12月5日(木)総務委員会がありました。
議案は5件。
1.西元町ケートボール場を3月末で廃止する件。プレィステーションの隣
のゲートボール場をこれまで使用貸借(無償で借りていた)していたものを
返却するため、廃止するというもの。代わりに史跡公園用地の一角を目的
外使用で借りられることになったが、市の施設にはならないため、条例上
の位置づけがなくなる。そのため使用時間や休館日事故の際の責任の所
在などを決めておく内規の必要があるが、それがなかったため紛糾しました。
結局、整備費用が補正予算に入っているので、資料を補正前にポスティン
グしてもらい、次回の総務委員会で報告事項にすることで決着しました。
2.四市競艇の規約の一部改正。財政体質の強化のため公営企業法を
適用するというもの。
3.動産の買い入れ。2000万以上の買い入れは議会の承認が必要なため
消防団第一と第五に新しいポンプ車を買うというもの。
4.職員給与のうち勤勉手当を東京都人事委員会勧告に準じて0.05月アップ
させるもの。国分寺市の正規職員の給与は東京都に準拠していて地域手当
が東京都が20%が16%になっているのが違います。
5.特別職で常勤(市長、副市長、教育長)のものの期末手当を0.05月アップ
させるもの。こちらは報酬等審議会で答申をもらっています。
議案はすべて全員賛成で可決すべきものと決しました。
☆
調査事項は、行革。1.ICTツールの活用。AI-OCRとRPAの活用で業務の
効率化をはかるというもの。2.フリーアドレスの活用で省スペース化をはかる
というもの。
☆
報告事項は、1.人口ビジョンの改定。令和12年まで国分寺市の人口は増える
だろうとの推計。結果は12月末にまとまる。
2.超過勤務手当の4月から10月までの集計。子ども若者課が月平均60時間
超え。
3.就労支援プランの1年延長。
4.戸倉野球場の防球ネット設置。去年から軟式野球の球が変わりファウルボー
ルが増えたため。
5.東京2020大会でのコミュニティライブサイトの実施。パブリックビューイングです。
6.歳入歳出外現金の調査結果について。91万9832円。平成22年までのもの
で歳入歳出に関わらない現金が調べたら出てきた!
7.その他。こくベジプロジェクト推進連絡会の設置。プレミアム商品券の申請状況。
都知事選挙の日程確定=6月18日告示、7月5日投票。
などでした。
次回は2020年1月28日。
午後5時には終わり、ほっとしました。