Bass and camp

Slow fishing slow life
家族と趣味の記録

ウェザーマスター2ルームハウス【設置編】

2011-09-28 20:43:01 | キャンプ道具

ウェザーマスター2ルームハウスを設置しましょう!

まずはグランドマットを敷いてその上に本体を広げます。

・Colemanのロゴがある白いシートの方が前面になります。

インナーテントが入る方に、シルバーのポールをセットします

・シルバーのポールは黒いフックに引っ掛けます

次はスクリーンタープの方に赤いポールをセットします

・赤のポールは赤いフックにセットします

最後は入口に青のポールをセットします

・青のポールは青いフックです。

次はスクリーン内側の中央のポールをセットします。

・ちょっと見えにくいですがポールにランタンをぶら下げています

・これで本体が立ち上がるので、本体のペグ(14か所)を打っておきます。

中はこんな感じになりますのでインナーテントを用意します

リングに引っ掛けるだけですが、これがけっこう難しい・・・

・270×270のシートがこのくらい余ります

ロープで6か所張ったらペグを打って~

ルーフフライはフックで6か所止めます

 完成です!

どうです、簡単そうでしょ。慣れれば20分位かな^^V

動画はこちら


AC志駒 3日目

2011-09-27 21:51:43 | キャンプ

~3日目~

 

 

今日は目覚めが良くありません

昨日も感じていたのですが・・・バイクの音がうるさいんですよ

下の峠道をバイクが攻めているようです

自分も若い時にやっていたのですが、今になってやっと気付きました

迷惑です・・・

これはどうしようもない事なので考えないようにしよう

 

簡単に朝食を済ませて

撤収の準備をします

 

100均で買ったペグ抜き~けっこう使える!

 

2ルームハウスの撤収も初めてです

コールマンHpの動画で予習してきましたが、記憶できないのでデジカメに動画を入れてきました^^

こういう時にスマホは便利だな~

 

インナーテントはずします

曇りなので乾きが遅い・・・

 

 

1時間くらいかかってしまいました・・・

まわりのキャンパーさん達は、この辺がスムーズなんですよ

 大きな課題です

 

何とか車に押し込んで撤収完了です!

 

管理人さんに御挨拶してキャンプ場を後にしました

 

キャンプ場を出て右に走っていくと、ここにも水汲み場がありました。 

 

 

帰りは保田の道の駅によって、金谷のフェリー乗り場のお土産屋さんによって帰りました。

ビワソフト、オススメです

 

 

今回のキャンプで改めて感じた事は、キャンプ場の良し悪しは管理人さんの人柄ですね!

どんなに綺麗で設備が整っていても、無愛想な対応ではリピートしたくありません。

その点はここのキャンプ場はオススメです!

50以上のサイトを2人で管理されているようなので細かい事は気にしないであげたいですね。 

ぜひまた行きたいと思います。

今回はとても楽しかったので長文になってしまいましたが、お付き合いいただきありがとうございます^^v


行ってきました!AC志駒

2011-09-27 21:46:51 | キャンプ

9月23日から2泊3日で千葉県富津市のキャンプ場志駒に行ってきました

我が家のキャンプ場選びは雨が降らない事が分かってから探します

今回も3連休なのに直前の木曜日からキャンプ場探しを始めました

しかし行きたい所や評判の良い所のチェックは抜かりありませんので~木曜の朝から順番に電話しました

3か所目にここに電話したのですが、電話の感じが凄く良かったので直感でここに決めました!

 

~初日~

3連休の初日でしたが、数日前までの台風の影響でキャンプ場もかなりの被害にあったらしく、13時のチェックインの時間を厳守してほしいと言われていました^^木が倒れたり、沢山の枝が落ちたのを清掃しているためだそうです

