Autobianchi A112 (レストア)

朽ちかけたアウトビアンキに魂を!レストア生活のレポート

アウトビアンキ シートレールの補正作業・匠の技(愛知県のTさん)

2012-07-23 21:51:39 | アウトビアンキ A112


7月23日(月)、日曜日のカロッツェリア マチオヤジマの愛知県のTさんのシートレール修正作業のレポートです。
シートレールを外された床は、バールの傷跡で凸凹になっていました。
これでは、シートレールを修正して、装着しても水平を取ることができません。



まずは板金で床の凸凹を補修することになりました。



床下、床上から板金用のハンマーで補正していきます。
丁寧に水平を出して行き、何とかOKのようです。




くの字に曲がったシートレール。
このシートレールの補正作業のスタートです。



まずはサンダーでスポット溶接のバリを取っていきます。



その後は、圧力をかけて、くの字に曲がったシートレールを補正していきます。
複雑に湾曲したシートレールはこれだけでは、元に戻りません。



その後、目測でハンマーで修正を加えていきます。
曲がったシートレールを真っ直ぐに修正するのは、まさに職人技です。



更に細かい修正は、加熱して修正していきます。
この作業はまさに鍛冶屋のようです。



金指を当てて、水平を確認していきます。
あの複雑に湾曲したシートレールの補正ができたようです。

我がアウトビアンキのオーバーライダーの制作も驚きでしたが、本日のシートレールの補正も、匠の技に感服しました。
さすがにカロッツェリアですね。
普通の自動車修理工場ならここまでやりませんよねぇ・・・。
「調べたけど、曲がってて修理できないねぇ~」なんて言われるのがおちですよね。



早速、ノーマルシートを裏返して、シートレールが通るかチェックです。



補正したシートレールです。
さて、どんな具合でしょうか?



シートレールは、スムーズに動きます。
いやぁ~お見事です。
複雑に湾曲した金属を真っ直ぐにすることが如何に難しいかを知っている方なら、この技の難度が理解できると思います。
いつもながら感心いたしました。


にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村





アウトビアンキ バケットシート装着の謎(愛知県のTさん)

2012-07-23 06:00:27 | アウトビアンキ A112


7月23日(月)、土日のカロッツェリア マチオヤジマは、愛知県のTさんのアウトビアンキの大手術が行なわれた。
Tさんのアウトビアンキは購入時からバケットシートが装着されていました。
このアウトビアンキは中古車屋から購入したようですが、「バケットシートはサービスで装着しておいたから・・・」と言われたそうですが、この一言がどうも引っかかっていたようです。
狭いコブラのバケットシートとポジションの悪さから「ノーマルシートにもどした方が絶対に良いよ」との意見もあり、Tさんはその中古車屋さんからノーマルシートもゲットして装着することになったのです。
ボロボロのノーマルシートだったので、張り替えることになった訳ですが、バケットシートを外してビックリ!となった訳です。



Tさんのお土産のうなぎパイを食べながら珈琲タイムを楽しんだ後で、10分もあればシート交換は可能なので、安楽な気分でいたのですが・・・。
バケットシートを外してTさんが「あぁぁ!」と大きな声を発したので、みんなが集まったのです。
シートレールが曲がっているではありませんか!
これでは、シートが入りません。



このシートレール、どうやら何らかの理由で外そうとした形跡があります。
ドリルで穴を開けたり、果てはバールのようなもので無理矢理外そうとして、無理だったので諦めて、バケットシートを装着したのだろうと週末クラブ員たちの推理です。
Tさんのアウトビアンキは、いろんな箇所に手を加えようとして、断念している形跡がある1台です。
「ん・・・こんな場所で泣くなんて・・・」とTさん落胆。
「こりゃ~外して修正するしかないなぁ・・・」と矢島氏。

そんな訳で、すぐに済むシートの装着が大手術となった訳です。

※ ここまでは7月21日(土)のお話です。
  Tさんは、この日1泊することのなりました。(苦笑)



翌日、7月22日(日)、Tさんのアウトビアンキのシートレールの取り外し作業が始まりました。
シートレールはそう簡単に外れる訳がありません。
考えてみたら、安全対策もあって、衝撃などで簡単に外れてしまわないように、ボディーに溶接されている訳ですから・・・。



まずは矢島氏、スポット溶接の場所を触診です。
厚い鉄板を溶接してあるので、その場所を探るのも大変です。



スポット溶接の部分を探っていきます。




スポット溶接の部分をドリルで穴を開けて、溶接部分を剥していきます。
溶接箇所は全部で5箇所ありました。



さて、いよいよシートレールを外していきます。
簡単そうにみえる作業ですが、これが大変です。
中古車屋さんが、途中で挫折したのもわかるような・・・(苦笑)
素人レストアで挫折するのは、こんなことが多いのですよね。



シートレールは外れました。
格闘すること約1時間。
このシートレール、両端をネジで位置決めの為に留めて、スポット溶接で外れないよに頑丈に留めているわけです。
これを外すことなんて、想定されていないですものねぇ・・・・。

このシートレールが曲がった為に、ノーマルシートが入らなくなって、コブラのバケットシートを装着してごまかしていた訳です。
さて、この曲がったシートレールを匠の技で修正する作業は次回のレポートです。


にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村