ハッピーライフ デザイン

幸せな人生をデザインしてゆく「羅針盤」ブログです

インディペンデント・ソーシャル・プロデューサーの役割と社会意義!

2020-01-11 13:55:00 | 日記

「総務プロ」や「プロフェッショナル・ファシリティマネジャー(PFM)は、自身が属する組織の「為」だけに機能・貢献すれば良いのでしょうか。

株式会社組織のガバナンスは、取締役相互にパワーバランスがとれている時には健全に機能しますが、代表取締役社長が、社内昇進によりトップマネジメントに就いている場合、かつての「上司」意識のある『取締役』は牽制機能を果たす事は中々難しいものです。(故に、しがらみの無い社外取締役が中立的に牽制を果たすガバナンスが求められています)

ましてや、使用人社員の立場であるインハウスの総務プロフェッショナルやファシリティマネジャーからは、経営陣(特にトップマネジメントマネジメント)対し「意見・進言」する事は、真意が伝わらない場合「経営批判」的に捉えられかねません。

その結果、良かれと思って意見した事が、その後の自分自身の仕事環境に大きな影響を受けるのが「組織」です。
組織で働く多くの社会人は、そうした「日本の社会風土」を知っていますから、軽々に「義」を「発言」する事を控えてしまうのが社員心理です。

でも..... 組織に「雇用」されていたとしても仮に、トップマネジメントが「真理」にそぐわない経営スタイルを採るケースや、働く人々が元気にワクワクして働けない状況となっている場合、誰も改善提案や進言・意見をせずに黙って耐えるだけで良いのでしょうか。

インハウスの現役「総務プロフェッショナル」「FMプロ」は「経営」とのアライメントが大切ですので、『本音』伝えるには「意識の制約」を余儀なくされる事もあるかもしれません。

そこで、プロフェッショナル・インディペンデント・〈総務FM〉エキスパート(組織に雇用されるのではなく、プロフェッショナルアドバイザーとして機能する役割の独立役員的な専門家:ここではPIEと呼びます) の活用が意味を持ちます。

総務FM PIEは、組織の中でインハウス総務FMプロフェッショナルとして経験を積まれてきた方々です。

私は、PIEは、「ライフシフト」著者のリンダ・グラットン女史が唱える『インディペンデント・プロデューサー』として、ニュートラルな立場から、「真理」を見据え、「社会」や「組織&人」とのバランシング&アライメントをとりながら、「経営」に貢献してく『ソーシャル・プロデューサー』!と考えています。

HLD Lab のミッションの一つは、PIEを養成し、社会に送り出す事です。
先ずは、自分自身がPIEとして社会貢献できるように日々研鑽です。

この週末は、『世界標準の経営理論』を勉強中です。