まったく違和感がなくて気づかなかったなあ・・・。
葉っぱの先の部分、色づき始めた薄茶色でした。
ほどいてやり直しましたヨ。
なるほど、下の赤くなった部分とマッチしています。
この僅かな色の変化をきちんとステッチに反映させているからこそ、
こんなに美しいデザインになっているのでしょうね。
ため息ものです。
こちら側の葉はかなり色づいています。
色々な葉色がありますが、バックステッチが入ると葉の境が際立ち、
またまた美しさが増すのですよ。
もう芸術の域。
下の黒い実も表れました。
一粒に5色使われています。
この部分、黒系糸の濃淡が微妙で迷子になりがち。
集中しないと間違えて厄介なことになりそうだわ。
気をつけねば。
すっかり書き忘れていました。
9月23日に錦織健さんのリサイタル、行って参りました。
今回は初めて訪れる調布市グリーンホール。
古いホールです。
ここで歌謡番組が収録されていたような記憶があるのですが、
中継でアイドルの誰かが外階段で歌っていたような気が・・・。
もう40年以上前の話ですけど、何か?
たまたまお祭りでした。
台風の影響で風が強く、暑い日でしたが、神輿、山車がねり歩き賑わっていましたよ~。
リサイタルは健さんの爆笑トークを交えて約2時間、
存分に楽しんできました。
休憩後はお色直しをし、ギターを弾きながら客席を歩いてくれました。
今回の席は1階の後ろブロック前から2番目でしたので、
すぐ近くで見とれることができましたのよ~~。
んんん、サイコー
調布駅前にラグビーワールドカップのパブリックビューイングが設営されてました。
地元、東京スタジアムで行われた初戦は大盛り上がりでしたね~。
テントがショボくて邪魔なんだけど・・・。
昨日のサモア戦もスゴカッタ!
ルールがわかればもっと面白いんだろうなあ。
プチトマのラグビーの応援に行った時もそうだったけど、
なんで今ホイッスル?
時間過ぎたけどまだいいの?
他、ルールわからずでちょっとモヤっとしています。