Bass and camp

Slow fishing slow life
家族と趣味の記録

ハゼの代替魚はこの魚で!

2024-11-12 05:30:00 | 釣りさかな料理
 今日はハゼの一夜干しを食べる予定でしたが、昨日のハゼ釣りは惨敗だったので似て非なる別の魚を調達してきました。
 メヒカリ

 実はこの魚の方がハゼより美味しいと噂ですが、やはり自分で釣った魚の方が特別じゃないですか(笑)

 全く違う魚種ですが、大きさはほぼ同じなので、目を瞑って食べれば分からないかも。いや、わかるな🤭

 そういえば、1匹だけ違う魚が入ってました。キスの見た目で目がちょっと違う感じのヤツ、ニギスですかね。

初めてのタコ調理

2024-11-06 09:35:00 | 釣りさかな料理
 いつもお世話になっている友人達に落花生を配っていたら、またまた皆から返礼品を貰ってしまった。いつになったら恩が返せるのだろう。

 その内の一人は本日タコ釣りに行ったという事でタコのお土産をもらってしまった。タコを捌くのは初めてなのでネットでタコの捌き方を検索し、その通りにやってみました。
 内臓を処理してから

 塩で滑りをとります

 熱湯に足から漬ける

 ここまでやればスーパーで見慣れたタコと同じですが、熱湯風呂に入れちゃった感じて少し罪悪感を感じますね😓

 今日は少しだけお刺身を食べてみましたが、新鮮なタコは弾力が凄かった。次はたこ焼きが食べたいね😆


イワシのお刺身

2024-10-16 05:00:00 | 釣りさかな料理
 いつかイワシが沢山釣れたらお刺身にして食べたいと思っていた。永らくその願いは叶えられなかったけど、先日の釣りで50匹ほど釣れたので、10匹ほどお刺身で食べてみました。

 これは期待以上の味でした⁉️
歯応えもありコリコリしてるし、ここまで臭みのないイワシのお刺身は初めて食べたかもしれません。これは釣った当日しか味わえない歯応えなんでしょうね。青魚が苦手な方もこれなら食べれそうですよ。

アジづくし

2024-09-30 05:30:00 | 釣りさかな料理
 友人からアジのお裾分けを貰ったので料理しました。一品目はアジのタタキ。新鮮なアジで作るタタキは絶品です‼️アジの身はタタキすぎない方がコリっとして美味しいです😆


 二品目は、アジの出汁を使った茶メシを作りました。中骨とカマを軽く炙り




 お醤油とお酒を入れたお米に入れて炊くだけ。炊き上がったときに、骨が崩れて残らないよう気をつけて取り出すのがコツかな。




サバの味噌煮

2024-08-08 05:00:00 | 釣りさかな料理
 皆さんの地域ではサビキ釣りで良く釣れる代表的な魚はなんでしょう。イワシも良く釣れる魚だと思いますが、私のよく行くポイントではサバが釣れます。

 勿論本命はアジですが、この小鯖も調理方法によっては、美味しいご飯のおかずになりますので、氷でキンキンに冷やして持ち帰りましょう。

 水:適量
 酒:大さじ1
 砂糖:大さじ1
 生姜:適量
 味噌大さじ2

圧力鍋で作ると骨まで柔らかくなるのでオススメです。味噌は始めに大さじ1を入れて煮込み、途中で残りを追加すると風味が残ります。

味噌の種類に拘ると美味しいですよ。

アジの南蛮漬け

2024-08-05 05:00:00 | 釣りさかな料理
 少量ですがアジが手に入ったので南蛮漬けを作りました。最近このレシピで作る南蛮漬けがお気に入りです。

 アジは揚げたてを汁に浸すと骨まで柔らかくなりますが、あっさりめが好みなら冷めてから浸すと良いです。


漬け汁の配合
 お酢:1
 醤油:1
 味醂:1
 水:1
 砂糖:小さじ2
 出汁:小さじ1
 玉ねぎ:半分
 鷹の爪:3本

漬け汁は沸騰させてから冷ましておきます。私は横着して玉ねぎと鷹の爪も一緒に煮てしまいますが、ピーマン入れると彩が良いかもしれませんね!

美味しい醤油を使うと出来上がりが違いますよ。

河川敷のタケノコ

2024-05-13 06:00:00 | 釣りさかな料理
 この時期に釣りしているとよく見かけるタケノコがあります。よく食べるあのタケノコより随分と細身のタケノコなのですが、笹の新芽かと思って調べてみると、ホテイチク(ハチクかも?)と言う竹のタケノコでした。
 画像撮り忘れたので拾いものです

 このタケノコはこの時期によく見かけるので、先日の釣りで数本頂いてきました。

 元々細めのタケノコなので、周りの皮を剥くと可食部はかなり少なくなってしまいますが、あく抜きしてからタケノコご飯と土佐煮を作ったら普通に美味しかったです!

 採取もグリグリすると根本からポキっと折れるので、道具がなくても簡単に採取できます。歯応え良くアクも少ないので、料理も簡単でした。


お正月にハゼ出汁のお雑煮を作りました!

