ぱぷあ日記

海外生活はもう引退。これからは、日本に腰を落ち着けようと思います。第二の人生を切り開く様を書いていこうかと

ライブビュー

2010-09-29 11:10:01 | カメラ
G1を買ってライブビューをはじめて使ったが、とても気に入っている。
マクロ写真で特に等倍では、被写界震度が浅いし、絞りを開ければさらに浅くなる。
こんなとき大活躍なのがライブビューで、自分がピントをあわせたい部分を拡大しそこのピントを細かく合わせることが出来る。



ストロボを使えばいいが、背景が暗くなる。

こちらの写真のようにピンポイントでピントを持ってくるにも役に立つ。
今はこれなしでは考えられない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドリアン修正

2010-09-28 12:53:57 | 写真
一昨日の夜、寝ていたら夜中に腹痛で目が覚めそれから下痢が続き、熱まで出てきた。37℃と微熱なのだが、僕はあまり熱を出さないので、37℃もあると結構きつい。海外でもあまり病気にならないので困ってしまう。

さて、先日のドリアンの写真のオリジナルはこの写真である。小さなストロボなので、光に村が出来るので、バックがあまりきれいでないので、基本的には、これを修正した。
後、ドリアンにも一方向から光が強く当たりすぎなので、それもおい焼きツールで修正した。僕がやったのは、これまでである。フォトショップは、いろんなことが出来るソフトである。
こちらでは、ばんどりさんが、手を消してくれた。こんなことも出来る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドリアン

2010-09-24 09:12:08 | 写真
職場で、いきなり図鑑で使う写真を撮ってほしいと頼まれた。ドリアンの実の写真がないのでそれを撮ってくれと言う。いっちょ白バックで撮っちゃろうかと思ったら。小さなストロボが一個だけ。仕方がないので、isoを上げて撮ることにした。何とかとってフォトショップで加工して何とか白バックに仕上げて納品した。適当な写真だが、とりあえずほめてくれたのでOK。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かお

2010-09-23 12:30:45 | 昆虫
正面から見た毛虫。



なんかいろんな顔に見えてくる。
でも顔ではないけど…。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリに擬態するハチマガイツノゼミ

2010-09-21 12:46:32 | 昆虫
ハチマガイツノゼミというが何種類かあり、蜂に擬態していると思われる種類もいるし、ありに擬態していると思われる種類もいる。こちらは、どう見てもアリに擬態している。
そうは思うが、角のこぶについている棘などは、いったい何なのか疑問に思っていた。



このように見れば、その棘は、アリの牙のように見える。怒っているアリそのものである。

そして、後ろ足を大また開きにして動かしているのもよく見られる行動である。その行動も巧くアリに擬態していると思うが、そこまで気にしてみてくれる捕食者はいるのだろうか?小さい虫なので、そこまでやる必要はないと思うのだがどうだろう?
もしかするとこれらは、アリを集めるための行動なのかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜜を貰うアリ

2010-09-21 12:24:45 | 昆虫
ツノゼミとアリの共生は有名である。アリはツノゼミを守り、その見返りとしてお尻から出る甘汁を貰っているわけだが、これを写真で表現するのは意外と難しい。



思い切って、シルエットにしたらアリが貰った甘汁が巧く写った。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真を撮る人

2010-09-20 11:12:38 | スナップ
独立記念日のパレードでは、たくさんの人が見に来ているが、写真を撮る人もたくさんいる。



僕もなぜか?写真では有名人なので、写真を撮っている人によく声をかけられる。写真を撮っているとこを見たのだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GX8

2010-09-17 14:19:11 | カメラ
久しぶりにGX8を使ってみた。魚露目との相性は、こちらの方がいいような気がするからである。使い慣れていたカメラではあるが、長いこと使っていなかったので操作には、手間取ってしまった。GX100を使っていたが、操作性は、GX100の方がとてもよい。なんといっても切り替えがめんどくさい。それもかなり忘れていたので切り替えにはとても手間取ってしまった。



足元でガサガサするので見てみると大き目のドブネズミぐらいの大きさの生き物がいた。ネズミかな?と思ったが毛が無い。よく見たらアルマジロであった。昼に見るのは大変珍しい。
魚露目をはずし、オートに切り替えようとするが、なかなかできない。
おかげでせっかく見たアルマジロの写真を失敗してしまった。このような珍品にはもう会えないかも知れない、と思うととても残念である。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独立記念日

2010-09-16 14:30:32 | スナップ
9月15日は、ホンデュラスの独立記念日。



人数も多いので解りませんが、昨日の親父の娘も行進に参加していたと思います。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

taxiのおやじ

2010-09-15 13:13:11 | スナップ
仕事が終わり、同僚と家に帰るのにタクシーを使う。そのまま家に帰れるかと思ったら、タクシーのおやじは、僕以外のにも客を乗せているが買い物。これで数件周ったが、まだ目的のものは見つからないようだ。お客をほっぽらかし店に入っていく。



ようやくお目当ての物が見つかったようだ。白い手袋。
娘に頼まれたようで、明日は、独立記念日のパレードがある。品薄だったのもうなずける。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする