ツルにピンク色の小花が咲いて、ますます明るい雰囲気になってきました。
ずっと引き出しの中で陽の目を見なかったような色が沢山登場しています。
真っ赤、真緑、真紫...糸だけの色を見るとビックリするような色も...
どんぐりの横にいるこげ茶色の丸い物体は何でしょう?
空飛ぶコロッケ?ハンバーグ?
答えはお茶目なクモでした☆
ゲジゲジのような足がにょろにょろ~
このデザインの中で一番のお気に入りです。
全体にはここまで進みました。ここまでで一番色変えの激しかったお花。
ひまわり?おばけタンポポ?
他のモチーフは単色か、せいぜい2、3色ですので、とってもステッチしやすいです。
デザインを見たときは“蝶”だと思っていたのはミツバチでした。
どんぐりの大木の横には大好きモチーフのリスちゃんが、どんぐりではなく花を持ってなぜかホスト座りをしています。ぶどうの房は全部で4房。
下から覗いているキツネ君、うまくぶどうにありつけるでしょうか。
たった6目のクロスステッチでできた小さな蝶は、黒いバックステッチが入っています。
黒ではちょっときついのでは?とためらいましたが、所々引き締まっていいかなと考え直し、指定どおり進みました。
**************(*'ー')***************
先日の凹み話しの件では沢山の皆様から暖かいお言葉を頂き、本当にありがとうございました。
まるで、お一人お一人の言葉が私をギュッと抱きしめてくれるようで、感謝の気持ちは言葉では言い表せません。
今日は中学校の来年度PTA役員選出の説明会に行ってきました。
出かけようと、ふと玄関脇を見ると長男に持たせたはずのお弁当と水筒が...。
ハアー、、、、早起きして作って、野球の練習に送り出したつもりだったのに。
届けてあげるか、自己責任か迷った果て、届けることにしました。
自分では忘れたことに気づいてなかったみたいですよ、やつは。。。
私が早起きをさぼって、あとからお弁当を作って届けに来たと思ったらしいです。
まったく...先が思いやられます。
さて説明会では入学式以来、初めてお会いするお母さん方に沢山お会いしました。
電話連絡網で声しか知らなかったお母さんとも直接お話することができました。
男の子の母、何人かでお話をしていると、やっぱりテスト前に遊びに行ってしまったり、宿題をやらないというお話が聞こえてきました。
一安心と言ってしまうのはムムム?という気もしますけど、コメントやメールを頂いた方々からも、「うちの子もそうよ!」と励まされ、なんとなく心穏やかになりつつある今日この頃です。
皆様、本当にどうもありがとうございました。
そして、これからもどうぞ宜しくお願いいたします。
これはLong Dog Samplersですね!!
どんぐりやかわいらしい動物達が沢山で、私もこのデザイン好きです。でも周りのボーダーが大変そう・・・
本当だ!!蝶々の周りのバックステッチ!!きついように思うけど、全体でみるときっと良い効果が出てくるんでしょうね。 完成が楽しみですね!!
少しはお元気が出たようで安心しました。
子育てって子供が成長するのと比例していろんな問題が出てきますよね~
うちも最近扱いが難しくって・・・・
来月3歳になるんですけど、生意気にいいわけをいったりするんですよね~ ただただ「イヤイヤ」言ってた2歳なりたての頃は扱いやすかったな~なんて思ったりします。
それと同時に「毎日成長して行ってるんだな~」って変に関心してしまいます。
早く大きくなって欲しいような、でもゆっくり大人になって欲しいような・・私って欲張りだなって思います
トマちゃんの実物写真 とっても魅力的だわ♪
こんなに可愛かったの~っ???って 刺したい病が。。。
Long Dogさんも 見本を写真にすればいいのにね。
PTA役員選出の説明会があるの? 出席率は 良いのかしら?
各クラス役員決めの時って 欠席が多いので
うちの中学では 立候補が無い限り 全員から抽選になるのよ。
そろそろ 来年のPTA運営委員さんの選出の時期になってきたね。
選出する 推薦委員さん 大変なんだろうなあ。。。
空とぷコロッケには笑いました。
隣の青い鳥にぶちっと糸切られそう。。。でもってリスの頭上に落ちるコロッケ。。。な~んて
すごく綺麗な色合いでとっても素敵!
クモをこんな風に表現したり、キツネよりも大きなどんぐりやハチ・・・、現実ではあり得ない光景なのにこんなに素敵にデザインするなんて・・・デザイナーさんんって本当にすごいな~。なんて思っちゃいます。
“ホスト座り”のリスちゃん・・・とは!大笑いしてしまいました!
本当に“ホスト座り”してますね~(笑)
少し元気になられたようで安心しました!
ハイ、お陰様でずいぶん立ち直ってきました。
だっこさんをはじめ、たくさんの方から「今まで通りで大丈夫」って言っていただき、肩の力が抜けました。ありがとうございます!
