ぱぷあ日記

海外生活はもう引退。これからは、日本に腰を落ち着けようと思います。第二の人生を切り開く様を書いていこうかと

ムルマ巡業

2006-02-28 20:28:34 | Weblog
ムルマ巡業に行ったのは、一昨年の10月だったと思う。日本人の仕事仲間と二人で行った。凄いところだったと言うのが一番の感想だ。何が大変だったか、それはトイレで、どこに行くのも子供や村人がついてくる。それはトイレも例外ではなかった。しかもトイレには扉も無い丸見えである。仕方が無いので小の方は、隠れてその辺で使用と思うが、見つかりついてくる。しかも歓声まで上げる。一番まいった。食事もマギーライスと呼ばれる田舎では高級な食事なのである。紹介すると、マギーのインスタントラーメンが一般的で、これを溶けかかるほど煮込みそれをご飯にかける。まあこれは予測していたのだが、食事を食べている間、村人が僕のことを取り囲む。余らないかなー!と言った顔で食べている間取り囲まれるのだ。あまり美味しい物でもないし、こういった状況だと食欲も沸かないので少し手をつけて残すと喜んで下げてくれる。ベッドのダニ攻撃など他にも細かな事を書けばいろいろあるが、こんなところである。しかもここは、ゲストハウスの看板を上げている。村でゲストハウスを経営しており、WWFの援助で造ったそうである。僕が行った当時、できて一年ほど経過しているらしかった。でも僕らがはじめての客だといっていた。もしかすると僕らが最初で最後の客かもしれない。ちなみに成果はほとんど無かった。(今なら、面白い写真が撮れたはずであるが。)

写真は、内容とは関係ありません。ゴロカにて


FC2,人気blogランキングのブログランキングです。写真が気に入っていただけましたらクリックお願いいたします
FC2 Blog Ranking
人気blogランキングへ

掲示板
HP
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006-02-27 20:15:58 | Weblog
今度レイに船が来る。船といっても黒船ではない。豪華客船である。実は、一昨年クィーンエリザベスⅡがレイに来た。そのときは、凄かった。たった一泊ではあったがレイは大フィーバーした。街には出店が出た。しかもそのお客さんように街の一角を仕切り、出店ゾーンを作った。そこには、一般PNG人は入れない。おまわりさんが、何人もその中をパトロールしていた。僕の働く植物園でもシンシン(踊り)をやってお客さんを楽しませていた。出店も出た。出店をやってる人達USドルの価値を知らない。本当は、1ドル=3キナなのだが、彼はら値段を聞かれると1ドル=1キナの感覚で答える。僕がキナで聞くとちゃんとした値段を答えるのでぼっている様子は無い。でもさすが豪華客船で旅する人たちである、値切らずに買っていた。そして翌日の新聞にはこう出ていた。銀行にUSドルを替えに行った人たちは、その金額にビックリしていた!
そしてまたこの大フィーバーが始まろうとしている。3月10日どんな事が怒るか楽しみである。今レイの街は、清掃に忙しい。そして植物園も。

写真 植物園の清掃、草刈。おばさん未だ休み時間ではありません!


FC2,人気blogランキングのブログランキングです。写真が気に入っていただけましたらクリックお願いいたします
FC2 Blog Ranking
人気blogランキングへ

掲示板
HP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コノハムシ

2006-02-27 18:18:40 | Weblog
この写真は、コノハムシである。コノハムシというともっと木葉といった感じの個体が多く紹介されている。これはあまり木葉っぽくない。これはオスで、電灯によって来たところを撮影した。メスは、飛ばないがオスは飛べる。メスは、木に付いたままなのである。つまり産卵マシーンなのである。これを撮影したのは、サウザンハイランド州のムルマという村で、パプアの人に聞いてもダレも知らないド田舎なのである。この巡業は、まだHPを作る前だったのでまだ紹介した事は無い。この巡業は、今までのなかで一番凄い巡業だった。ここだけはもう二度と行きたくない。

FC2,人気blogランキングのブログランキングです。コノハムシ、へーと思ったらクリックお願いいたします
FC2 Blog Ranking
人気blogランキングへ

