ぱぷあ日記

海外生活はもう引退。これからは、日本に腰を落ち着けようと思います。第二の人生を切り開く様を書いていこうかと

監獄博物館 Cayetano Santos Godino

2014-03-11 16:38:42 | スナップ
ウシュアイアは昔監獄があり、今はその建物が監獄博物館になっている。
いろんな展示があり、面白かった。

監獄に関するもの、南極に関するもの、地元の歴史など興味深い。
しかし、スペイン語なのでよくわからない。展示数も相当なので理解するには相当の時間を要するだろう。



その中で特に気になったのが、Cayetano Santos Godino(カジェタノ・サントス・ゴディーノ)と言う囚人番号90番の人物である。

解説もあったのだがあまり理解できず、まあ、子供の連続殺人犯と言うのは何とか理解できた。

気になったので調べてみると

日本語はこちら

どうやら子供を4人殺し(その殺し方もかなり残虐である)、6人の子供を虐待、6件の放火もしているようだ。
職場の同僚に聞いてみたら、みんな知っていた。
1912年ブエノスアイレスを連続殺人事件で恐怖に陥れ、その年、16歳で逮捕された。最終的にこちらの監獄に移管され、
1944年獄死している。



小柄で耳が大きいので、El Petiso Orejudoというあだ名のほうが有名らしい。



これだけの犯罪を犯した男、少年とはいえ凄みがある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立公園

2014-03-08 19:36:14 | 生活
もう家に戻った。久しぶりの家族旅行はなかなか楽しかった。
Ushiaia(ウシアイア)最終日は、近所の国立公園を歩いた。

ルート3号は、アメリカ大陸を縦断する道路で、南端のここを出発して、アラスカまで延びる。
そういえば、昔、ドロンズが、ここをスタートして、アラスカまで、無銭で旅行する番組があった。



こちらは、国立公園内にある郵便局、世界最南端の郵便局で、ここから絵葉書をだすといい記念になる。
多くの観光客が、ここから絵葉書を出すし、ここの親父も観光客にとても愛想がいい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぺんぎん

2014-03-03 23:56:10 | スナップ
氷河の次は、ペンギンである。
ペンギンは、個人では見ることができないので
ツアーに参加して、見に行かなければならない。

ツアーは、制約も多く、撮影にはかなり制限がある。
近寄るのは、ご法度である。
それでも、ツアーならではの写真を撮るのも面白い。



いちどはとって見たかった、魚眼のペンギン写真
何とか撮る事ができた。
遊歩道で、寝ていたペンギンおかげである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする