ぱぷあ日記

海外生活はもう引退。これからは、日本に腰を落ち着けようと思います。第二の人生を切り開く様を書いていこうかと

スナップ写真

2025-01-14 23:09:37 | 写真

海外にいた頃、良くスナップ写真を撮っていた。
パプアニューギニア、ホンデュラス、アルゼンチン。

このブログのネタにも使っていた。
自分では気に言っている写真もある。

友人から見てみたいといわれたので
これらの写真をまとめてみるのも面白いかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かめらの話

2025-01-08 22:12:03 | 写真


私は、カメラやレンズあまりこだわりはない。
最新機種などは買ったことはない。
大体中古の型落ち。だから安い。
撮影も凝った機能は使わないし、大体、マニュアルで使う事が多い。

最近、一億画素なんて凄い解像度のカメラまで出ているけど
あまり興味はない。おお伸ばしのポスター作る予定はないので必要だとは思わない。
画質よりも大切なもの、それは何が写っているかである。

自分が何を撮りたいか、それが一番大切なのである。
カメラはそれをサポートする道具。

写真と文は関係ありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます。

2025-01-01 19:27:21 | 写真


あけましておめでとうございます。
2025年になってしまいました。
どんどん年をとって寿命が短くなっていくのをひしひしと感じます。

後残りの人生何をやろうか悩む。
一番は、魚を極める事
ではどう極めるかというと写真。
熱帯魚を飼い始めたのは、小学校の時。
写真は、その熱帯魚を撮りたくてはじめた。



この写真は、77年のFM愛魚写真コンクールで初めて雑誌に載ったデビュー作。
写真はずっと続けたわけではないが、海外に暮らすようになり、
虫を撮ったり、スナップ、ポートレートと色んな写真を撮ってきたが
ブリーダーをはじめオリジンである熱帯魚写真に戻った。

熱帯魚写真が今までの写真生活の集大成だと思っている。
何とか今年中に熱帯魚写真集を創って見たい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて写真集でも

2024-11-06 22:45:58 | 写真


熱帯魚の写真集を創ろうと思い写真を撮り貯めていたが
そろそろ溜まってきたのでそれらをまとめてみようと思う。

図鑑ではなく写真集で図館的な写真よりも写真として面白い写真を
優先したいと思う。
テーマは、熱帯魚の魅力の探求。
動画では、表現できない瞬間の美しさも表現できたらと思っている。

出来れば年内にできればいいと思っているけど、来年かも?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分なりの芸風を目指して

2024-10-30 23:28:21 | 写真


写真というのは、上手い下手というよりもいかにして自分なりの芸風を出せるか
という事だと思っている。写真を見て、これあいつが撮った写真だね、と判らせる事が出来れば
良いと思っている。

熱帯魚の写真は、全身写真で図鑑的な要素が強い写真が多い。
そのほうが需要も高い。



私は、その魚の一番の魅力的な部分を切り取ったり、あまり見た事がないような
角度から見たりして、今まで気付かなかったような魚の魅力を伝える事を考えている。
難しいが、自分で撮っていて楽しい。

動画ではなくスチールならではのこだわりがある写真が目標だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮ってみたい魚

2024-10-14 22:22:51 | 写真


こちらの写真は、カラスウリの花の写真。
黒バックに細いヒラヒラが映える。

実は最近撮ってみたい魚がいるが、なかなか手に入らない。
それは、グラスエンゼル。
グラスフィッシュの背ビレとシリビレにフィラメントが伸びていて
エンゼルフィッシュのような感じの繊細な魚である。

その魚をこんな感じで黒バックで撮ってみたい。
この魚は、フィラメントがご自慢なのでそれをかっこよく撮らないといけない。
ストロボで少し逆光気味に光を入れれば、フィラメントが引き立つはずである。

繊細な魚なので、その繊細さを引き立たせた絵コンテを描いている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真集のテーマ

2024-10-13 22:26:34 | 写真


熱帯魚の写真集を創っている。
今まで撮った写真にあわせ現在も撮影を続けている。
単純に言うと魚の魅力を伝える事だと思っている。

今日の写真は、極普通の一般魚である。
写真より動画のほうが情報量が多く、伝えたい事を伝えるには有利ではある。
しかし、写真は、一瞬を捉えたものなので動画では表現できない良さと言うのもある。
魚は動き回るので、まじまじと顔を見る機会もすくないと思う。
写真だとしっかりとその表情を感じる事が可能。

見慣れた一般魚も意外な一面を発見できるような写真も頑張ってみたい。
見慣れた魚でも新しい魅力が発見できるような写真集ができるといい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストロボテスト

2024-10-09 22:03:51 | 写真


ストロボのテストをしてみた。
結果は良好。
今までのシステムは古いものだったせいか、時々、発光しないと言う事だったので
新しいシステムは、良好で発光しないと言う事は無かった。

発光しないと言うのがかなりのストレスで、このストレスがなくなったのはとても良い。
しかし、大きいので水槽の上に置くのに上段に引っかかってしまい置きにくい。
これを機会に新しいストロボシステムを構築しようかな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストロボが届いた

2024-10-07 23:07:55 | 写真


注文していたストロボが届いた。
GodoxTT520Ⅱという機種である。
これを選んだ理由が、ワイヤレス用のトリガーが付属しており
簡単にカメラからストロボを発光させる事ができる、これが一番である。
しかも、安い、5000円位。

まあ本体は、予想通りで納得だが、付属のトリガーがダサい。
ダサいのは、別にかまわないのだが、電池の交換がわからない。
取り説にも書いていない。

ネットで調べてみると、どうやら真ん中のつなぎ目で開く事ができるらしいが
どうやって開けるのか解らない。マイナスのドライバーでこじ開けるのだろうか??
かなり怖い作業になりそう。せめて電池交換の蓋ぐらいつくってほしい。
使い捨てのつもりなのか???

まいった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストロボを買う

2024-10-01 23:46:49 | 写真

ストロボを使い撮影する事が多い。ストロボは、サンパックB3000sと言う古いストロボにGodox FC-16をつけて
ワイヤレスで発光させている。
よく光らない事がありシャッターチャンスを逃がす事も多い。

撮影していて、何時ストロボが光らなくなるか考えるのは、ストレスになる。
ストロボを調べてみるとGodexのストロボが安い。
ワイヤレスでも発光できるし機能的にも十分、5000円を切る価格で販売している所があったので
買ってしまった。

このストレスから開放されるか、更なるストレスがやってくるのか?
ストロボが届けば解る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする