南米といえば、開高健氏のオーパという写真集に子供の頃、胸躍らせたものである。
そこで紹介されていたドラードと言う魚は、憧れの魚である。
一度は釣ってみたい魚のひとつである。
さて、市場に言ったらドラードが売っていた。このあたりで釣るのは無理だが、食べることはできそうだ。
家が落ち着いたら是非買って料理してみたい。値段は、日本円で1500~2000円程度だった。
もうひとつ何倍と言えば、ナマズ、ビックキャットフィッシュである。こいつも市場に並んでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/02/220f23aff541735e15b1839d12b167fa.jpg)
アルゼンチンは、やはり肉の店が多い。この北部地方で食べられる肉のひとつに
子ヤギの肉があるらしいが、なかなかコアな状態で売られていた。
そこで紹介されていたドラードと言う魚は、憧れの魚である。
一度は釣ってみたい魚のひとつである。
さて、市場に言ったらドラードが売っていた。このあたりで釣るのは無理だが、食べることはできそうだ。
家が落ち着いたら是非買って料理してみたい。値段は、日本円で1500~2000円程度だった。
もうひとつ何倍と言えば、ナマズ、ビックキャットフィッシュである。こいつも市場に並んでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/02/220f23aff541735e15b1839d12b167fa.jpg)
アルゼンチンは、やはり肉の店が多い。この北部地方で食べられる肉のひとつに
子ヤギの肉があるらしいが、なかなかコアな状態で売られていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/69/7db19aea1f360eefdfd0baccca56dc8e.jpg)