ぱぷあ日記

海外生活はもう引退。これからは、日本に腰を落ち着けようと思います。第二の人生を切り開く様を書いていこうかと

森の忍者

2007-03-31 12:25:47 | 昆虫
日本にも沖縄にコノハチョウというのがいる。枯葉に擬態しているチョウである。こちらにも枯葉に似たチョウを見つけた。前にも紹介したがあまり写真が良くなかった。今日は、三脚を使いじっくりと撮影してみた。トラップを仕掛けた枯れ木に止まっていたのだが、なかなか上手く隠れておりそんな雰囲気を出すためアンダー気味に写してみた。こんな感じでじっとしているのである。



二枚目は、詳細がわかる当に撮った。ストロボは使用していない。ストロボを使うと紫がかった感じになり、どうも見た目とは違ってしまう。もしかすると紫外線の反射が関係しているのかもしれない。正に森の忍者である。

FC2,人気blogランキングのブログランキングの投票です。ワンクリックでポイントが入ります。詐欺ではありません。
今日の記事が気に入っていただけましたらクリックお願いいたします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクチョウ

2007-03-31 12:12:59 | 昆虫
カマキリの獲物になってしまったチョウは、たぶんドクチョウの仲間だと思う。カマキリには、ドクチョウのご自慢の毒は通用ししないのだろうか?鳥などはまずくて吐き出すそうだが、しっかり完食している。もしまずかったとしても、カマキリには学習能力はなさそうだし、ベイツ型とミューラー型擬態も関係ないなさそうだ。

ツノゼミ(2007・3・29)追記
きっとこんなものに擬態しているのでしょう。



FC2,人気blogランキングのブログランキングの投票です。ワンクリックでポイントが入ります。詐欺ではありません。
今日の記事が気に入っていただけましたらクリックお願いいたします。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

望遠マクロ

2007-03-31 11:23:43 | カメラ

最近ちょっとお気に入りが望遠マクロである。シグマの70-300mmは、マクロ機能がついていてマクロに設定すると最短で0.95mまで寄れる。オマケ機能?としては優れものである。近寄ると逃げてしまう虫には効果的である。ただ、天気がよく早いシャッターを切れないとブレブレになってしまう。
こちらの写真、ファーブルさんに教えていただいたハナダカバチとはちょっと違うかもしれないが、ウンカのような虫を狩ってきた。
300mm最短距離で写してみた。

FC2,人気blogランキングのブログランキングの投票です。ワンクリックでポイントが入ります。詐欺ではありません。
今日の記事が気に入っていただけましたらクリックお願いいたします。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランプータンのようなもの

2007-03-30 11:51:39 | 生活
写真の果物は、ランブータンのようだがランプータンではない。名前を聞いたが忘れてしまった。植物園の前では数人の人が出店を出し季節の果物を売っている。今はこのランブータンのようだがランプータンではない果物を売っている。周年を通し何かしらの季節の果物があるわけではないので、季節限定商品である。物がない時は出店もない。

以下ポエム

ランプータン
ランプータンは、むかしウニだったのかもしれない。
何かに恋をして、海から上がってきたのかもしれない。
だってあんなに赤いのだから。

それはきっと初恋なのかもしれない。
だってあんなに甘酸っぱいから。

素敵なランプータン、でもウニの方が美味いかもしれない。
だってランプータンは寿司にはならないから。
OIKAWA

FC2,人気blogランキングのブログランキングの投票です。ワンクリックでポイントが入ります。詐欺ではありません。
ポエムが気に入っていただけましたらクリックお願いいたします。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キハダカマキリ幼虫

2007-03-30 11:19:04 | 昆虫
先日、カマキリのような卵を見つけたので持ち帰った。シャーレに入れておいたが、昨晩、孵化していた。やはりキハダカマキリの卵だった。カマキリの幼虫は、よくほかの昆虫に擬態していることがあるが、キハダカマキリは、キハダカマキリだった。まあキハダカマキリ自体が木の幹の色に擬態しているのだからいいのかもしれない。卵のうも小さかったが、30匹程の幼虫しか孵化していない。おそらくこれは成虫になる歩留まりがいいのかもしれない。幼虫のサイズは5mmほどで今まで見たカマキリの幼虫の中ではかなり小さい。

FC2,人気blogランキングのブログランキングの投票です。ワンクリックでポイントが入ります。詐欺ではありません。
今日の記事が気に入っていただけましたらクリックお願いいたします。




FC2,人気blogランキングともに三位です。投票ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハチドリ

2007-03-29 12:43:11 | 生き物

昨日のハチドリ今日も撮影した。今日は、とても天気がよく、花を選んでみた。感度も400に上げることで何とか1/1000を切ることができた。まあこれならばストロボの力を借りることなく止めてとることができる。ちょっと当たり前の写真になってしまったが絵葉書には使えそうだ。もう少し躍動感のある写真が欲しいのでのんびりとお付き合いしていきたい。まあハチドリの写真は、暑い中、花の前で待っているのが非常に疲れる。

FC2,人気blogランキングのブログランキングの投票です。ワンクリックでポイントが入ります。詐欺ではありません。
今日の記事が気に入っていただけましたらクリックお願いいたします。






コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イトトンボ

2007-03-29 12:35:52 | 昆虫

こちらのイトトンボ何の変哲もないようだが、デカイ。大きさは、オニヤンマほどはあるだろうか。このイトトンボはジャングルのうすくらい中ヘロヘロと飛んでいる。


暗い中飛んでいるとイトトンボの本体は、あまり目立たない。しかし、羽の先の黄色い部分が非常に良く目立つ。これも一種の擬態かもしれない。

FC2,人気blogランキングのブログランキングの投票です。ワンクリックでポイントが入ります。詐欺ではありません。
今日の記事が気に入っていただけましたらクリックお願いいたします。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツノゼミ

2007-03-29 12:29:30 | 昆虫

こちらののツノゼミ前にも紹介したが、前のは写真があまり良くなかったので再度紹介してみたい。ミカズキツノゼミなどとも呼ばれているようで、非常に面白い形をしている。枯れた草の蔓にでもなったつもりなのあろう。ツノにも草の蔓みたいなウェーブがあって芸が細かい。お気に入りのツノゼミである。

FC2,人気blogランキングのブログランキングの投票です。ワンクリックでポイントが入ります。詐欺ではありません。
今日の記事が気に入っていただけましたらクリックお願いいたします。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植木等氏

2007-03-28 12:23:33 | Weblog
さっき知ったのだが、植木等氏がなくなられた事を知った。シャボン玉ホリデーとか幼稚園の頃よく見ていたし、子供の頃大好きだった。”無責任男”シリーズの映画も好きだった。幼稚園の頃、何になりたいと聞かれ、植木等になりたいといったら幼稚園の先生に怒られた。このことは、今でもなぜか覚えている。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま苦戦中

2007-03-28 11:58:31 | カメラ

植物園の絵葉書作成の為撮影をしている。ハチドリは人気なのでやはり良い写真を撮りたい。植物園の中では、3種類のハチドリを確認しており出来ればこれらを全部撮影したいが、2種類は撮影したい。この前のハチドリの雛は、出張から帰ったら巣の中はもぬけの殻でよい写真は撮れなかった。
1種類は、まあ何とか納得がいく写真が撮れているのでもう一種類の方を今、撮影中である。一枚目の写真は、まあまあ良いのだが肝心な部分が抜けている。



このハチドリは、尾の部分が特徴的でとても美しい。2枚目は、上手く写ってくれたのだがブレてしまった。ヘリコニアにこのハチドリは良く集まる。それにヘリコニアはハチドリに良く似合うので是非物にしたいのだが、葉が茂っているため花の部分が影になってしまう。お陰で早いシャッターが切れない。仕方なくストロボを使っているのだが、どうも良くないようだ。



そんな風に試行錯誤をしていたら、同僚がやってきた。撮って欲しいというので撮ってみたのだが、今日のベストショットは、この写真のようだ。

FC2,人気blogランキングのブログランキングの投票です。ワンクリックでポイントが入ります。詐欺ではありません。
今日の記事が気に入っていただけましたらクリックお願いいたします。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする