発進!アニモービル号NEO

動物プロダクション営業日記。~毎度、おなじみ流浪の飼育屋~

下見

2011-12-15 17:57:43 | 営業

23日、最寄り公民館から子ども会のイベントによばれた。

会場下見とラビ現場確認につれていく。

Kom01

室内でラビのフライトをおこなう。

Kom02

研修室でのフリーフライト、完璧。

Kom03

体育館でもフリーフライト試す。

1往復できなかったが、パニックにはならなかった。

当日は状況にあわせて研修室か体育館にするか

決めることにした。

ほか、発光実験や餌やり体験なども予定している。

賑わうことを願う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挨拶まわり②

2011-12-14 18:29:37 | 営業

Ei01

ルートセールス、2回目(先週は県庁)。

かつてお世話になった方々の職場に開業挨拶にいってきた。

今日は元職場所在地の市役所や水産機関などを訪問した。

突然、伺ったのだが、皆さん手厚い対応をしてくださった。

かなり注目していただいているな、と感じた。

関係者の皆さん、対応、ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金魚引っ越し

2011-12-13 18:43:31 | 

「今季一番の寒さ」来る。

池飼い金魚、倉庫内で越冬することに。

Kin01

水温4℃。

今年生まれの和金(三つ尾)、コメット(ブラック、ゴールド、並)

ジャンボオランダの計5品種6尾をパンライトから取上げ。

Kin03

水温低いのですぐ網に入る。

Kin04

ジャンオラだけ20℃に加温した水槽に収容。

Kin06

和金、コメット類は越冬用容器に。

Kin05

角型漬物樽36型。

衝撃、温度変化などの耐久力にすぐれる。

第1次越冬隊、再びパンライトに移るのは来年のGW頃を予定。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生物以外の搬入物

2011-12-12 21:11:37 | 営業

本日は、標本を持参して隣の地区の

小学校に講演に行った。

標本と聞くと、見るだけというイメージも強いが、

我が社は違う。見て触れて体感する。

生きているときは触れなかった動物たちが、

皮や骨となり、子ども達に触られることで、

再び展示物となる。

今日は新たに実験に使う標本も購入した。

1212b_2

ただし、実験の成果が出るかどうかは、まだ確認はしていない。

出たら、今月下旬のイベントで使う。

ちなみにhは昔、サソリの天ぷらをいただいた。

大阪の大先輩のおごりであった。

サソリやスッポン、外国産のタガメは食べられたが、

巨大なイモムシだけは、どうしてもダメだった。

一見普通の天ぷら屋さんで、隣の客が顔をしかめ、

店主が「別の油で揚げていますよ」と言ったのも記憶に強く残っている。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デコイの役割

2011-12-11 21:26:42 | 

毎朝の作業に雪かきも加わる。

1211b

当初、雪が降ったら倉庫内暮らしの予定だったガチョウたち。

1211b1

だが、雪の上をのっしのっしと歩いている。

極めて元気。吐く息が白くても、地面が凍っていても

全く気にする様子なし。

アヒルたちは寒いので、もう少し雪が積もったら

夜間は倉庫に引っ越し予定。

上空を舞うハクチョウにも共鳴している彼ら。

鳥インフルエンザの心配もあるので、あまりデコイの役は

しないでいただきたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪中訓練

2011-12-10 21:45:41 | 

  遠く木の上のラビ。

1210b2

多少の風はコントロールできるようになり、

以前のように気流に乗って、本人の意思とは無関係に?

舞い上がってしまうことは少なくなった。

1210b_2

屋根の向こうに消えても、戻ってくる。

1210b1_2 

ただ、現在は人と人の間を往復する訓練中。

一方には飛んでいくが、戻ってくるときに遊んでしまう。

風向きが気に入らないのか、雪のせいか、

今日は特に往復以外の飛行が多かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お姉たん、好き~。

2011-12-09 22:16:20 | 

と、言っているかどうかは不明だが。

1209b3

安兵衛とトメがピトッとすることが多くなった。

( ↑ 画像はとある晴天日。本日は雪である)

1209b

最近では、ピトを通り越して抱え込んでいる。

1209b2

そしてチュっ!