掲示板
HP
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日

2006-02-26 20:40:58 | Weblog
今日は日曜日、これといって特別な事も無く過ごした。書こうと思えば何かかけるかもしれないが、特には無い。明日はもしかしたら日曜日のミステリーがわかるかもしれない。今日の写真は、先日のマウントハーゲン登山の時のもの。なんかあまり可愛くも無いカエルだが、実はこのカエル、3500Mぐらいのところで撮影した物。かなり標高が高く、後少し登ると木は無くなり、草だけになる。かなり厳しい環境である。こんなところにもかえるがいることに少し驚いた。もしかすると珍しいカエルかもしれない。FC2,人気blogランキングのブログランキングです。


写真が気に入っていただけましたらクリックお願いいたします
FC2 Blog Ranking
人気blogランキングへ

掲示板
HP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日のミステリー

2006-02-25 21:30:40 | Weblog
ここ最近どういった訳か日曜日になるとアクセスが増える。しばらくわからなかったが、思い当たる事がある。数週間前、糸井さんのほぼ日虫博士に記事を載せていただいた。そしてその更新が、毎日曜日あるのでそれにあわせ、アクセスが増えているのかもしれない。そんな仮説を立ててみた。ほぼ日、虫博士経由で訪問くださった方、確かめてみたいので、よろしければ、下のアクセスランキングのリンククリックしてください。日曜日のミステリーの真実がわかります。

写真 ハーゲンのヒヨコ、一体なんなのかヒヨコだって気になります。

人気blogランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュウリ

2006-02-25 21:28:46 | Weblog
海外では、野菜が日本と比較して大きい事が多い。これには理由がある。計り売りするには、大きい方が重くなり高く売れるわけである。全ての国がそうであるかはわからないが、僕がいった事のある国では、殆んどでそうであった。品質(日本での収穫適期)は、余り問われない。オクラは、英語でレディースフインガ-などというが、レディーのゆびとは程遠い大きさである。味は、二の次なのである。そのため、家では、キュウリを自分で植えて作っている。そうすると自分の好みのサイズで収穫でき、日本のキュウリの味を楽しんでいる。最近、キュウリの調子が悪くなってきた。カメムシが沢山付いていた。憎い奴である。

写真 キュウリに付くカメムシ。何か話し合いでもしているのか。早く枯らそうと悪巧みを相談しているように見えた。


FC2,人気blogランキングのブログランキングです。キュウリが好きな方、クリックお願いいたします
FC2 Blog Ranking
人気blogランキングへ

掲示板
HP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとう、蒲焼

2006-02-24 21:36:31 | Weblog
一切れのパンという小説をご存知でしょうか?確か中学校の国語の教科書に載っていた話である。
あらすじは、ある男が、ある事情でナチスドイツに掴まってしまう。そんな人たちが集められ貨物列車でどこかに連れて行かれるのだが、その中でラビという男に出会う。何人かは列車から脱走を企てその男も一緒に逃げることを決心。ラビも逃げようとするが、その男はラビの場合事情が事情なので、止めるように説得した。ラビも同意、それに感謝した。数名の男と逃げ出し、そのときラビにハンカチで包まれた、小さな包みを、一切れのパンと言って手渡しその男に、これは勇気を与えてくれる、そう簡単には食べてはいけない。と告げた。逃げ出した仲間はばらばらになり、一人家に向かうが、空腹のため自分を見失いかけるが、このパンに勇気を与えられ助かる。そしてようやく家にたどり着くと妻が料理を作ってくれる。そして、ラビに貰ったパンを思い出しそれを取り出す。しかし出てきたのは、一片の木片だった。そして男は、「ありがとう、ラビ」といって物語りは終わる。
それとウナギの蒲焼どう関係があるのか?この蒲焼、一年半以上前、一時帰国した。その際かってきた物なのである。この蒲焼は、冷凍庫に保存され、上手い物が食べたくなった時、WEBで上手そうな物を見て自分を見失いそうになったとき、心の支えになってくれた。ついに帰国が迫り、もう蒲焼なしでやっていけそうになったので今日食べる事にした。「ありがとう、蒲焼」

FC2,人気blogランキングのブログランキングです。写真が気に入っていただけましたらクリックお願いいたします
FC2 Blog Ranking
人気blogランキングへ

掲示板
HP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンデジで飛翔写真

2006-02-24 21:35:28 | Weblog
FC2では、二つのカテゴリーに登録していて、昨日もお伝えしたが、日記部門の写真日記というところもう一つは、写真部門の動物というところである。日記にリンクを貼ってあるが、クリックすると、どちらかが決まって出るわけでなく、気まぐれにどちらかが出てくる。河村さんのブログは、日記部門の写真日記なのでそれが出てくるまで何回かクリックするのがいいかもしれない。
FC2のブログランキングの写真部門の動物で一位になっていた。皆さんどうもありがとうございました。
動物のくせに最近虫ネタが少ない。これではサギだといわれかねず、コンデジで飛翔写真に挑戦してみた。コンデジで飛翔写真?と思われる方もいらっしゃるかもしれないが意外とよく撮れる。コツは、置きピンで撮ることで、AFではまず無理ではないかと思う。僕のカメラ実は、AFしかできない。ではどうやって撮ったか。カメラを持ってない手をカメラの50cmくらい前においてAFでピントを合わせ、シャッター半押しで撮る。めんどくさかった。飛翔写真撮るならやっぱりMFが使えるカメラがいい。

FC2,人気blogランキングのブログランキングです。写真が気に入っていただけましたらクリックお願いいたします
FC2 Blog Ranking
人気blogランキングへ

掲示板
HP
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悩み

2006-02-23 18:09:45 | Weblog
今僕には悩みがある。近いうちに日本に戻るのだが、今の’ぱぷあ日記’題名をどうするかである。日本で書いてぱぷあ日記もどうしようかと思っている。
今、ブログランキングをやっている。FC2のランキングは、2つのカテゴリーに登録しており、写真部門の動物と日記部門の写真日記である。その写真日記に河村由紀Blogというのがあり、ランキングで、ぱぷあ日記と抜いたり抜かれたりいつも近い順位にいる。早速覗かせていただいたが、河村由紀さんというきれいな方のブログであったので一票位いれさせて頂いた。日本を離れていると解らないのだが芸能関係の方だろうと思う。いい記念になる。
ふときずいたのだが、OIKAWA日記はどうだろう?これならどこから発信しても問題はない。ついでに自分の写真もふんだんに使おうかとか...。悩みは尽きない。

FC2,人気blogランキングのブログランキングです。ブログランキングデットヒートが気になる方は
FC2 Blog Ranking
河村由紀さん、今日のランチは、味噌カツ ディナーは手羽先だそうです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サービス

2006-02-23 16:48:31 | Weblog
こちらに住んでから二度ほど日本に一時帰国した。一番思うのは、日本のサービスは素晴らしいと思う。先日などは、インターネットの契約を変え、次の月にお金を払いに行ったのだが契約が変えておらず莫大追加料金を取られた。契約を変えたときの領収書がありちゃんとそれにも新しい契約内容が書いてある。それをもって文句をいうと、謝りもせず使ったのだから払うのは当然だと言われた。このように競争相手がいないため売り手の態度がとてもでかい。サービスなどという言葉、パプアの辞書にはない。かたくなにこの伝統は守りつづけられている。
さて今日驚いた事が起きた。いつものガソリンスタンドに給油に行くと、従業員のおじさんが棒を持ってきた。ガラスを割られるのではと思ったが、なんと拭き始めたではないか、もしかしたら後でお金を請求されるかと思ったがそれもなかった。これはもしかしたらサービスという物かもしれない。

写真 ガソリンスタンド 赤いのは僕の車

FC2,人気blogランキングのブログランキングです。スタンドのオジサン一生懸命やっていると思ったらクリックお願いたします
FC2 Blog Ranking
人気blogランキングへ

掲示板
HP

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする