことあるのだけど
カットされていた箇所が多いのか、
それともわたしの記憶が消えていたのか・・・
映画館で観た映画「ひまわり」は過去に観たときよりも
さらに奥深いものを感じました。
最初から最後まで幾度と流れてくるヘンリーマンシーニの
その「ひまわり」の曲のしらべは
まりにも美しくあまりにも切なくて
涙がポロポロこぼれてきてどうしようもなかったです。
ウクライナに平和が戻ること切に願います。
(今日の写真は神戸の街です)
※Photo 窓辺のカレンダー「東京の空」-2011-
撮影場所はどこかな?東京の街と海の風景。
♪自分の生き方で 自分を生きて
多くの間違いを くり返してきた
アルバム『どーも』&『あの日あの時』(Disc 3 )に収録されています。
フジテレビドラマ「それでも、生きてゆく」の主題歌としてまた
TBS「東京の空」の主題歌として流れていました。
小田さんはKazumasa Oda Tour 2011 「どーもどーも」の時
ピアノ弾語りで毎回歌ってくれました(^^)v
その時、そのご当地の空を
いつもスクリーンに映し出して見せてくれたのです♪
とっても素敵な各地の空でした(^^)v
こちらで視聴できます
◆モバイル日記が更新されていました♪(5/2&5/4)
両日とも写真がありました(*^^*)
「稲栗リハ」(稲ぴーと栗尾さんと一緒のリハーサル)で
ラジオ体操してるご様子です♪
そしてもう一枚はあの「緑の街」の映画のシーン?!!!
映画で使った古い洋館ってp(*・ ・*)q二つぐらいしか知らないのだけど
そのひとつは山手68番館です♪
満開の桜咲く山手公園でみんなで
その「緑の街」のロケ地でお花見したのです(日記)。
写真:兵庫県公館(神戸市中央区 旧兵庫県庁 現在は迎賓館)
◆NHK「佐野元春のザ・ソングライターズ」再放送みました♪
以前観た時とはまた違った感じでした。
色んな方との対談は何度か観てるのだけど
やっぱり見るたびに思うのは
小田さんの音楽に対する真摯な姿を感じます。
そしてちょっぴりシャイなところがとっても可愛いい(o^^o)
って思ったり。
その場で書かれた小田さんの「言葉にできない」の詞の文字は
青山のカフェで展示してほしいくらいです♪
あの場所にいた学生さんたち、
今現在は音楽関係のお仕事に就かれてるのかな?(^^)
小田和正Part1はNHKプラスで5/9(月) 午前1:24 まで
小田和正Part2はNHKプラスで5/9(月) 午前1:53 まで
写真:神戸異人館からトコトコ歩いていたら街角のとあるお店からCD音源で
ヴァイオリン音色で「秋の気配」が流れてきました。(兵庫県公館の中庭)
◆FM COCOLO 生まれ来る子供たちのために / 小田和正(5/1)
SUPER J-HITS RADIO(20時台)
(DJ:KATO MIKI)
加藤美樹さんが
≪いま聴くと、いつもよりもなんか響きますね。
テレビの画面からね、戦争の信じられないような映像が入ってきて・・
ほんとうに今現代なのかなって思ってしまいますけれどもね。
5月5日は子供日、来週の8日は母の日です。≫
とお話されていましたoOO 。oOO
◆FM COCOLO ♪so far so good/小田和正(5/3)
この日!!ちょうど友達とお出かけしていて私が運転していました♪
小田さんの曲!!!リアタイで聴けた(*^^*)初めて聴けた!
こころの中で何人も騒いでる!!!!
O(^0^o)o(^o^)o(o^0^)oキャッキャッ
DJの野村雅夫さんは
≪歌い出しなんて今日にピッタリだろうと
小田和正新曲♪so far so good・・・・≫
♪春がまたここに帰ってきた~♪..。゚♪♪・:,。*:..。♪*:♪*:..。*:..。*♪♪
なんて素敵な空!何て素敵な日!
今日は小田さんの曲がラジオでリアタイで聴けた素敵な日♪♪
o(^0^o)ルンルン \(^^;)モシモシ運転中
写真:兵庫県公館のすぐ近くにある教会(神戸栄光教会)
◆FM COCOLO ♪眠れぬ夜/オフコース(5/4)
MARK'E MUSIC MODE(17時台)
◆FM COCOLO ♪緑の街/小田和正(5/4)
CIAO 765(9時台)
(DJ:NOMURA MASAO)
野村雅夫さんは
≪ヘンリーマンシーニの「moon river」の次に流れてきたのが
この緑の街♪♪
オードリーヘップバーンから♪忘れられない人がいる
という歌い出しへと繋ぎました。
小田和正さんは来月15日におよそ8年ぶりとなるニューアルバム
「early summer 2022」リリースされます。
今日は緑の日に合わせて緑の街お聞きいただきました≫と
o(≧∇≦)o♪ウレシイ!!
