ほっとフォトだより

毎日の生活の中でほっとするようなことを届けたい

ちらし寿し

2014年09月25日 23時43分46秒 | 方言
今日はちらし寿しを作りましたが、夫とケンカした後だったので
味が濃い・・・味見はしたのですが、怒りが現れた?

      

気を取り直して、やさしい味の煮豆です。
大豆とかぼちゃとインゲン豆に薄揚げを加えてコトコトと。

      

生春巻きもやさしい色合いです。
いろんな野菜を巻いていただきます。
ポン酢もいいけれど、スイートチリソースだと一気にアジアンです。

      


五島は青空が戻ってきました。
しばらくはいいお天気が続きそうですが、
今朝未明に名古屋駅では東海地方に降った激しい雨の影響で、
線路が冠水した。運転が止まり多くの通勤客や通学客に影響が出ました。
地下街にあふれる水が不気味です。

「イスラム国」の残虐が続いている。先日、米のジャーナリストが2名
殺害されたが、また、観光目的のフランス人が殺害された。
「イスラム国」はネット等で戦闘員を勧誘し、外国籍の若者がいとも簡単に
イスラム過激派へ加担していく。中流家庭の若者も、女性も参加していると
報じられている。彼らは何を求めて流れるのか・・・不気味です。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモピザ

2014年09月24日 23時51分21秒 | 料理
今日はジャガイモのピザ風です。
千切りジャガイモの上にパプリカやピーマンを飾り
とろけるチーズを乗せてフライパンで焼きました。
ハムやベーコン、シーチキン等を加えればボリュームのある
一品になりますが、今回はヘルシーに野菜のみです。

      

もう一品もジャガイモ、すり身と煮物にしました。
醤油とみりんの薄味仕立てで、体にやさしい。

      

アスパラはエリンギや竹輪と炒めました。

      

台風は温帯低気圧になって去っていきました。
五島はジェットフォイルが欠航したぐらいでしたが、まだ
九州や広島の広範囲で大雨になっているところもあります。
近年、異常気象が続き大型台風などが発生ていますが、
原因は地球温暖化だといわれています。
昨日、温暖化対策を話し合う国連気候変動サミットが開かれ、
発展途上国を含むすべての国に早急に対策をとるよう求めました。
人間の欲望の結果ではあるので難しいが・・・今しないと。

神戸市の児童行方不明事件は最悪の結末となった。
遺体は切断され無造作に遺棄されていた。現場の近くに住む47歳の男が
逮捕されたが、子供は帰ってこない。
小学一年生のかわいい女の子だ、いっぱい夢が詰まっていただろうに・・・
親御さんの悲しみは計り知れない。
なぜこんな非道なことが出来るのかと怒りがわいてきます。
子供たちの安全を守る強固な対策が必要です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

混ぜご飯のお弁当

2014年09月23日 23時06分43秒 | 料理
台風の影響で今日も雨です。
秋分の日は毎年いいお天気なんですがね・・・
月に一度の歩こう会だったのに、誰が雨女なのかな。
仕方ない、お昼ご飯を食べる会に変更。
混ぜご飯のおいしい弁当をみんなで食べました。

      

お腹いっぱいになりましたが、そこは女性群、食後のデザートを
求めてファミレスへ。チーズケーキセットにコーヒー、
ためらいなく口に運びます。

              

他愛ないおしゃべりで1時間半も居座ってしまいました。
来月はちゃんと歩きましょう。

のんびりしたことを書いた後で、ちょっとためらいますが
アメリカがついに「イスラム国」攻撃のためシリア空爆を始めた。
いろんな思惑が絡まってアラブ諸国も加わっている。
イスラム国の残虐さには目を覆うが、先の見えない戦いだ。
報復の繰り返しで被害に遭うのはいつも一般市民、
いつまでたっても戦争がなくならない。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋だからおはぎ

2014年09月22日 22時35分40秒 | 料理
ぼたもち、いや秋だからおはぎですね、作りました。
我が家のは中にあんこを包んで、きな粉をまぶします。
甘党でない妻が、少しでも甘くないようにと作り始めたのですが
甘党の夫は、ではと、きな粉にたくさん砂糖を入れます。
まずは仏壇に供えて、いただきま~す。

      

今日はサンマです。新サンマはお安く出ていますが、大根が高い。
キュウリの酢の物で我慢。

      

細切りの大根切干に、いろんな野菜を加えて煮ました。
祖母が作っていたなつかしい味がします。

      

おからにも同じく残った野菜を入れてしっとり煮ました。
どちらにもゴボウは欠かせません。一味違います。

      

仁川アジア大会で日本勢は大活躍しています。
柔道も水泳も体操もサッカーも・・みんな頑張っています。
そんな中、バドミントンの日韓戦で試合中に風が吹いてきて・・・
アウェーの洗礼かとネットで話題になっています。
サッカー等の試合の時によく聞く言葉ですが、スポーツの世界に
この様な行為がまかり通ることが驚きです。
ここは大人の対応が欠かせません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋色

2014年09月21日 23時21分30秒 | 植物
母を連れてお彼岸の墓参りへ。
「ばあちゃんも一緒に連れて行こかな」と言う。
「ばあちゃんは、はよから墓に行って、待っちょっよな」
線香を立てて、何やら拝んでいるそばで、
「はよ、来んねと言わんじゃったね?」「言わん」
母は、まだこの世でしたいことがあるのでしょう。
年々、お参りのないお墓が増えています。
草が絡み付いた石碑の前に、彼岸花が咲いています。
せめてもの仏ごころか・・・

          

今日は麻婆豆腐、ナスも入れて豆板醤、醤油、胡椒と
少しのみりんで辛みを抑えました。

      

カツオの刺身ときゅうりの酢の物、夫の希望でかぼちゃのサラダも。

    

以前作ったようなおいしい味にしてくれと言うのだが・・・
妻はいつも一発勝負、おいしいも、まずいもその時次第。
食欲の秋だから、少しぐらい口に合わずとも残さず食べてください。

残っていた庭のドクダミが秋色に染まっています。

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする