Bass and camp

Slow fishing slow life
家族と趣味の記録

今日いち-2025年1月22日

2025-01-22 09:12:29 | 釣り具
かわせみ針が廃業するという事なので在庫を補充しました。既に一部のサイズはプレミア価格になってますね。
こんなに人気あるのに何故廃業してしまうのか。もったいない。

かわせみ針廃業⁉️

2025-01-19 05:00:00 | 釣り具
 ちょっとビックリするニュースなのですが、かわせみ針が廃業するそうです。

 デマだと思いたくてすぐにHPを確認するも、それらしい記事は見つけられませんでしたが、ネット上で検索すると廃業に関する沢山の書き込みがありました。残念ながら2025年1月で廃業することは確実のようです。ここの仕掛けは特別に良かったのでとても残念です😢

キスキャロのススメ

2024-12-02 05:00:00 | 釣り具
 キス釣りと言えば広大なサーフで100メーター以上ぶん投げる釣りだと思っていた。以前磯場でシュノーケリングしていたとき、岩の間の小さな砂地にキスの群れが泳いでいたのを見たことがあるんだけど、あの魚を釣るのは簡単じゃないと感じた。そんなピンポイントに仕掛けを入れるのは難しいからだ。

 しかしそんな難しいポイントや遠投して狙わなくてもキスはいる。ポイントの話はまた次回にしようと思うが、今回二週に渡り良い釣りが出来た理由は仕掛けにあると思う。その仕掛けはバス釣りで言うフリーリグ。それをもっと簡単にした仕掛けでした。こんな、粗末な仕掛けでも問題なく釣れたので、キス釣りに興味あるバサーはやってみてほしい。

 仕掛けは単純で、オモリ→ビーズ→浮き止めゴム→ワンタッチ自動ハリス止めを装着するだけの一本針仕掛け。針は市販のハリス付き流線型9号を使用しました。

 オモリはスティックシンカーが良いと思うが、海でよく使うナス型オモリで大丈夫。バス釣りで使わなくなったバレットシンカーを使うのもエコですね。重さは10グラムを中心に使いました。

 また、自動ハリス止めでは強度に不安ありそうですが、23センチのキスも問題なく釣れたし、根掛かりすると高確率でそこから切れるので、仕掛け全体のロストが減りメリットが勝りました。

 ロッドはバスロッドがオススメで、今回はスピニングを使用しましたが、次はベイトロッドも試してみたいと思っています。また機会あればお伝えします。

ダイソーPEの使いこごちは

2024-11-18 05:30:00 | 釣り具
 先日購入したダイソーPEラインのレビューになります。普通に使っている分には何ら問題なかったのですが、バックラッシュしたら全く解けませんでした。今までこんな風になったことがないので、やはりダイソーPEはそれなりってことです。

ダイソーPE - Bass and camp

ダイソーPEを買ってみました。評判は悪くないので普通に使えると思いますが、使い勝手は追々ご報告します。200m巻きも売ってるようですが、100mのものしか置いてませんでし...

goo blog

 
 ベイトリールで使う時はコーティングのしっかりした、国産ラインを使う方が安心でしょうね。まだ余ってるので、これがなくなったらメーカー品に戻そうかな。

ダイソーPE

2024-10-22 05:00:00 | 釣り具
 ダイソーPEを買ってみました。評判は悪くないので普通に使えると思いますが、使い勝手は追々ご報告します。200m巻きも売ってるようですが、100mのものしか置いてませんでした。使い勝手良かったら200mを探し購入してみます。

サビキ仕掛けの検証結果

2024-10-15 05:30:00 | 釣り具
 以前から様々なサビキ仕掛けを試しているのですが、安定した釣果を得られる仕掛けに巡り合うのは難しいです。

 この仕掛けはハリスも細いので、スレた魚や澄み潮の時に良さそうなので使ってみたけど、余り効果は感じませんでした。
釣れるサビキ仕掛けを探せ - Bass and camp

釣れるサビキ仕掛けを探せ - Bass and camp

サビキで釣れる魚(小魚)は、どんな仕掛けでも簡単に釣れると思っていました。それこそ3枚セット100円で叩き売りされてるサビキ仕掛けでも普通に釣れると思っていた。しか...

goo blog

 
 そして、逆に潮が濁っていたりマズメ時に効果があると聞いていたコチラのペンも効果を実感出来ませんでした。
塗るだけで爆釣サビキ - Bass and camp

塗るだけで爆釣サビキ - Bass and camp

まだ私は試せてませんがある動画で実績が出ていたのでご紹介します。その動画ではイエローのマーカーを使っていましたが、ケイムラの効果を見るなら他の色でも試したいとこ...