なので連休としてはゆっくり目の7時過ぎに出発・・・

やっぱりDL渋滞にはまりましたが、館山道富津中央ICには予定通りの10時半に到着できました

まだ時間が早いのでキャンプ場には向かわずに、漁師料理かなやに向かいます

11時過ぎにかなやに到着・・・

千葉県は鯨が取れるんですよね

磯遊びの後には足湯に入れます

まだお腹もすいてないし、磯遊びには肌寒いです

売店を冷やかして少し時間を稼いでからキャンプ場方面に走りだしました

かなやから木更津方面に20分ほど走ったところでナビが右折の案内をしています~

右折してから少し走るとスーパー吉田屋・・・ココが一番近いスーパーです

本日の食材と元気の出る飲み物を購入し、どこかで食事してからキャンプ場に向かおうかな

キャンプ場に向かう間にお店がないかな~と車を走らせますが、あまり内陸に入ったら食べるとこなさそうだし・・・

吉田屋から10分ほど走ったところにセブンイレブン

海鮮丼は明日以降の楽しみに取っておくことにして~今日はコンビニ弁当をどこかの公園で食べましょう

今度は公園がない・・・

どっか道端で停まって食べようかな~と思いながら車を走らせていると

名水滝の不動尊の看板発見

どこかのブログで美味しい水が汲めると書いてあったので寄り道していきます

水を汲んだら12時過ぎになっていたので、少し早いけどキャンプ場に向かっちゃおうかな^^;

10分ほど走ると道路わきに熊の出迎えが~

ここの農道みたいなところを入っていくと、このキャンプ場名物の急坂です

運転に自信のない人や、夜間の走行は危険なのでやめた方がイイかも・・・

管理人さんも予約の時に必ず言っているそうです

スリル満点の坂を抜けるとキャンプ場の入口があります

ここにも熊の出迎えが~

民家の様な受付で御挨拶

 

電話口の感じの良さそうな方はこの方かな~もう少し年配の方だと思ったけど?

後で分かったけど連休などは娘さん夫婦がお手伝いしているようです・・・先ほどの方は娘さんですね

今回用意いただいたサイトは最上段のパノラマサイト

実は予約時に広めのサイトをお願いしてたのです、、、2ルームハウスのために

その時に車はRVですか?と聞かれてました。

 

私: なぜですか?

管理人:4WDじゃないときついかも?

私:デリカです。

管理人:じゃ大丈夫ですね!

 

まったく自信ありませんが何とかなるでしょう。

このキャンプ場はサイトに番号が書いてありませんので、管理人さんが案内してくれます

軽トラで案内してくれますがもの凄い坂道を上がってったぞ!!

ここを上ぼるのか!?

 一瞬躊躇しましたがギヤをDsレンジに入れ直して一気に駆け上りました!

いや~スリル満点ですね。

助手席のかみさんが私は絶対にムリだからね!って念を押してましたよ。

 初めてはちょっとビビるけど2回目以降は慣れるから大丈夫だよ・・・多分ね!

管理棟、炊事場、トイレはすべてこの坂道の下なので~帰る頃には足腰が鍛えられてますね(汗)

名水汲んできておいて良かった~

 

 

このサイトからは頂上はすぐそこですね

上から見ると

 今回のキャンプの楽しみの1つはウェザーマスター2ルームハウスの初張です

 

設営の細かなところはウェザーマスター2ルームハウス【設置編】で御紹介する予定です

 

 

Campの初日はBBQが決まり

いつものウインナー、肉肉肉、ブリカマ(海に来たら魚もね)

秋らしく焼き芋なんかもして~お腹いっぱいになったら

 

今日はこのままオヤスミナサイ

 

~2日目~

 寒い・・・

夜明け前に寒くて目が覚めてしまいました

寝るときは寒いほどではなかったから、エアーベットにタオルケットだけで寝てしまいました

家族はシェラフを使用していたのでそれほどでもなかったようです

それでも何度か寝なおして7時半ころ起床

は~っ

息が白いですね

 

このくらいの山でも、街とは気温が違いますね

 テントの中も結露で濡れています

雨に強いテントでも結露は起きるんですね。当たり前か

 

 

結構涼しいから麦茶も温めて飲みます

ちょっと奮発して保温コップも購入済み~

 

 

今日は昨日食べれなかった海鮮丼を食べに行きます

管理人さんに聞いたら保田までは、坂を下って右に行って突き当ったら又右に行けば着くそうです。15キロ30分位かな?