2024-01-01 17:39:00 | 釣りさかな料理
 毎年お正月にハゼ出汁のお雑煮を食べてみたい衝動にかられます。しかしハゼは魚屋で買える魚ではないし、焼き干しも自分で作りたいと思っているので、今年は早めに準備を始めていました。

ハゼ釣りの記事はコチラ

ハゼの焼き干しの記事はコチラ

 やっと料理に取り掛かります。ここまで準備するのにすでに数日間掛かっているので、ハゼ出汁が高級品である理由を実感しました。

 一晩つけた出汁を火に掛け昆布は沸騰前に取り出してハゼはそのまま10分ほど煮込んで形が崩れないよう取り出しておきます。取り出したハゼは甘露煮にするので別記事でお伝えします。

 ハゼ出汁で作ったお雑煮は、甘みがあるあっさりした優しい味でした。


大晦日にハゼの甘露煮を作りました!

2023-12-31 16:14:00 | 釣りさかな料理
 ハゼ出汁を作った残りのハゼと昆布を使い甘露煮を作りました。ネットを見ると様々なレシピがあるのでどのレシピを使うか迷いましたが、今回はお茶で煮込むレシピを採用しました。
緑茶1リットルにハゼ20匹と昆布を入れ

砂糖、醤油、味醂、お酢、水飴の煮汁で煮込む

灰汁を取りながら1時間ほど

照りが少ないので一度冷ます

お茶と醤油と味醂を追加し更に煮込む

煮汁が無くなったら完成!

 売り物のハゼの甘露煮みたいに綺麗な煮姿で作りたかったのに、全部頭が取れてしまいました。出汁を取ったハゼだと柔らかすぎるのかもしれないので次は焼き干しから作ってみよう。一晩寝かせて完成です。

 ちょっと味見したら市販品より甘さ控えめで美味しかった!日本酒のツマミにいいかも。また来月もハゼ釣り行ってみるよ。

 それでは良いお年を!

金目ざんまい

2023-12-10 15:37:02 | 釣りさかな料理
 まんすりあんぐらーさんから赤い魚をお裾分けいただきました。この魚はどうやって食べても美味いヤツです。直ぐ食べたいところですが、下ごしらえすると更に美味くなるのでやっておきます。

 ウロコ、ワタを処理したら、腹を下にしてバットにならべ、一晩置いてドリップを落とします。

 
一品目は干物です!
新鮮な魚で作る干物は格別に美味いので、私はお刺身より好き。


二品目は定番の煮付けにしました!
これは間違いないヤツですね。


ご馳走様でした😋

ハゼの焼き干し有〼

2023-11-25 06:00:00 | 釣りさかな料理
 冬にハゼが釣れたら作ってみたいと思っていたのが焼き干し。お正月に作るお雑煮の出汁をこれでとってみたい。まだ冬には少し早いけど冷凍保存できるそうなので作ってみました。
 ①ハゼを塩洗いします


 ②頭を残しワタ、鱗、鰓を取ります


 ③バットに並べ冷蔵庫で一晩脱水


 ④弱火でグリルします


 ⑤10分したら裏替えして


 ⑥約30分焼きました


 ⑦粗熱を取ります


 ⑧干し網で3日ほど乾燥
 焼いている時にも美味しそうな匂いが充満しています。良い出汁が取れそうです♪

ヒラメバーガー

2023-10-22 20:59:00 | 釣りさかな料理
 昨日釣れたヒラメを料理しました。5枚卸しは何度かやった事あるけど毎回手こずります。






 5枚に下ろしたらバットに並べ冷蔵庫で保存しておきます。釣ってすぐ血抜きしたので真っ白な身が美味しそうですね♪

 まあまあ上手に捌けたらエンガワも取れたので別に取り分けておきます。


 フライは一口台に切り揃えておき、次にアジを捌いておきます。


 定番のアジのタタキは、ミョウガと生姜にカボスを搾って作ったらメチャ美味でした!
これは定番にします。


 繊細な味のヒラメフライは、ソースで食べるよりタルタルソースがオススメ。


 アジとヒラメのお造り完成!カボス醤油で食べたら最高でした。

 つづく


ハゼの唐揚げと塩焼き

2023-10-15 23:36:00 | 釣りさかな料理
 ハゼを美味しく食べる為には下処理に手を抜いてはいけません。
 鱗を落としワタを抜いたら塩揉みして滑りと汚れを落とし流水でしっかりすすいでからバットに並べ冷蔵庫で一晩保存、ドリップを落とします。ここまで一気に行いましょう。


 これをやっておけば後はレシピに合わせて捌くだけ。どの料理にも使えます。


 サイズの大きなハゼは丸ごと塩焼きと唐揚げは中骨を外します。小さなハゼは串に刺して干してから丸ごと唐揚げにしました。


 ハゼを味わうなら塩焼き一択、とてもオススメです!
見た目はイマイチですが味は格別です。