ホント緑の日にピッタシの曲!!「緑の街」 大好きですp(*・ ・*)q
好きすぎて聴きすぎてそれでもまだ足りないくらいずっと聴いていたい
小田さんのこの「緑の街」の世界○☆゚・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆
♪緑が街を やさしく 包む頃は~ (「緑の街」by K.Oda)
◆鎌倉の友達が「LIFE-SIZE 2021」を購入するため青山のカフェに行ったら
特典のマルチトレイをいただいたと写真見せてくれました。
わたしはメールオーダーにしました♪(^^)v
そして青山のカフェにあった小田さんの写真も♪(この写真はOKでした)
◆「Far East Cafe 川柳」でPRESS掲載の記念としてオリジナルポーチいただきました。思ってもみなかったのでとても嬉しかったです♪♪ありがとうございました。。*:☆゜・o○☆*:*:..。
◆NHK朝ドラ「カムカムエヴリバディ」総集編観ました♪
冒頭からるい(深津絵里さん)とジョー(オダギリジョーさん)が
さらに年を重ねていてびっくりだったけど、なんかいい感じで
素敵な晩年の夫婦の姿を見ることができました♪
まだまだ「カムカムロス」という友達もいて
それだけすごくインパクトのある朝ドラだった。
まさに『記憶に残るドラマ』になりました♪♪
100年の物語は終わりましたが、私達のドラマはこれからも
まだまだ続くのですね..。゚♪♪・:,。*:..。♪*:♪*:..。*:..。*♪♪
写真:ポートループが新神戸まで延伸して走行することになりました(^^)v
海側への観光巡りにはとっても便利です こちら
◆NHKドラマ10『正直不動産』観ました♪
月下(福原愛さん)の優しいうそにグッときちゃいましたp(*・ ・*)q
この日流れてきた小田さんの曲にまたこころ癒される時間でした。
主題歌 小田和正「so far so good」
※そう私達のドラマはまだまだ続きます。
2022年のツアーはどんなドラマが待ってるのだろう。
平和がくれる素敵な時間を大切に過ごせたらそれはとっても幸せなことですね○☆゚・:,。*:
Kazumasa Oda Tour 2022 「こんど、君と」がスタートするまで
(*^o^)//あと28日..。o○☆*:*:..。o○☆・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。
つつじの花と小田さんと♪
・
明治安田生命 Presents Kazumasa Oda Tour 2022 「こんど、君と」HP
先月29日にPRESS到着しました♪(^^)v
Kazumasa Oda Tour 2022 「こんど、君と」の第二期の申し込みですね♪
ホントはぜ~~んぶ行きたいのだけど
でも、それは叶わないので行ける公演だけ行こうと思います♪
第一期の福島公演は二日目は抽選に外れてしまった(o_ _)oバタリ
ゆっくりと福島のご当地観光したかったですが・・・。
でも初日に行けるだけでもありがたいです♪
(今日の写真は神戸北野坂のインフォラーター神戸の写真です)
※Photo インフォラータ神戸 神戸北野坂(4月30日撮影)本日までです。
NEWSが更新されていました♪(4/22)
※佐野元春のザ・ソングライターズ(アンコール放送)
小田和正 Part 1 & Part 2
5/1(日)今夜 実日5/2(月)前0:55~1:55 NHK総合テレビ
詳しくはこちらへ
【大型連休中にSONGSチームが制作してきた番組のアンコール放送が決定!】
(〃・ ・〃) ハッ!!この番組ずっと以前に観た番組です♪
大学生が数人だったと思うのですが小田さんに質問して小田さんが応えるという
当時なぜか見ていてハラハラドキドキだったわp(*・ ・*)q
だって、小田さんがものすごーく緊張していたのがすごくわかったんだ(^^;)
佐野元春さんが『クリスマスの約束2007年』にゲスト出演された後から
数年後のことです。
佐野さんの母校の立教大での公開講座の様子がテレビ公開されました。
あの時、録画したけどDVDで・・今度はBlu-rayで録画しなくちゃ♪♪
三宮散策してから山側に向かいます
◆そして佐野元春『ザ・ソングライターズ』
という本が3/21に発行されています(^^)v
小田和正 さだまさし 松本隆 スガシカオ 矢野顕子 Kj
桜井和寿 後藤正文 鈴木慶一 岸田繁 RHYMESTER 山口一郎
山口隆 KREVA 曽我部恵一 トータス松本 キリンジ 七尾旅人
中村一義 大木伸夫 星野源 山崎まさよし なかにし礼 大瀧詠一
詳細はこちら
街の風景
◆ギルドネクストよりお知らせ
ビッグパレット福島公演(6/3&6/4)の
臨時バスと駐車場についてこちら
北野坂にて
◆オフコースのファンハウス時代(現ソニー・ミュージックレーベルズ)
から発売された6タイトルをリマスタリングして
6月15日(水)再発が決定!
