goo blog サービス終了のお知らせ 

山のおもむきⅡ

山に暮らし始めて18年
大好きな自然のようすを写真に撮ってアップしています

チョウがいっぱい~♪

2014-07-10 20:26:57 | 日記


先ずはスジグロシロチョウの夏型かな?

黒い部分が増えています

 


クジャクチョウもとってもきれい♪

あ、フキバッタさんもいたのね^^;

 


シータテハも真新しいし

 


エルタテハもピカピカですよ

 


こちらはヒオドシチョウ

去年はどういうわけか このヒオドシチョウとエルタテハの見分けがつかなくて間違ってばかり

そのたびに訂正してくださったKAZさん どうもありがとう!

その前の年まではちゃんと見分けがついていたのに なんでかな?・・・

不思議でした

今年はちゃんとわかるよ~(^^♪

な~んて 間違ってたりして

 


こちらは少し小さめのコヒオドシ

ドレッシーで愛らしい子ですね

 


コムラサキは見る方角によって色が変わります

これは両方の色が見えてますね

 


今年も遭えたウスイロオナガシジミ

 


尾が長いですね~!

この細くて長い尾は 何のためにあるのかな?

私の推理では頭とシッポの見分けがつかなくさせるためにかな?と思うんです

さあ どうかしら・・・

 


先日郵便局に行った帰り道 ムラサキウマゴヤシを見ていたらモンキチョウが沢山いました

その割にちゃんと撮れなかったわ

 


ついでに蛾も入れちゃおう!

ローン綿の生地で作られたような繊細で美しい蛾です

今 気が付いたんですけど 今日のチョウたちは花に止まっていなかったですね・・・

 


なにかハゲハゲの虫がいるけど 夕べのどしゃ降りで剥げてしまって死んだのかな?

と 思いつつ撮り終えてから 突いてみたら

ブーーン と飛んでいきました

写真を見ると ハゲハゲではなかったようです

 

あ、お名前はチャイロムシヒキだと思います

 


ハサミムシさんは

天井付きの葉っぱの上にいて 雨露をしのいでいるのかな?

 


クワガタが次々と現れます

今日は アカアシクワガタと・・

 


小さなスジクワガタがいましたよ

どちらもメスのようです

 


一昨日の晩に出かけたまま夕べも戻って来なかったモタです

今朝3時過ぎに戻り 爆睡して 夜になったらまた出かけました

今夜は戻ってくるんだよ!と言って送り出しました

 

それにしても、花や虫やネコたちを見ていると この世の憂さを忘れられます