及川妙子の元気日記

年4回の市議会だよりを中心にお送りします。
また、政策課題や考えることなどについては随時掲載させていただきます。

西国分寺駅南口、夕方もやりましたよ~✌(6/8)

2022-06-08 20:03:15 | 日記

6月8日(水)朝に続いて夕方も西国分寺駅南口で駅頭活動をやりました✌

朝と違って夕方はまた人が多かったです。

帰宅する人や買い物をする人など入り乱れてました。

朝より知り合いが多い感じでした✌

大学の授業がない息子に写真を撮ってもらおうと思いましたが、気圧が何とかと言って調子が悪いしらしく、近所の知り合いに撮ってもらいました✨

一枚目が目をつぶっていたので、二枚目は目がぱっちり👀

多少不自然ですが、ご了承ください。

明日は西国分寺駅北口を朝と夕方やります。

よろしく~✌


西国分寺駅南口で朝の駅頭活動をしました✌(6/8)

2022-06-08 11:48:40 | 日記

6月8日(水)朝、久しぶりに西国分寺駅南口で駅頭活動をしました✌

コロナで自粛していたので二年ぶり位でした(-_-;)

参議院選挙にむけて総支部長の松尾あきひろさんの宣伝を中心にお話させていただきました✨

久しふりに顔なじみの方に何人も会えて良かったです✌

何人か若い人からも会釈されたりしたので子どもの友だちかな、と思いました。

手持ちのトラメガとワイヤレスマイクが不備があり使えず、末松事務所からそれぞれ貸していただきました。

ありがとうございました✌

梅雨入りしていて雨は降ってませんでしたが寒かったです。

時間があれば夕方もやりま~す。

 


小・中学校の給食食材費を補助します✌(6/7)

2022-06-08 09:09:59 | 日記

6月7日(火)国分寺市議会では本会議が開かれ、議案が委員会に付託されました。

補正予算第4号は緊急で追加議案として送付され、即日審査、議決されました。

内容はコロナ対策で、住民税非課税世帯への臨時交付金と低所得の子育て世帯への特別給付金と、物価高騰による給食費の食材費補助の3件です。

ここにきて物価高により給食の食材費の購入が困難になり、国が物価高騰に対する地方創生臨時交付金を交付することから、給食費の補助をすることになりました。

来年の3月までで小学校は10,659,千円、中学校は3,099千円であわせて1,375万円です。

子どもたちの給食については栄養面も考慮してきちんと提供していただきたいと思っていたので、良かったです✌

毎日美味しい給食を食べてください✨