◇オフコースアルバムリリース情報
2022年6月15日(水)発売 価格:各2,750円(税込)
●「The Best Year of My Life」 (FHCL-3010)
●「Back Streets of Tokyo」 (FHCL-3011)
●「as close as possible」(FHCL-3012)
●「IT'S ALL RIGHT OFF COURSE SELECTION III 1984-1987」(FHCL-3013)
●「Still a long way to go」 (FHCL-3014)
●「君住む街へ 1984→1988」(FHCL-3015)
詳細はこちら
どれもこれもオフコースの大好きなアルバムだp(*・ ・*)q
大規模な球根栽培を行ってるチューリップの産地では、球根に栄養をまわすために、花びらは刈り取られ、捨てられてしまいます。インフィオラータこうべは、この捨てられてしまうチューリップで花絵を描いています。
◆FM COCOLO 小田和正/『so far so good』
THE MAGNIFICENT FRIDAY(17時台)
(DJ:KAMI YUKINOBU)
radikoでお聴きになられる方はぜひ♪
ワォp(*・ ・*)q番組トップから流れてきた!!
突然流れてきたその声に
心地良いのを越えて涙が出てきた(;_;)ウルウル
きっと今NHKでオンエアされてる『正直不動産』のドラマがいいし
色んなこと小田さんが水面下で推し進めてくれてたんだなって
思うとすごく幸せな気持ちになって胸がいっぱいになってきます。
曲が終わってからDJの加美 幸伸さん
『4月13日に配信リリースされました新曲です小田和正so far so good
お届けしました』って紹介されました(^^)v
視聴&ダウンロードはこちらからできます♪
元タカラジェンヌの方が歌を披露してくれました♪
◆そうそう♪このFM COCOLO主催の『風のハミング』に行かれたファン友さんによると
最後にマスク越しだけど少しだけハミングすることできたんですって♪♪
p(*・ ・*)qマスク越しに歌えたんだ♪
許可を出してくださって良かったですね!!!
そうだよね。だって室内のスポーツ観戦の人たちも
点とったときマスク越しだけど
(ノ^0^)ノ オオオオォォォォォォって声だしてるものね♪♪
コンサート会場も少しずつそうなっていってほしいなぁって思います。
そしてそのFM COCOLO風のハミング
◆ライブ音源を特集するスペシャルプログラムの放送が決定しました!
番組名:M’s Groove 風のハミングスペシャル
放送日時:5月5日(木)11:00-14:00
出演:スターダスト☆レビュー、KAN、馬場俊英、トータス松本
DJ:meme
↑ の絵はこんな感じです
◆明治安田生命マイハピネスフォトコンテスト入賞作品発表♪こちら
Kazumasa Oda Tour 2022 「こんど、君と」ではコンサート始まる前
どんな動画が流れるのかなぁ♪♪
前回のツアーで過去と現在を重ねた動画がすごく良かった♪♪
毎回感動でした(*^^*)
明治安田生命CMギャラリー こちらでは小田さんの「風を待って」シリーズ
を観ることができますv(=∩_∩=)
チューリップのはなびらと茎
◆万作さんのTwitter(4/26)の写真に書いてある
「early summer 2020」
って何かな?って思っていたの。
アルバムのタイトルのことだったなんて全然気が付かなかったです。
隠れていたのは「ナカマ」の「ナ」?!だったのですねp(*・ ・*)q
PRESSにも書いてありましたが万作さん「yo-in」
という新ユニットを始められたのですね(^^)
◆吉田翔平さんのTwitterに第二弾!に
清塚信也さんとご一緒されていて
YouTubeでは翔平さんが
小田さんのことたくさんお話されていました。
小田さんへの想いとか、こんなこと想っておられたんだ~!
ってびっくりでしたp(*・ ・*)q。
◆オフコース・クラシックス・コンサート2022・6・.30 in Budokan-
のチケットのお知らせです。
各プレイガイド先行スタート 始まっています♪
コーラスの時に「清野」のお菓子を持ってきた人が
佐藤竹善さんだってわかった!
おんなじのを作ってもらって。。。?!
って書いてる!
NHK『正直不動産』と同じものなんだp(*・ ・*)qワォ!
神戸北野の道路沿いにあるポールには色々な異人館が刻まれています(風見鶏の館)
◆さて、今期もPRESS先行の申し込みの締め切りは早いです。
5月6日㈮17:00までですね。
モバイルのチケット先行予約はこれからで5月2日13:00からです(^^)v
色んなこと予約したり申込したりと満載ですが
忘れないようにしなくちゃですね。
今は大変な世の中だけど(T0T)
春うららって心から思えるのは
やっぱり小田さんがアルバムやツアーの発表してくれたから。
いっぱい幸せをくれる小田さんがホントに大好きです○☆゚・:,。*:..。o○☆*:*:..
Kazumasa Oda Tour 2022 「こんど、君と」がスタートするまで
(*^o^)//“”あと33日・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。○☆゚・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。
神戸の街にてビオラと小田さんと♪
.