前回のブログでスピニングの釣りをガンバル発言をしたこともあり、気合いを入れ早起きし霞ヶ浦に行ってきました!
2時起き5時半着、すでに太陽が見えてた(>_<)
暗いうちに到着したかったのですが、目指すポイントには1番乗りなので、まぁ良しとします👍
今シーズンはスピニングの釣りを中心に展開する予定ですが、朝一は先ずトップを投げる
前回来た時には水面にシラウオが居たので、それに似せたルアーを準備してきました。
プラグは水面若しくは水面直下を真っ直ぐ引けるように、ダブルフィッシャーとセイラミノーを使います❗️
わくわくドキドキの第1投目(〃ω〃)
スーッ
スーッ
スーッ
異常なし
それではもう少しレンジを落とすかな⁉︎
白っぽいカラーのミノーをキャストします。
もちろんシラウオになりきってます(笑)
ドッパーン‼️
派手な水しぶきが上がります⁉️
なになに
ここはアマゾンか∑(゚Д゚)
物凄いパワーで引っ張られます∑(゚Д゚)
これはバスじゃないな。
たぶん、ヤツです!
間違いない(¬_¬)
ゆっくりじっくりファイトして、上がってきたのはやはりヤツ!
60upの自己ベスト
やはり霞ヶ浦はヤツらに占領されてしまったのか
バスは生存競争に負けたのか
場が荒れてしまったので、今シーズンのメインであるスピニングの釣りをします(^^)
久々のDS…。
どうすれば良いか思い出しながら動かします(笑)
キャスト、サビいてきて、引っかかったら外し、止める
こんな感じで良かったかな?
半信半疑で動かすからギコチナイ(笑)
暫くするとちょい違和感を感じました⁉️
ラインを張ってみたら、生命感が❗️
反射的にカラダが合わせを入れます‼️
ヨシ掛かった❗️
キャットかバスか⁉️
この時点では魚種は分かりません。
重く鋭いツッコミを耐えたところで、魚体がジャンプしました。
あ❗️バスだ‼️
後はバレるな切れるなと祈りながらのファイト(笑)
祈りながらのファイトで釣れてきたのは、40アップのナイスバス(^ー^)
やったーー!
ささっと撮影し次を狙いますが、ここではこれだけ
それよりもスピニングの糸ヨレが酷く、スプールのラインが殆どなくなってしまい、スピニングガンバル発言が早々に危機となりました。
まだ9時なのに…
しかし丁度良い位で風が出てきました!
次は硬いルアーでも釣りたいところです‼︎
そういえば、GWにはチラホラいたシラウオの姿が見えません。あれだけいたシラウオはどこ行っちゃったんだろう?シラウオパターンを想定して準備したルアーも形無しです(¬_¬)
しかし暑い😵
気温は28度を表示しています⁉︎
日差しも強くなってきたので、少し早いけど昼食にします(^O^)/
いつもの純輝⭐︎⭐︎⭐︎
気温が上がったせいか所々にアオコが出ていましたので、少しでも水が良いところを探します。
与田浦…淀んでる
横利根川…おおっ!
ヨコトネすごい綺麗です!
いつもこんな感じなのか分かりませんが、他とは全然違います(((o(*゚▽゚*)o)))
DSをメインにやっていると、目の前にバスが現れました!
これは天才くんだから、何やってもダメなやつですが、姿が見えるとテンション上がりますな(笑)
暫くやって飽きてきたから、スモラバに変えます(^^)
何投目かのルアー回収する動きにバスが水面まで追いかけてきました!
この動きがヒントになり、あるルアーを使いました‼︎
キャストしたら着底を確認し、少し早目に巻いてくると
どーん‼️
釣れちゃいました(^O^)/
狙って釣れると嬉しいすね😆
その後は暗くなるまでキープキャスト
ドラマ魚を期待しましたが、現実は甘くない
久々に一日中頑張りました(^^)
本日のヒットルアー
カルフォルニアワーム ミニシェイカー4
PTDで寄せてチャターで食わせる
こんな感じで1日やりきりました!
今日は久々の夏日でしたので、首裏と二の腕がヒリヒリします(笑)
明日からの仕事はバスを思い出しなら乗り切ります(((o(*゚▽゚*)o)))