お昼ご飯を母と公園で。お弁当を広げている親子連れも来ており
子供たちが声をあげ走り回っていました。カラスも寄ってきました。
今日はちょっとにぎやかで、話の種も出来て母の笑う顔も見られました。
夕飯は、カワハギの煮つけです。少し甘めが我が家風。
ズッキーニとベーコンの卵とじは、簡単、手早くがいいです。
サーモンと玉ねぎのサラダは、パセリを加えた酢醤油で。
カブもきゅうり、人参と甘酢あえでサラダ風に。
さっぱり味がおいしい季節になってきました。
久しぶりに友人とパッチワーク、夏用のバッグが出来上がりました。
窓を開けて、もう一人前になったウグイスの鳴き声を聞きながら
手を動かします。(口もかな) 風も入ってきて時々ぼ~としながら
ゆっくりと時間を楽しみました。
大相撲夏場所14日目、横綱白鵬と大関稀勢の里との全勝対決は横綱が制した。
稀勢の里の優勝は遠のいたが、国技館の熱気がファンの楽しみを物語っていた。
子供たちが声をあげ走り回っていました。カラスも寄ってきました。
今日はちょっとにぎやかで、話の種も出来て母の笑う顔も見られました。
夕飯は、カワハギの煮つけです。少し甘めが我が家風。
ズッキーニとベーコンの卵とじは、簡単、手早くがいいです。
サーモンと玉ねぎのサラダは、パセリを加えた酢醤油で。
カブもきゅうり、人参と甘酢あえでサラダ風に。
さっぱり味がおいしい季節になってきました。
久しぶりに友人とパッチワーク、夏用のバッグが出来上がりました。
窓を開けて、もう一人前になったウグイスの鳴き声を聞きながら
手を動かします。(口もかな) 風も入ってきて時々ぼ~としながら
ゆっくりと時間を楽しみました。
大相撲夏場所14日目、横綱白鵬と大関稀勢の里との全勝対決は横綱が制した。
稀勢の里の優勝は遠のいたが、国技館の熱気がファンの楽しみを物語っていた。