7月28日(水)特定健診=特定健康診査を受けました。
国分寺市医師会公衆衛生センターに行きました。
特定健診は40才から74才までの公的医療保険加入者全員を対象にした制度です。
メタボ=メタボリックシンドローム(内蔵脂肪症候群)健診とも言われています。
☆
3月の予算特別委員会でも指摘しましたが、国分寺市の特定健診の受診率は44.5%
で多摩26市中下から2番目です。
主な原因は4月に一斉に発送して来年の2月までの都合の悪い月と曜日を聞くとい
う答えられない日程調整と個別でなく集団でやっているということです。
集団接種は国分寺市だけだそうです。
医師会公衆衛生センターはうちからは近いですが、市内の人すべてにとっては不便
な人も多いと思います。
なのでここ数年受診率が上がっていません。
受診率を上げるためには同じことをやっていて効果がないなら別の方法を考えてほ
しいと予算特別委員会でも要望しました。
(3月17日及川妙子の元気日記=予特質問3/16特別会計=22.特定健康診査)
☆
私は毎年受けていますが、去年はコロナのゴタゴタで受診しそびれました(-_-;)
メタボが進行しているようです(-_-;)