今日は税務署にいってきた。これで三回目。ギャラリーにも二度来店。色んな観点から質問攻めにあう。個人部門だけど僕の場合は規模が大きいとの税務署の見解。お客さまに迷惑をかけれないし、取引先にも守秘義務があるし、痛し痒し?最後は全て自分で被るしかない…愛する日本の為に払うものは払いますが…こんなに不景気な状況でお金を生み出すのは至難の技が入ります。それにしても税務署の調査は凄い…想像以上です。僕のことを隅から隅まで調べ上げてくれました。僕なんて大したことはないと思うけど、職員によると「あなたは凄いじゃないですか、才能のある作家を見つけて大きな利益を上げているでしょう」「個人ではかなり規模が大きい」とのこと。自分の姿を自分自身でみることが不可能なのでよく判りませんが…数字はかなり苦手だけど当分税について真剣な検討をしないといけません。ため息をついても仕方ないので…精一杯誠心誠意対応するだけですね! 税務署は僕のブログをジックリ読んでくださり頭が下がりました。ブログもホームページも良し悪しで
すね。でもでも「それがどうした!」淡々と前向きに死ぬまで生きるだけです。何事もプラス思考で乗り切る僕です。
すね。でもでも「それがどうした!」淡々と前向きに死ぬまで生きるだけです。何事もプラス思考で乗り切る僕です。