及川妙子の元気日記

年4回の市議会だよりを中心にお送りします。
また、政策課題や考えることなどについては随時掲載させていただきます。

小金井市長選挙が始まりました!(12/1)

2019-12-02 20:03:56 | 日記

12月1日(日)小金井市長選挙が始まりました。

午後2時半から武蔵小金井駅南口で西岡真一郎候補の出陣式がありました。

応援弁士は写真のとおり、松尾崇鎌倉市長、大坪冬彦日野市長、長友貴樹調布市長、

田中良杉並区長と子育てママと子育て事業をやっているNPOの代表の女性でした。

西岡候補は現職の市長で市長になる前は市議、都議もやっていて応援してくれる方も

多いですが、これだけ首長が来るのもめずらしい光景です。国分寺市長はどうしたの

かな?

市長の政策については先日お知らせしたとおりです。

まだまだ1期目。これから進めていく課題もたくさんあります。特に子育てに力を

いれているので、ここでこれがストップしたり交代したら困ると現役子育て中の

お母さんとNPOの代表の方(写真にうつってなくてごめんなさい。田中杉並区長

の隣にいらつしゃぃました。)が力説してました。

西岡市長は自転車に乗り、皆さんに親しく挨拶をしていました。

私も議会中でなかなか応援に行かれませんが、頑張っていただきたいと思って

います。皆さんよろしくお願いします。


環境まつりに行きました(12/1)

2019-12-02 18:16:17 | 日記

12月1日(日)清掃センターで第14回国分寺環境まつりがありました。

寒かったですが良いお天気でたくさんの方が来ていました。私は出かけ

にばたばたしましたが、何とか議長の挨拶には間に合いました。

フリーマーケットやごみ分別クイズ、小学生ポスター展、企業の展示コーナー

リサイクル家具販売会、模擬店など盛りだくさんです。もったいない食器市

では無料で食器がもらえます。私も去年は3分で5組もらいまして、大変

重宝しています。ごみ減量推進委員もやっているのでごみ分別クイズも担当

したことがあります。なかなか難しいですよ。

清掃センターも燃やせるごみの焼却炉が2つありますが、12月19日からは

日野市で小金井市と国分寺市の3市の燃やせるごみの共同処理が始まる

ので、あと少しの稼働です。取り壊して跡地には燃やせるごみ以外のごみ

を処理するリサイクルセンターができる予定です。建設費用は積算のたびに

高くなっていくのでどうなることやら、という感じです。新庁舎建設に100億円

以上かかり土地も買わないといけないので国分寺市の財政状況もまたまた

大変厳しい局面にはいります。何とかリサイクルセンターの建設も急がれる

ので経費をおさえて進めて欲しいです。