今朝 8時頃の空
お日さまにまあるい虹がかかっていました
化粧品会社から毎年誕生日に送られてくる真紅のバラ
基礎のもの数種類しか買わないのに 年に一度飾るバラです
せっかくだからトリカブトを入れてみて写真を撮りました
裏の林にマルバフジバカマが突然現れてから もう6年くらいになります
ちっとも増えずにあの時のまま
近づいてみると蚊のようなものがいました
こんな小さな虫も 潜ったり出たりしてました
沢は チリメン模様のさざ波
溜まりの部分に行ってみると・・・ 動くものが
ザリガニです
自分から出てきたのは初めて見ました
空がきれいだからかな?
そーっと 近づきます
足元に気をつけて!
気が付かないみたいね
葉っぱの下に入ったりしながら移動していました
あら、とうとう私の手に来ましたよ
きれいです~♪
先日のより大きいから オスかもしれませんね
これは・・・
サシガメのようです
何かの幼虫を刺して食べていたみたいです(汁を吸うのかな?)
調べたら ハラビロマキバサシガメでした
なるほど! ハラビロですね
一回りして帰ったら 日が高くなって 不思議に暗い空でした
雲の陰が映ってる・・・
ほらね、どこに映ってるのかしら・・・??
今日は 厚生労働省女性局長だった村木厚子さんの無罪が証明されましたね
ホッとしました
それにしても 無実の人をひどいやり方で取調べをしたり 長い間拘留したり
そういうことに対して どう贖うのでしょうね