スポーツカーで飛ばしたくなるような峠道を抜けると突き当りますので、左に行くとばんやです。

 

 

3連休の中日なので混雑しています

30分ほどしてやっと入れました

念願のお刺身~いつも食べてから写真忘れたことに気が付きます^^;

どのお刺身もとっても美味ですよ

食べ終わったら隣のスーパーODOYAでお買いもの

今日の夕食は管理人さんお手製の餃子を注文しておきましたので、それに合わせてラーメンを作る予定です。

キャンプ場への帰り際にお風呂によって帰ります。

町営のお風呂 笑楽の湯

 

見返り美人の絵が目印です

お風呂でさっぱりしたら受付のオジサンがコスモスを摘んで行きなさいと言ってくれましたので、お言葉に甘えていただいて帰りました。

田舎の人は温かいな~とつくづく感じます。

途中にある佐久間ダムに寄って行きました。

Bassいるかな~

何かライズしてるけどBassじゃないよな~

凄く釣りしたくなったけど、道具もないので後ろ髪引かれながら退散しました

キャンプ場到着2回目の坂道は余裕?かな

暗くなる前に上った方がいいですね

 

6時半に予約した餃子に合わせてラーメンの準備をします。

お湯を沸かすくらいですが(爆)

余った時間でバトミントン大会

腰がイタイ

6時過ぎると真っ暗ですね、、特にパノラマサイトは地上の明かりも届きません

 

美味しい餃子が出来上がりました。

 

紙皿にでも入ってくるかと思ったらちゃんとしたお皿に入ってきました!!

 躓いて転ばないように注意して持ってきました。受取は管理棟です。

 

美味しいですよ~

今日は思う存分焚火をする予定です

朝から沢山の薪を集めておきました

焚火は本当に幻想的ですね~

 

息子がボーイスカウトで習ってきた歌を披露してくれました

 

♪もーえろよもえろーよー、ほのおよもえろー、ひーのこをまきあーげ、てーんまでとどけー♪

これで火の神様が降りてきます

 

~つづく~


オオクワガタ集団飼育 その後

2011-09-19 19:34:51 | 飼育記

菌糸ビンにセット出来なくてやむなく集団飼育にチャレンジしたオオクワガタを見てみました

半分ほど掘ってみたら7匹が確認(1匹は写ってません)できましたので~

集団飼育でも多分大丈夫ですね

マットを加湿して来年の春まで静かにしておきます


マット飼育のクワガタ

2011-09-19 18:24:37 | 飼育記

マット飼育のクワガタの様子を見てみました

ノコギリクワガタ5匹をセットしたケースから~

あれ?

・なぜコクワ?

・これはノコメスかな

もう1匹オスのコクワがいて、3匹が羽化していました

個別にオオクワをセットしていた方からは・・・

・よかった~小さいけどオオクワですよね

もう一つのケースは★になっていました

マットだと小さいのしか取れないのかもしれませんが、何で他の種類が混ざるのかな・・・

 


ウェザーマスター2ルームハウス【開梱編】

2011-09-19 15:25:21 | キャンプ道具

来週のキャンプに備えて備品の確認がてら中を見ていきましょう!

・収納はテント本体とポールの2つに分かれています・・・忘れないようにしないと

・テントの中身はこんなところです

・ポールは・・・沢山あります(汗)

・付属のペグ、ハンマー、ロープ

・ハンマーはいつものおもちゃですが、、、ひと回り大きい(笑)

・ペグも若干太くなっています

・先端もこの通り(上がウェザーマスター付属品)

あとはコールマンのHPにある設営方法の動画を記憶してチャレンジします

 

 


アカボシゴマダラ

2011-09-19 15:18:51 | 飼育記

庭で見た事のない蝶を捕まえました

早速図鑑で調べてみたら~奄美大島に生息している蝶にそっくり!?

温暖化の影響がすぐそこまで来ているようです

アカボシゴマダラ

1995年埼玉県秋ヶ瀬公園などで突如として確認された。この埼玉での発生は一時的なもので終わったが、これに続く数年間には神奈川県を中心とする関東地方南部でも本種が多数発生・定着するようになり、毎年分布を拡大していることが報告されている。2006年には東京都内でも発生している。