耳や顔を舐める。アンズが安兵衛にやっていたことを

安はトメにやる。トメはアンズからも安兵衛からもしてもらうが

返したことはない。

(そして、あまりに安の度が過ぎると、怒っているが

安兵衛は気にしないようだ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空飛ぶ犬の引っ越し

2011-12-08 19:55:02 | 

空飛ぶ犬とはハリスホークの別名。

雪がちらつくようになり、ラビの室内舎を

倉庫から母屋の玄関に引っ越した。

春先も逆の引っ越しをしたが、はずせるものを

全てはずして、転がしていく。

1209b3 

1209b2

そして組み立て。玄関の広さがまた半分になった。

1209b

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンデスの歌うネズミ

2011-12-07 19:48:22 | げっ歯類

テグー(tegu)と言うトカゲがいる。

この「テ」に濁点をつけて「デグー(degu)」になると

先日仲間入りした彼らの事になる。

1207b

BUT、h自身、飼い始めるまで

ずっと「テグー(tegu)」という同じ名称かと思っていた。

一見見ると、完全なネズミだが、意外なことに草食性。

食性は、ラットのような雑食ではなく、モルモットやウサギと同じ。

あまり豪華なものを与えると糖尿病にもなりやすいそうだ。

1207b2

タイトルの「アンデスの歌うネズミ」とは彼らのこと。

群れで生活するので、1匹だと寂しがるらしいが、

幸い2匹。歌っているのかは不明だが、

お互いにおしゃべりはしているような気がする。

これもモルモットと同じである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事に戻ってまいりました。

2011-12-06 20:42:54 | 

先週10歳になった少佐。

1206b

11月上旬に傷つけた後足が化膿し、

獣医さんと悩んだ挙句、手術に踏み切った。

正直、心臓が悪いので、麻酔は使いたくなかったが、

両後足の爪8本中、7本が欠落。骨がみえて、

皮膚が患部を覆うことが出来ず(免疫力も低下)

手術で出ている骨を削り、先端の皮を縫うことになった。

当初のお話では麻酔も含めて30分程度だったが、

結局爪が欠落した7本の指、すべてを縫合したので

1時間近くかかった。

痛み止めの座薬もいただいたが、今のところ、痛がる様子なし。

昔から、頑固で悲鳴を上げることは滅多にない。

昨晩から、食餌と飲水を控えていたためか、夕食はガツガツ食べた。

1206b1

包帯も巻いているため、靴下のサイズが大きくなった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現場確認と打合せ

2011-12-05 21:08:21 | インポート

我が社から5キロくらいの小学校さんから

講演の依頼が来た。

今回は生きている動物ではなく、標本を使う。

が、会場の下見、機材の確認のため、本日

伺ってみた。

1205b

外は雪。野球部の生徒が体育館で練習している。

その体育館では底冷えがするので、会場は教室脇の

「オープンスペース」に決定。

1205b1

開催日は12月12日(月)。早速準備に入る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わすれたころに・・・・

2011-12-04 20:23:40 | 近況

定期的に古紙を譲ってもらっている。

床材に用いるからだ。

今日、搬入があった。

確認してたら、日本海中部地震の記事が載った新聞が混ざっていた。

Asq01

激動の3日分の朝・夕刊。

Jの元職場の出来事もでていた。

上司方のことを思い出した。

言葉にはしなかったが犠牲を未然に防げなかったこと、

悔やんでいるように感じられた。

28年経った今でもその思いは続いているのだろうか・・・。

この古新聞の混入は「災害に常に用心」という警告なのだろうか。

今年、この地震を上回る巨大地震と大津波が東北地方を襲った。

犠牲になられた方々のご冥福を祈るとともに速やかな復興を願うばかりである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泥くさくないヤツ

2011-12-03 20:35:56 | 

Doj01

ひさびさ魚ネタ。

H、帰郷の折、地元ホームセンターの観賞魚売り場にて

ドジョウのアルビノ品種を発見・購入し持ち帰る(↑3匹)。

R01

参考までに眼球が黒いと「緋ドジョウ」(↑)、赤いと「ゴールデンロ―チ」

「アルビノドジョウ」などの流通名がつく。

今年の流行語大賞の候補にもなったドジョウ~。

完全養殖はけっこう大変。

雌にホルモン剤を注射して産卵誘発を促し、搾出する。

次に雄の精巣を切除・摘出し、すりつぶして卵と受精させる。

・・・・・というもの。

Jが通っていた水産高校の先生がこの方法(ドジョウの完全養殖)を確立した。

泥くささは努力と精進の上に成り立っているのである。

Img022

東南アジア産のクラウンロ―チ。

この種もホルモン注射で養殖している。

(本文とは関係なし)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

看板設置

2011-12-02 21:09:21 | 開業準備

Kam01

本日、14h00´、待望の弊社看板を設置した。

身内からのご祝儀で作ってもらった。

現状だと何をしている業者かわかないのでPRするべきだとの事。

足利の看板屋さんにつくってもらった。

Kam04

強風吹きすさぶ立地なので固定用のネジを多めにつけた。

Kam05

正面右のシャッターわきにつけた。

これで来訪者が通り過ぎることはない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな小松菜

2011-12-01 21:11:19 | ウサ・モル

先週、関東に帰省時に、野菜をたくさんいただいてきた。

1201b

きれいな小松菜。しかし、ただの小松菜ではない。

1201b2_2 

モルモットの比較で分かるだろうか?

葉っぱがかなり大きい。軸も太い。

小松菜って、こんなに大きくなるんだ~と

畑で見たときには感動した。

動物用であれば、ただ種をまけば育つというが、

以前hが挑戦した時は

葉が大きくなる前に全部虫に喰われてしまい全滅。。

キャリアの違いなんだろうなぁと思った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする