goo blog サービス終了のお知らせ 

Bass and camp

Slow fishing slow life
家族と趣味の記録

2019作田川ハゼ釣り

2019-09-08 11:17:00 | 四季のさかな釣り
毎年恒例のハゼ釣りに行ってきました。場所も3回目となる作田川です。
 
明日は台風15号が直撃予報なので、ハゼ釣りするなら今日が最期のチャンス。4年前に台風通過後に釣行した時は上流から流されて来たオタマジャクシやフナが沢山泳いでいて本命ハゼの釣果は渋く、地元の毎日さん曰く、台風前にハゼはそこそこ釣れていたが台風通過後は流されてしまい釣れなくなったという話だったので、ハゼ釣りするなら台風前が良いと思います。
8時半到着
 
 釣り人の姿が見えないので、釣れて無い事は想像できますね(;´д`)
 
本日の潮は小潮で、12時半満潮予報。
 
今の時間は潮が引いているので、足元のテトラの先がポイントとなります。
 
タックルはLアクションのバスロッドに、以前考案したハゼ釣り仕掛けをセットしました。
餌はジャリメ
 
 餌の付け方でアタリの出方が変わるので、その日の活性に早く気づく事が良い釣りに繋がるコツなのですが、釣り人の数が物語っているようにアタリは遠く、アタリがあってもなかなか食い込んでくれません。
 
針のサイズを変えたり、ハリスの太さを変えたり工夫しながら釣りするのが楽しいのですが限度があります。バスフィッシングでは、1日に何度もアタリが出ないから正解か分かりづらいけど、小物釣りの楽しい所はこういう所なんでしょうね!
 
 
何度目かのアタリを上手く合わせると、本命のハゼが釣れました!
 
 
 
 
この時期だとまだ少し小ぶりですが、九十九里ならではの綺麗なハゼです。
 
ハゼ以外にもこんな魚たちが釣れます。
 
 
 
壁際を釣るとダボハゼが釣れ、餌を動かすとセイゴが釣れます。
 
熱中してたらあっという間に昼になり、暑すぎるのでお店に避難します。そして暑いって言ってるのに焼き物を注文してしまいます(笑)
 
 
 
ハマグリよりサザエの苦味が好きで、サザエの焼汁をハマグリに付けて食べてみたら絶品でした(笑)
シメの海鮮丼
 
 
 
食後は少し昼寝してから釣りを再開。午後は上潮に変わり濁りが入って魚の活性が上がったようで、朝よりアタリが増えました。
 
 
 
このポイントは餌が豊富で魚たちも舌が肥えているのでしょう。小ぶりの餌やくたびれた餌ではアタリが遠のきますので、ジャリメなら2匹をフサ掛けにすると良いです。
 
 
時速3匹の釣果でしたが、今シーズン初のハゼ釣りを楽しめました。
 
ここで釣れるハゼは味も良いので、帰ってからも楽しみです。
 
 
今シーズンもう一度来たいですねぇ(´∀`)
 
 
 
ps、ふわふわです(^^)
 

カルフォルニアワーム ミニシェイカー4

2019-09-03 07:26:04 | 釣り具
他にも秀逸なワームは沢山あるんですが、私の中では永遠の一軍ワーム
 
 
 
 
今回も久々のラージを連れてきてくれました!
 
 
 
パドルテールグラブは少し前に再販されていましたが、このワームも再販希望
 
どっかに売ってないかな…

2019秋のバスフィッシング

2019-09-01 17:08:00 | バスフィッシングレポート
まだ暑いですが空や雲は秋ですね。今年の夏は短かったな。
 
今日は半日勝負で早朝の涼しい時間帯だけバス釣りして来ました。
 
 

眠いのが嫌なので、ゆっくり7時到着、1ヶ月来なかったらポイントまでの道が草で埋まってます(-_-;)
 
朝露でびしょ濡れになりながら30分かけて藪漕です。
 
 
 
 
連日の雨の影響で増水し流れ込みパワーはありませんが、いつものポイントを中心に狙います。
 
9月になり涼しくなってると思い長袖できてしまいましたが、日が昇ると汗が滝の様に溢れます。歴は秋ですが気温はまだ夏ですね(ー ー;)

バスも涼しいところに集まっていそうだから、夏っぽい水の動きのあるポイントを狙うと狙い通りヒットしましたがワームだけ取られてしまいました。
 
10分ほど場を休ませてから同じポイントを狙うと再びヒット
 
水深が浅いのでテトラポットの間を泳ぎ回ります。
 
ラインは4lb、無理はできません。
 
タモを用意してなかったので、ハンドランディング出来るところまで誘導して
 
 

やったー!
ここでは珍しいラージじゃん!
 
 

 久々にラージ釣ったな(笑)
続けて狙いますが汗が止まらなくなってきたので車に避難、やはり今日は暑いです。
 
エアコンは快適だなー(笑)
 
水分補給にコンビニへ行ったら寝てしまい起きたら10時半になってた
 
やってもうた(;゜0゜)
 
違うポイントも見てみようと支流に行き、流れ込み中心に狙いますがアタリすらありません。

夏っぽいポイントを狙いますが、魚っけありませんね。
 
元のポイントへ戻ろうか考えましたがお腹減ってきたので少し早いですがラーメン食べに行きます。
 

めちゃ混みだよ(;゜0゜)
けっこう待ちそうだから、いつもの店でサクッと食べて朝のポイントに戻ると見えバスが数匹浮いてました。何かを追いかけてるので遠くからそーっとワーム投げると逃げてしまいました(T . T)

20分程ルアーをローテーションし狙いますが暑くて汗が止まらなくなり本日はここでギブアップです。
 
2匹目釣りたかったけど病み上がりなので無理できません。
 
まだ夏の釣りでしたね🎣