子どもが生まれる前から女の子がほしい~!!!と思っていたので、男の子2人の母である私にとっては女の子の母であるだっこさんがうらやましい~。
小さくてもなぜか男の子は男、女の子は女「らしさ」がありますよね。女の子のおうちは、ママが2人存在するみたいだそうですよ~。2人姉妹だと一家にママが3人だそうで...。お父さんはタジタジだそうです。まなぽんちゃんもそろそろ小さなママになるのかもしれないですね☆きっとかわいいですよ~。
LongDogSamplersは1色刺しの大作もいいな~と思いましたけど、根気のない私には到底完成させられなさそうなので、多色のほうを選びました。
今までステッチしたことのない色合いで楽しく進んでいます。
だっこさんも明るい色がお好きよね?なーんて勝手に決めてごめんなさい。LongDog、お薦めですよ~。
LongDogSamplersのサイトには、ほとんどの完成写真が出ているよ!ぜひ見に行ってね!
http://perso.orange.fr/longdog/allthings.html
でも、、、、きっと見たらスタートしてしまうよ~。どれもすごーくステキなのよお。とりわけ、次は絶対にQuatreSaisonsかなあ...
PTAの説明会は2日間に日程が分かれ、土曜日組は30人位出席していました。
あらかじめ記入本人の名前を書いての推薦方式なので、、、、、書けないよね。
これから更に互選会をしていくようです。普段会わないお母さん方と仲良くなれる機会でもあるので、会長、副会長などの大役は無理にしても、簡単な役ならお引き受けしてもいいかな?と。。。
ビスちゃんの所と同じように、全員対象の抽選がいいよね。記名式の推薦なんて、これ、オトナのイジメだよ~!
想像するだけで笑ってしまいました!
LongDogSamplersは一色刺しをされている方が多いですよね。とってもステキなのだけど、私には根気が続きそうにないので、多色のほうを選びました。
全体に使う色数は45色ほどだけど、ひとつひとつのモチーフは2、3色で出来上がるので、とっても楽しいです。
一応右端までできたので、これからいよいよボーダーに行きます。
ボーダーが入ると、また雰囲気がガラっと変わりそうです。
凹んでいる間は“無心”を求めて、ずっとステッチしてました。
と言っても、これしか進みませんでしたけどね~。
ステッチしていると、嫌なことを忘れちゃうんですよ。プチ現実逃避です。
お陰様で、皆さんにもたくさん励ましてもらって元気をとりもどしてきました。ありがとう!
ホンモノのクモはちょっと苦手だけど、こんな風にデザインされるとかわいくてたまりません。
マルに足が生えただけなのに、なぜかすごーくお茶目に見えて。
本当に、デザイナーさんの力ってすごいですよね。
いつもさくらちゃんのブログに行くと、1回、いやそれ以上は必ず笑わせてもらっています。
いつも楽しいお話、ありがとうね!
お元気になってきた様子、ちょっと、ホッとしました。
家の娘も中一だけど、小学校の頃は忘れ物ばかりでしたよ~。
小6の頃から、少しずつ自意識が芽生えたみたいで自分からやる気に変わってきました。でも、家の中の事は忘れた・・・という事が多いです。
実は・・・家の中では、忘れんジャーという”あだ名”付いています。(≧∇≦)
学校の先生は、女の子に比べると男の子の提出物や勉強の進め方は引けをとると言っていました。
体は大きくて大人っぽくても、中身は子供ですものね。
言うべき事を言うのも親の愛だと思います。
きっと、だんだん、変わっていくと思うなぁ~。
シングル~に引け目を感じる事なんてないですよ!
息子さん達への愛情は、日々の記事から十分伝わってきます。一度だけの人生だもの。納得行く道を進みましょう!
それにしても、お茶目なクモですね~。笑っちゃう!
ホスト座りのリスちゃんもなかなか、個性的♪
秋らしいモチーフなのに、爽やかさもある配色が新鮮で良いですね。(^ー^* )
2週間近くが過ぎて、ブログで頂いたコメントや、実際に学校や野球で会ったママ友達の話を聞いているうちに、だんだんと肩の力が抜けてきました。
何事も長続きしない性分が、こういう時はプラスに作用するのかもしれません。ずっと凹み続けることが面倒になってしまいました
yukamikamamaさんのお宅のお嬢さんのあだ名、頂きます!イライラがつのった時には「この忘れんジャーめ!」と心の中で叫び、受け流すことができそうです
何より、yukamikamamaさんが変わらずおつきあい下さるのがありがたいです。こんな私ですが、これからもどうぞよろしくお願いします。
“All Things"は、今まで刺したことのない色使いでここまで楽しくステッチできました。動・植物はお茶目な雰囲気でとってもかわいくお気に入りです~。ただ、これから強烈なボーダーが加わるとどうなるか。。。怖くもあり、楽しみでもあり