久しぶりに友人と手仕事、布を切って並べて、さて何が出来上がるか・・・
手より口の方が忙しくてまだ作品になるのは先のことだが、
みんなで作れば頑張れると、ボケ予防に精出します。

お隣さんからサザエを頂いたので、早速サザエ飯にしました。
生で炊いた方がおいしいのだけど、簡単に身を取り出したいので
茹でて使いました。サザエを水の中に入れ静かにコンロのスイッチを入れます。
サザエが風呂に入っているように思わせるのがコツらしいです。
柔らかくゆで上がりおいしいサザエ飯になりました。
肉は玉ねぎと味噌炒めです。

昨日昆布〆にしていたブロッコリーは、昆布のうまみと塩気を吸って
ちょうどいい具合です。大豆と野菜の五目煮は圧力鍋で簡単煮です。

平昌パラリンピックの開会式が行われました。
明日から競技が始まり、49ヶ国から選手が参加します。
私はアイスホッケーを楽しみにしています。
昨日、中学生棋士の藤井6段と杉本7段の子弟対局が行われ
弟子の藤井棋士が勝って「恩返し」をしました。
師匠の「こういう形で子弟対局が出来てうれしかった」
とのコメントに温かい気持になりました。
師匠の次の反撃と弟子の益々の活躍が楽しみです。
手より口の方が忙しくてまだ作品になるのは先のことだが、
みんなで作れば頑張れると、ボケ予防に精出します。

お隣さんからサザエを頂いたので、早速サザエ飯にしました。
生で炊いた方がおいしいのだけど、簡単に身を取り出したいので
茹でて使いました。サザエを水の中に入れ静かにコンロのスイッチを入れます。
サザエが風呂に入っているように思わせるのがコツらしいです。
柔らかくゆで上がりおいしいサザエ飯になりました。
肉は玉ねぎと味噌炒めです。


昨日昆布〆にしていたブロッコリーは、昆布のうまみと塩気を吸って
ちょうどいい具合です。大豆と野菜の五目煮は圧力鍋で簡単煮です。


平昌パラリンピックの開会式が行われました。
明日から競技が始まり、49ヶ国から選手が参加します。
私はアイスホッケーを楽しみにしています。
昨日、中学生棋士の藤井6段と杉本7段の子弟対局が行われ
弟子の藤井棋士が勝って「恩返し」をしました。
師匠の「こういう形で子弟対局が出来てうれしかった」
とのコメントに温かい気持になりました。
師匠の次の反撃と弟子の益々の活躍が楽しみです。