goo blog サービス終了のお知らせ 

大川原有重 春夏秋冬

人は泣きながら生まれ幸せになる為に人間関係の修行をする。様々な思い出、経験、感動をスーツケースに入れ旅立つんだね

原発地下汚染水、くみ上げ開始 福島第1で新設備

2013-08-15 17:13:41 | 原子力関係
東京新聞
2013年8月15日 14時58分
 東京電力は15日、福島第1原発の汚染水が海へ流出するのを防ぐため、1、2号機の海側で新たに設けた「ウェルポイント工法」と呼ばれる設備で、汚染された地下水の本格的なくみ上げを始めた。真空ポンプで強制的にくみ上げるのが特徴。
 東電は護岸沿いの地中(海から約22メートル)に長さ4・6メートルの鉄管を2メートル間隔で28本設置する。設置が終わった鉄管から順次、くみ上げを始める。18日に28本全ての設置が完了すると、1日のくみ上げ量は約70トンとなる。
 15日は設置が終わった1本を午前11時半ごろから稼働させた。
 政府は1日約300トンの汚染水が海に流出していると試算している。
(共同)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。