goo blog

 
 で、結局いつものノーマルサビキが一番釣れた訳ですが、沢山釣るためにもっと重要なことを発見しました。それはある程度釣ったら仕掛けを変えるということ。大体同じ針に掛かることが多いので、針先が鈍りバラしが増えたりヒット率が下がったりしてしまいます。まだ使えるからと使い続けることで、釣果を落としてしまっているのなら本末転倒ですからね。

塗るだけで爆釣サビキ

2024-09-17 05:30:00 | 釣り具
 まだ私は試せてませんがある動画で実績が出ていたのでご紹介します。その動画ではイエローのマーカーを使っていましたが、ケイムラの効果を見るなら他の色でも試したいところ。評判のイレグイマーカーなので、これから色々試してみます。

釣れるサビキ仕掛けを探せ

2024-09-11 05:30:00 | 釣り具
 サビキで釣れる魚(小魚)は、どんな仕掛けでも簡単に釣れると思っていました。それこそ3枚セット100円で叩き売りされてるサビキ仕掛けでも普通に釣れると思っていた。しかし、釣りしてみれば分かるのですが、サビキ針の違いによりヒット率は変わります。

 先日の釣りでも並行して3種類のサビキ仕掛けを使って検証したら、7:2:1の割合でひとつのサビキ仕掛けだけにアタリが集中ました。

 1割しかアタリが出なかったのは自作サビキなので、市販品は十分に検証された上で販売されているという事でしょうね😓

 釣れるサビキを見てみると、幾つかの条件があるようです。針のサイズは釣れる魚のサイズにより変えれば良いと思いますが、ハリスの太さや針の色、サビキの装飾の種類など、その釣り場(そこの魚)ごとに好みがありそうです。

 因みに北の海の魚たちは、金針が好きみたい。そして装飾は白色が圧倒的に釣れます。これは、まあ、餌にもよりますね。針の大きさは5号が万能。5号針で25センチのアジも釣りましたが、特に掛かりが悪いと言うこともありませんでした。ハリスは1号まで。これ以上太いと食いが落ちます。

 しかし、この条件で作った自作サビキ仕掛けは惨敗してしまったので、これ以外にも理由があるんでしょうねー。釣れるサビキ仕掛け作りはまだまだ続きます😆

餌持ちの良い針

2024-08-21 05:30:00 | 釣り具
 先日ハゼ釣りで使った針は全てカエシを潰してバーブレスにしていた。これにより掛かった魚がバレる事はなかったが、一点だけ誤算があった。それはエサ持ちが悪いこと。

 始めは小さなハゼにエサだけ取られてるのかと思ったら、アタリもないのにマルっと無くなってることが度々発生。別日のウナギ釣りでもバーブレスにして釣りしてた友人が同じ事を言ってたので間違いないだろう。


 カエシは潰したいがエサ持ちは下げたくない。この相反する問題を解決する針がケン付き針。この針でバーブレスフックを作れば解決しそうなので、シーズンインまでに用意しておかないとね。

カモフラフロロの代替品

2024-08-19 05:00:00 | 釣り具
 長らくカモフラフロロを使用していたが、とうとう5lbの在庫がきれてしまった。
お気に入りのライン カモフラフロロ - Bass and camp

お気に入りのライン カモフラフロロ - Bass and camp

最近またGTRウルトラを使い始めたのですが、フロロなら今でもカモフラフロロが一番だと思っている。使うキッカケは確かオズマさんの影響だったと思いますが、今では他のライ...

goo blog

 
 R18も良いラインだけどこのタイミングで再びGTRウルトラを使ってみようと思う。使えば分かるけどスピニングリールにはナイロンラインが使いやすい。

 それにナイロンは感度悪いと言われるけど釣果に影響あるほどではない。フロロに比べ糸よれも少ないからトラブルも減るし良い事づくめだと思うんですよね。

ダイソーも魔界だった件

2024-08-02 05:00:00 | 釣り具
 ダイソー釣り具がヤバい。
久々に見てみたら新商品が増えてました!ワームなんか普通に使えそうなデザインとカラーですよ⁉️



 これなんかdepスのあの人気製品そっくりじゃないですかね。


 そして海で使う釣具は直ぐ錆びちゃうから高価な物はいらないのでダイソーで十分ですよ。








 これなんか、釣具屋で売ってる同じような製品に比べ半額くらいだし。


 これはゴムだけ欲しかったので購入したけど、大小4つ入ってるので非常にコスパよしです。


 ダイソー釣具も年々進化してて怖いわ😱