アジ・キス・マゴチ・サバ釣り 東扇島西公園

2011-09-18 12:21:24 | 四季のさかな釣り

今日は小学校の生活発表会があったので、夜から翌朝にかけての釣行を計画しました

一緒に行くのは会社の同僚とIさん夫妻です

Iさん達は一足先に釣り場に向かうという連絡がありましたので、こちらはゆっくりと夕食後に向かいました

20時過ぎに家を出て~21時には現地到着です、、はやっ

まだ時間が早いのと、潮どまりなので釣り人もまばらです・・・

暗い時間にアジを釣るために投げサビキを準備しました

前回は3月初旬に初カゴでしたので~投げサビキは3.11震災後初めてですね

台風の影響なのか風が強い、しかも向かい風

期待を込めて投入しましたが・・・風が強くて押し戻されてしまいます、、、

少しおもりを重くして飛距離を稼ぎますが、それでもじわじわと手前に流されてしまい~

岸際の水中に沈んでいるテトラに引っかかってしまいます

あっという間に仕掛けを5セット失い~釣欲も失いました

Iさん夫妻はテトラポットと岸の間に胴付き仕掛けを落としてメバルを狙っています

時々あたりがあるようで、奥さんは熱くなっています

やっと釣りあげたらサッパでした

しかし夜釣りに付き合ってくれる奥さんがいるなんて~ちょっと羨ましいですね

家は釣りに誘うと、匂い、日焼け、風を避けるために車に避難してしまうのに・・・

1時の潮止りになりました、あまりにも釣れないので堤防を歩いてまわりの釣果を見てみましたが~ほとんどの人は釣りをしていません

テントはったり、BBQしたり(夜中なのに肉焼いてました)みなさんまったりしています

この時間に釣れないと睡魔が襲ってきます

3時までは頑張ったのですが~待機は同僚に任せて車に避難しました

 

車をたたく音で目が覚めて~窓を開けると同僚が起しに来てくれました

まだ釣れていないようですが、時々ナブラがたっているようです

ちょっとしたら行くからと伝えてコーヒーを飲んで目を覚まし~

車を出ると駐車場が満車になっています、、、釣座に着くともの凄い人の数です

1メートル間隔で弓ツノや投げサビキを投げていますので、直ぐに隣の人と祭ってしまいます

そんなやり取りを1時間くらい続けていたら投げていたメタルジグが急に重くなりました

また祭った~と思ったのですがちょっと引くんですよ

ビニール袋を引いているような感覚なのですが微かに引きがあります

なんだ~と思っていたら、やっぱり祭っていました、、、しかもサバ付き

丁寧にジグをはずして仕掛けを戻しましたが、隣の人が不思議な顔しています

あれ?と思って良く見たら仕掛けが別の方向から流れていました

その先を探していたら沖から流れてきています

もしやと思い、もう一度ラインを手繰り寄せてみるとロッドが現れました

そうなんです、サバに持って行かれたロッドをジグで釣ってしまったようです

ロッドとサバを釣りあげて目立つ所に置いておきましたが持ち主は現れませんでした

地合が来たかと思いジグをブン投げましたがこれ1匹で終わってしましました

結局、サバ1、サッパ3という貧果で終了してしまいました

今日は風が強くて釣りづらかったことが敗因でした・・・いいわけですが

あと眠さ

次回はその辺の対策をして挑みたいですね

釣れたサバは40Up 今回はシメサバ~サバずしを作ります

 

味は良かったんだけど~もう少し美味しそうに作りたかった(汗)

参考のレシピはこれ

と、いつもはここまでですが今回はもう少しお付き合いください

7時になり暑くてたまらないので撤収して解散し~3台でICに向かい走っていくと、最後の1台がネズミ捕りにつかまってしまいました

私→Iさん→Rさんと並んでいて路肩に人影を見つけてネズミだと思い軽くブレーキングしましたが、車間距離が空いていたためRさんはIさんに追い付こうとスピードアップしてしまったようです。日曜日の朝7時に公園と東扇島IC間でネズミ捕りするという事は、完全に狙いは釣り人ですね!迷惑がかかるような道路じゃないのに・・・こういうことされると楽しい釣りが台無しになってしまいます、、、みなさんも気をつけてください

扇島西公園で釣りしてから東扇島ICに向かう方はネズミ捕りに注意して下さい!

公園から出てから高速くぐってカーブ曲がってすぐのところでやっていますよ!

 


Coleman ウェザーマスター2ルームハウス

2011-09-17 13:04:53 | キャンプ道具

 いやー、やっちまいました

久々の大物ゲット 早く使ってみたいな~

■テント内の空気をスムーズに循環させるベンチレーションをフロント、トップ、リアに装備
■結露を防止するルーフフライを標準装備
■スクリーン部サイドに出入り口を装備
■吊り下げ式インナーテントを外せば大型スクリーンタープとして使用可能

●耐水圧:約3,000mm(フロア:約10,000mm)
●定員:4〜5人用 ●使用時サイズ:約300×220×180(h)cm(インナーテント)
●収納時サイズ:約φ32×85cm
●重量:本体/約11.7kg ポール/約6.8kg 付属品/約3kg

