山のおもむきⅡ

山に暮らし始めて18年
大好きな自然のようすを写真に撮ってアップしています

エゾライチョウ

2012-10-10 19:10:22 | 日記

オーイ!

とーしさんが呼びました

・・・あれはなんていう鳥だ?・・・

 そーっと窓の外の指差した方向を見ると エゾライチョウ!


ゆっくりと 警戒しながら歩いていました

 


首を伸ばしたり 跳び上がったりしながら ヤブハギの実を食べているようです

豆だから栄養あるね

 


私に気がついたんじゃないよね?

足には毛が生えてるのね

目つきがモタに似てる

 


お腹の模様がクジャクみたいよ

エゾライチョウは時々大きな音を立てて飛び上がって驚かしてくれるけど 地面を歩いているのは初めて見ました

先日とーしさんが窓ガラスをきれいにしてくれて良かった~ ありがとう! 

 


赤くなったハナヒリノキの葉にオツネントンボがしがみついています

この色を見たらなんだか嬉しくなりました

カメラと一緒に歩くのはとっても楽しいけど その大きさは日によって違うものですネ

今日はなんだか楽しさが大きな日でした

 


ドライになったアジサイの上にカメムシが二匹いました

すごい保護色です

 


カメムシって足が長いですね

 


沢の水がずい分引いて 流されたかと思っていたワサビがまた出てきました

良かったわ

 


優しい流れになったね

 


石についていたきれいなコケ

まあるい葉っぱのものもコケの仲間かしら

 


なにか動くものがいると思ったらこんな虫です

小さいんですよ

長いシッポがあります

 


目を上げるとハエのようなものが手を擦り足を擦りしていました

 


赤い目のこれはショウジョウバエかな?

ショウジョウバエさんは 沢で何してるの?

 


品のいいキノコがありました

形はチシオタケに似てるけど 色が違いますね

 


あ!  またボリボリの群生です

サテ・・・私はこれを採ったでしょうか・・・

 

 

10月13日 「さようなら原発集会 in 日比谷」

お天気に恵まれてたくさんの人が集まりますように