●材質:フライ/150Dポリエステルオックス、140Dナイロンオックス(UVPRO、PU防水、シームシール) インナー/68Dポリエステルタフタ(撥水加工) フロア/210Dポリエステルオックス(PU防水、シームシール)+PVC(コーナー) ポール/アルミ合金約φ16mm×4(インナー、スクリーン)、アルミ合金約φ14.5mm×1(フロント)、アルミ合金約φ10.2mm×1(リッジ)、スチール約φ19mm×2、長さ約180cm(キャノピー)

●仕様:キャノピー、前室、メッシュドア×2、ストームガード、ベンチレーション、コード引き込み口、メッシュポケット

●付属品:ルーフフライ、キャノピーポール、ペグ、ロープ、ハンマー、キャリーバッグ


小川アルミイージーハイテーブル

2011-09-13 22:55:20 | キャンプ道具

 コンパクトな調理台が欲しくてこれを注文しました

ネットで注文したのですが在庫が少ないらしく2回キャンセルされて3回目の正直で発注できました

大きさは標準的な椅子よりもひと回り大きいくらいです

二つに分かれて入っています

まず土台を広げて

下段の天板からセットします

とても簡単なので3分ほどでセット出来てしまいますとってもオススメですよ

PS、我が家の収納は使いながら収納しています

SPワンアクションテーブルもこのとおり・・・

簡単に組み立てられ、持ち運び時はコンパクトに折りたたむことができ、専用収納袋は背負いやすい取っ手がついた、キャンプやアウトドアシーン全般に使えるテーブル、アルミイージーハイテーブルです。天板が上段・中段で二つ置ける2段式タイプです。
【サイズ】上段:長さ100×幅45×高さ86cm、中段:長さ83×幅35×高さ48cm
【重量】約5.6kg
【素材】天板:アルミ合金、フレーム:アルミ合金
【パッキング】102×20×20cm


NEWテント購入計画!

2011-09-13 21:16:19 | キャンプ道具

キャンプを始めてから2シーズンが終わろうとしています・・・

年間2、3回しか行けていませんが、それなりに問題点が見えてきました

①初日が慌ただしい

②真夏の泊りが寝苦しい

③設営、撤収が大変

今はコールマンのドームテントとスクリーンタープを設営しています。2つ設営するよりも1つの方が単純に楽なんじゃないかな~てことで2ルームテントの購入を検討しています

コールマン ウェザーマスター2ルームハウス

当然競合の他社製品があるので~毎日ネットの口コミをチェックしています

SP社 ランドロック

小川テント ティエラ5EX

ランドロックはこの3つの中で最大の大きさと、もっとも高価なテントです。そもそもキャンプを始めた理由の一つに、宿泊費を節約して旅行回数を増やしたいという狙いもありましたので、こんなに高価なテントを購入してしまっては本末転倒ですね・・・

それからSP社のテントは・・・なんか嫌なのです

物が悪いというわけではなく、スノーピーカーに見られるのが恥ずかしいスミマセン

だけど、BASSやってたころも(まだ辞めてないけど)MEGABASSは敬遠していましたので~同じ匂いを感じてしまうのです

DCブランド世代で丸井に通っていたのは内緒の方向でお願いします

次はティエラ5EXですが~設営が難しそうです

慣れれば簡単という口コミが多数でしたが~年間2、3回じゃ慣れるまで2~3年かかるしね

というわけで、コールマンに白羽の矢が立ったわけですが~これも結構高い

どれを選んでも本末転倒ですね~悩むのも楽しいけど


岩手切り炭 

2011-09-13 21:02:44 | キャンプ道具

以前購入した炭が無くなりましたので追加で注文しました

購入はこちらから

前回は仲間と共同購入したから、12キロ/1人でしたが~今回は24キロを注文したのでしばらくは炭の心配はいりませんね

東北地方の復興と里山保全を切に願います

先日のBBQで生涯2度目のタマムシ捕獲 美しい

こんな珍客もしばらく見ていませんでした

 


オオクワガタ菌糸飼育

2011-09-12 19:41:01 | 飼育記

7月にセットしたオオクワガタ菌糸飼育の経過報告です

温度管理などしていませんので、この時期は30度以上の室温でした

それでも元気に育っているようで~食痕が現れてきました

比較の為にキノコマットにもセットしてみましたが~良くわかりませんね

置く場所が同じなので菌糸がまわってしまいました・・・多分大丈夫でしょう

この調子だと10月中に交換時期になりそうですね